専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「からー」
か16015
  • かー296
  • かあ17
  • かい2044
  • かう82
  • かえ183
  • かお138
  • かか164
  • かき371
  • かく843
  • かけ244
  • かこ135
  • かさ217
  • かし409
  • かす236
  • かせ145
  • かそ107
  • かた677
  • かち170
  • かっ308
  • かつ257
  • かて91
  • かと105
  • かな268
  • かに65
  • かぬ18
  • かね179
  • かの94
  • かは37
  • かひ21
  • かふ89
  • かへ41
  • かほ39
  • かま172
  • かみ443
  • かむ93
  • かめ129
  • かも113
  • かや60
  • かゆ17
  • かよ55
  • から616
    • からー67
    • からあ9
    • からい23
    • からう15
    • からえ3
    • からお8
    • からか28
    • からき7
    • からく42
    • からけ2
    • からこ19
    • からさ7
    • からし22
    • からす57
    • からせ2
    • からそ2
    • からた8
    • からち8
    • からっ12
    • からつ10
    • からて8
    • からと10
    • からな6
    • からに5
    • からね2
    • からの9
    • からは14
    • からひ5
    • からふ16
    • からへ2
    • からほ3
    • からま14
    • からみ16
    • からむ8
    • からめ13
    • からも11
    • からや4
    • からゆ2
    • からよ2
    • からら2
    • からり4
    • からる2
    • かられ1
    • からわ1
    • からを1
    • からん14
    • からが6
    • からぎ3
    • からぐ5
    • からげ6
    • からご5
    • からざ5
    • からじ7
    • からず2
    • からぜ2
    • からだ15
    • からづ6
    • からで1
    • からど1
    • からば6
    • からび9
    • からぶ10
    • からべ2
    • からぼ2
    • からぱ2
  • かり362
  • かる304
  • かれ134
  • かろ73
  • かわ496
  • かを1
  • かん2944
  • かが279
  • かぎ102
  • かぐ35
  • かげ134
  • かご73
  • かざ192
  • かじ205
  • かず84
  • かぜ103
  • かぞ49
  • かだ38
  • かづ9
  • かで32
  • かど131
  • かば77
  • かび33
  • かぶ195
  • かべ53
  • かぼ21
  • かぱ10
  • かぴ17
  • かぷ36
  • かぺ10
  • かぽ13

国語辞書の索引「からー」1ページ目

  • カラー

    サトイモ科の多年草。高さ約1メートル。葉は倒心臓形。初夏、漏斗状の白い仏炎苞(ぶつえんほう)をもつ黄色い花をつける...

  • カラー

    洋服・ワイシャツなどの襟。身頃に縫いつけたものと、取り外しのできるものとがある。「ショールカラー」「テーラードカラー」

  • カラー

    1 色。色彩。「ワインカラー」 2 映画・テレビ・写真で、被写体の色が現れるもの。「カラー撮影」⇔モノクローム。 ...

  • カラー

    [1889~1971]スイスの化学者。カロテノイド・フラボン類の構造を研究し、ビタミンA・ビタミンB2・ビタミンE...

  • カラー‐テレビ

    《color televisionの略》画像に色彩を再現するテレビジョン。

  • カラー‐アナリスト

    いろいろな商品・インテリアなどの最も効果的な色の使い方を分析し、調整することを職業とする人。

  • カラー‐アレンジメント

    2種以上の色の組み合わせにより、単色では表現できない調和や対比の美を表現し、ある特別の効果を生み出すこと。カラーコ...

  • カラー‐かくめい【カラー革命】

    2000年代に複数の旧ソ連国家で独裁的政権の交代を求めて起こった民主化運動が、非暴力の象徴として色や花の名を冠した...

  • カラー‐キャリブレーション

    コンピューターの分野で、ディスプレー、プリンター、スキャナーなどで入出力される色が本来の色になるよう調整すること。...

  • カラー‐コピー

    カラー原稿の色をそのまま再現する複写。カラー複写。

  • カラー‐コンタクトレンズ

    表面に色や模様などをプリントした装飾用のコンタクトレンズ。虹彩の色が変わって見える。カラコン。

  • カラー‐コンディショニング

    色彩調節。

  • カラー‐コーディネーター

    都市空間、建築、環境、インテリア空間、ファッション、商品などの分野で、調和のとれた心地よい色彩計画を考案する人。

  • カラー‐コーン

    《(和)color+cone》車線規制や道路工事などの際に並べる円錐形の標識。商標名。パイロン。 [補説]英語では...

  • カラー‐ゴールド

    《(和)color+gold》金に銀・銅などを加えた合金。装飾品に用いられる。配合率によりさまざまな色味を出すこと...

