がく‐と【学徒】
1 学問の研究に従事する人。研究者。 2 学生と生徒。
がく‐と【学都】
学校、特に大学を中心として成立している都市。学園都市。
がく‐と【楽都】
音楽が盛んに行われている都市。「—ウィーン」
がく‐とう【学統】
学問の伝統。先人からの学問の流れ。「先師の—を受け継ぐ」
がく‐とう【学頭】
1 学校長。または、首席の教師。「藩の学問所の—をした人の嗣(あと)で」〈啄木・道〉 2 一宗の学問の統轄者。奈良...
がく‐とうろう【額灯籠】
「額行灯(がくあんどん)」に同じ。
がくと‐えんごかい【学徒援護会】
学生の厚生・援護を目的とした財団法人。戦時中に軍需工場などに動員された学生・生徒の業務上の災害救済や教養指導を行う...
がく‐とく【学徳】
学問と徳行。「—を兼ね備える」
がくと‐しゅつじん【学徒出陣】
第二次大戦末期の昭和18年(1943)以降、兵力不足を補うため、それまで26歳までの大学生に認められていた徴兵猶予...
がくと‐どういん【学徒動員】
日中戦争以後、国内の労働力不足を補うために学生・生徒を工場などで強制的に労働させたこと。昭和13年(1938)年間...
がくと‐へい【学徒兵】
学校に籍を置いたまま戦争に動員された兵。