gooポイントを貯めてもっとオトクに!

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooポイントを貯めてもっとオトクに!
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「おとし」
お9425
  • おー884
  • おあ34
  • おい320
  • おう879
  • おえ18
  • おお1283
  • おぉ1
  • おか222
  • おき250
  • おく287
  • おけ33
  • おこ91
  • おさ133
  • おし331
  • おす84
  • おせ35
  • おそ92
  • おた73
  • おち131
  • おっ132
  • おつ56
  • おて50
  • おと317
    • おとあ1
    • おとい1
    • おとう14
    • おとぅ3
    • おとお2
    • おとか3
    • おとき1
    • おとく5
    • おとこ105
    • おとさ1
    • おとし37
    • おとす1
    • おとそ1
    • おとた1
    • おとっ3
    • おとつ2
    • おとと9
    • おとな23
    • おとに1
    • おとの2
    • おとは1
    • おとひ4
    • おとふ1
    • おとま1
    • おとみ3
    • おとむ3
    • おとめ18
    • おとも4
    • おとや1
    • おとら3
    • おとり9
    • おとる2
    • おとろ4
    • おとわ4
    • おとん1
    • おとが13
    • おとぎ14
    • おとげ1
    • おとご7
    • おとず2
    • おとづ1
    • おとど2
    • おとぼ2
  • おな55
  • おに131
  • おぬ2
  • おね23
  • おの104
  • おは68
  • おひ72
  • おふ120
  • おへ7
  • おほ26
  • おま59
  • おみ48
  • おむ33
  • おめ54
  • おも461
  • おや147
  • おゆ14
  • およ30
  • おら70
  • おり285
  • おる129
  • おれ72
  • おろ74
  • おわ50
  • おを4
  • おん750
  • おが71
  • おぎ35
  • おぐ36
  • おげ1
  • おご24
  • おざ37
  • おじ66
  • おず11
  • おぜ9
  • おぞ13
  • おだ63
  • おぢ5
  • おづ3
  • おで22
  • おど83
  • おば62
  • おび86
  • おぶ48
  • おべ11
  • おぼ58
  • おぱ9
  • おぴ8
  • おぷ44
  • おぺ37
  • おぽ10

国語辞書の索引「おとし」

  • おとし【落(と)し】

    1 落とすこと。 2 入れるべきものを忘れること。落ち。「名簿に落としがある」 3 鳥獣などを捕らえるための仕掛け...

  • おとし‐あな【落(と)し穴】

    1 歩いている人や獣が気がつかずに、そのまま落ち込むように仕掛けた穴。 2 (比喩的に)人を陥れるための策略。「う...

  • おとしあな【おとし穴】

    昭和37年(1962)公開の日本映画。安部公房の脚本によるテレビドラマ「煉獄(れんごく)」を作者自身が映画のシナリ...

  • おとし‐あぶ・す【落としあぶす】

    [動サ四]見くびって問題外とする。「さしも深き御心ざしなかりけるをだに、―・さず取りしたため給ふ」〈源・玉鬘〉

  • おとし‐あみ【落(と)し網】

    定置網の一。網に入った魚が逃げ出さないように、傾斜のある登り網をつけたもの。

  • おとし‐いも【落(と)し薯】

    熱い吸い物あるいは味噌汁に、ヤマノイモをすり下ろして落とし入れた料理。

  • おとし‐い・れる【陥れる/落(と)し入れる】

    [動ラ下一][文]おとしい・る[ラ下二] 1 だまして苦しい立場に追いやる。わなにかける。「罪に―・れる」 2 城...

  • おとし‐がけ【落(と)し懸け/落(と)し掛け】

    1 床の間や書院窓の上にかけ渡した横木。 2 欄間の下などに取り付ける雲形などの彫り物。 3 木製火鉢の内側の、銅...

  • おとし‐がみ【落(と)し紙】

    便所で使う紙。ちり紙。

  • おとしき【弟磯城/弟師木】

    伝説上の人物。大和国磯城(しき)の族長。兄磯城(えしき)の弟。神武天皇東征の際、磯城の県主(あがたぬし)に任ぜられ...

  • おとし‐ぎんちゃく【落(と)し巾着】

    ひもをつけて首や襟に掛けるようにした巾着。

  • おとし‐こ・む【落(と)し込む】

    [動マ五(四)] 1 落として、中に入れる。また、中にめり込むようにする。「ボールを袋の中に―・む」 2 他人をお...