  • カラーシンク

    米国アップルコンピュータ(現アップル)が開発、同社のオペレーティングシステムに搭載するカラーマネージメント機能。

  • カラー‐しんど【カラー深度】

    ⇒色深度

  • カラー‐スキャナー

    カラー印刷で、カラー原稿を色分解し、赤・黄・藍・黒版用のネガまたはポジフィルムを作る機械。原稿を光点で走査して電気...

  • カラー‐ストーン

    《(和)color+stone》ダイヤモンドのような透明色の宝石ではなく、ルビー・サファイア・エメラルドなど、美し...

  • カラー‐スプレー

    吹きつけによって毛髪を一時的に着色する化粧品。

  • カラー‐スペース

    ⇒色空間

  • カラー‐セラピー

    色彩療法。精神的な躁鬱(そううつ)状態、ストレスの解消・鎮静のために、色彩のもつ心理的効果を利用する精神療法のこと...

  • カラー‐チップ

    男物のシャツの襟先につけるアクセサリーのこと。カラートップ。

  • カラー‐チャージ

    ⇒色荷

  • カラー‐チャート

    色を系統的に配列した表。色図表。

  • カラー‐ディスプレー

    赤・緑・青色の光の三原色の組み合わせによって、文字・図形をカラー表示するコンピューターなどのディスプレー。

  • カラート‐アジュルン

    ⇒アジュルン城

  • カラート‐アル‐バーレーン

    ⇒バーレーン要塞

  • カラート‐アル‐ラバド

    ⇒アジュルン城

  • カラート‐サマーン

    ⇒聖シメオン教会

  • カラート‐ジャーバル

    シリア北部、ユーフラテス川をせき止めて造られたアサド湖にある城塞跡。ラッカの西約50キロメートルに位置する。12世...

  • カラート‐ラハバ

    シリア北東部の都市デリゾールの近郊にある城塞跡。13世紀にマムルーク朝により建造。モンゴル軍などの攻撃を受けて大き...

  • カラード

    1 有色人種。特に黒人。 2 南アフリカ共和国で、オランダ移民とアフリカ人などとの混血の人々。

  • カラー‐ネガ

    《color negative filmから》⇒ネガティブ2

  • カラー‐ネガフィルム

    《color negative filmから》⇒ネガティブ2

  • カラー‐の‐とじこめ【カラーの閉(じ)込め】

    ⇒クオークの閉じ込め

  • カラー‐バランス

    紙、またはコンピューター上の画像における三原色の発色バランス。

  • カラー‐バリエーション

    衣服・生活道具などの商品において、基本となる色彩および配色に対して、その感性・雰囲気を重視しながら施された違う配色。

  • カラー‐パレット

    描画や画像編集用のアプリケーションソフトの操作画面で、カラーチャートを表示するパレット。色の選択に用いられる。

  • カラー‐パープル【カラー・パープル】

    《原題The Color Purple》ウォーカーの長編小説。1982年刊。翌1983年、ピュリッツァー賞フィクシ...

  • カラー‐ファンデーション

    従来の肌色に近い色のファンデーションと異なり、ほおや、あご・額(ひたい)などにアクセント的に使う、赤・黄・緑色のフ...

  • カラー‐フィルム

    被写体の色彩を再現できる写真用フィルム。青緑・緑・赤の3色に発色する3層の感光乳剤が塗布してあり、その合成で天然に...

  • カラー‐ブレーキング

    DLP方式のプロジェクターで投影した画像に生じる乱れ。動きの速い場面などで三原色の像が重ならず、それぞれ単色の像が...

  • カラー‐プリンター

    カラー印刷が可能なプリンター。昇華型・インクジェット方式・レーザー方式などがある。

  • カラー‐プリント

    カラー写真の印画(紙焼)のこと。通常は補色に写るカラーネガフィルムからプリントするが、反転フィルムからも作れる。

  • カラー‐プロファイル

    コンピューターのディスプレー、プリンター、スキャナーなど、それぞれの装置がもつ色域や色再現特性に関する一連のデータ...

  • カラー‐ホイール

    ⇒色環

  • カラー‐ボックス

    《(和)color+box》さまざまな色や木目模様の合板を素材とし、簡単に組み立てられる箱状の収納家具。

  • カラー‐ボール

    《(和)color+ball》 1 色つきのボール。白色でないボール。 2 防犯用品の一。塗料とルミノール溶液が封...

  • カラー‐ポジ

    《color positive filmから》⇒反転フィルム

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「からー」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/1更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    一月往ぬる二月逃げる三月去る
  • 2位

    下風
  • 3位

    真空地帯
  • 4位

    舎人
  • 5位

    青は藍より出でて藍より青し
  • 6位

    空集合
  • 7位

    徒花
  • 8位

    希死念慮
  • 9位

    伯母
  • 10位

    産声を上げる
  • 11位

    下落
  • 12位

    産声
  • 13位

    試金石
  • 14位

    計る
  • 15位

    虻蜂取らず
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ニーチェ
    才能が一つ多い方が、才能が一つ少ないよりも危険である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.