  • おとし‐ご【落(と)し子】

    1 妻以外の女に生ませた子。落としだね。落胤(らくいん)。 2 大きな事件・事業などに付随して生じた物事。「戦争の...

  • おとし‐ざし【落(と)し差し】

    刀を無造作に、垂直に近い形に腰に差す差し方。→閂差(かんぬきざ)し

  • おとし‐たまご【落(と)し玉子】

    1 すまし汁や味噌汁の中に鶏卵を落とし入れた料理。 2 熱湯の中に生卵を割り入れてゆでたもの。ポーチドエッグ。

  • おとし‐だて【落(と)し閉て】

    戸を上から落として閉めるようにしたもの。

  • おとし‐だな【落(と)し棚】

    床の間や書院のわきに作る棚の一種で、地板近くに設けたもの。落とし違い棚。

  • おとし‐だね【落(と)し胤】

    「落とし子1」に同じ。

  • お‐としだま【御年玉】

    新年を祝って贈る金品。主に子供や目下の者などに贈る。《季 新年》

  • おとし‐てんじょう【落(と)し天井】

    ⇒落ち天井

  • おとし‐ど【落(と)し戸】

    1 左右に溝をつけてはめ込み、上下に開閉するようにした戸。 2 床や天井に取り付け、下方に開くようにした戸。

  • おとしど‐かんすう【落(と)し戸関数】

    《trap door function》⇒一方向性関数

  • おとし‐どころ【落(と)し所】

    もめ事や話し合いの妥協点。双方が納得する決着点。「関税交渉の落とし所を探る」

  • おとし‐ぬし【落(と)し主】

    お金や品物を落とした人。

  • おとし‐ばなし【落(と)し話/落(と)し噺】

    しゃれや語呂合わせを使って、最後をおもしろく結ぶ話。落ちのある話。→落語

  • おとし‐ぶた【落(と)し蓋】

    1 鍋などの容器の中にすっぽり落ち込み、直接材料にかぶさるふた。漬物桶のものもいう。さしぶた。 2 箱の側面をふた...

  • おとし‐ぶみ【落(と)し文/落(と)し書】

    1 政治批判など公然とは言えないことを書いて、人目につきやすい所に落としておく文書。落書(らくしょ)。 2 甲虫目...

  • おとし‐まえ【落(と)し前】

    《もと、てき屋などの隠語》もめごとの後始末。また、そのための金品。「けんかの落とし前をつける」

  • おとし‐まく【落(と)し幕】

    歌舞伎などの舞台の幕で、ひもを引くと落ちるように仕掛けたもの。振り落とし幕。

  • おとし‐みず【落(と)し水】

    稲を刈る前に、田を干すために流し出す水。《季 秋》「阿武隈や五十四郡の―/蕪村」

  • おとし‐みそ【落(と)し味噌】

    粒味噌を、すったりせず、そのまま汁に入れること。また、その味噌汁。

  • おとし・む【貶む】

    [動マ下二]「おとしめる」の文語形。

  • おとしめ‐ごと【貶め言】

    さげすんでいう言葉。悪口。「あいなき御―になむと、はてはては腹立つを」〈源・若菜下〉

  • おとし・める【貶める】

    [動マ下一][文]おとし・む[マ下二] 1 劣ったものと軽蔑する。さげすむ。見下す。「人を―・めるような言い方をす...

  • おとし‐もの【落(と)し物】

    不注意からどこかへ落としてなくした金品。遺失物。

  • おとし‐やき【落(と)し焼(き)】

    油をひいたフライパンに、卵や菓子などの材料を流し落として焼くこと。また、その料理や菓子。

  • お‐としより【御年寄(り)】

    老年の人を敬い親しんでいう語。→年寄り

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「おとし」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/5更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    白鳥の歌
  • 2位

    売女
  • 3位

    軌を一にする
  • 4位

    希死念慮
  • 5位

    計る
  • 6位

    鶯の谷渡り
  • 7位

    伯母
  • 8位

    凡庸
  • 9位

    虎穴に入らずんば虎子を得ず
  • 10位

    暁
  • 11位

    三枚目
  • 12位

    白鳥
  • 13位

    葛藤
  • 14位

    理不尽
  • 15位

    モラハラ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • カント
    酒は口を軽快にする。だが、酒はさらに心を打ち明けさせる。こうして酒は道徳的性質、つまり心の素直さを運ぶ物質である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.