新型コロナウイルス gooとOCNでできること

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
新型コロナウイルス gooとOCNでできること
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「きじょ」
き10188
  • きー107
  • きあ32
  • きい52
  • きう22
  • きえ44
  • きぇ1
  • きお64
  • きか206
  • きき229
  • きく157
  • きけ64
  • きこ127
  • きさ73
  • きし264
  • きす42
  • きせ138
  • きそ120
  • きた304
  • きち107
  • きっ172
  • きつ82
  • きて33
  • きと39
  • きな42
  • きに30
  • きぬ72
  • きね51
  • きの131
  • きは44
  • きひ10
  • きふ30
  • きへ17
  • きほ61
  • きま39
  • きみ66
  • きむ46
  • きめ46
  • きも69
  • きゃ504
  • きや22
  • きゅ1150
  • きゆ13
  • きょ2238
  • きよ104
  • きら69
  • きり371
  • きる43
  • きれ49
  • きろ60
  • きわ43
  • きを33
  • きん1360
  • きが109
  • きぎ87
  • きぐ23
  • きげ30
  • きご30
  • きざ48
  • きじ135
    • きじか1
    • きじく3
    • きじこ1
    • きじし2
    • きじつ7
    • きじと1
    • きじな1
    • きじぬ1
    • きじね1
    • きじの2
    • きじは1
    • きじほ1
    • きじま1
    • きじむ3
    • きじめ1
    • きじも2
    • きじゃ5
    • きじや3
    • きじゅ38
    • きじょ27
    • きじら1
    • きじり1
    • きじる3
    • きじろ1
    • きじん11
    • きじぐ1
    • きじば1
    • きじび1
    • きじぶ2
  • きず32
  • きぜ13
  • きぞ16
  • きだ28
  • きぢ1
  • きづ24
  • きで16
  • きど80
  • きば50
  • きび44
  • きぶ44
  • きべ9
  • きぼ41
  • きぷ5

国語辞書の索引「きじょ」

  • き‐じょ【季女】

    いちばん末の娘。すえむすめ。

  • き‐じょ【鬼女】

    1 女の姿をしている鬼。 2 心が鬼のようにむごい女。

  • き‐じょ【貴女】

    [名]《古くは「ぎじょ」とも》身分の高い女性。 [代]二人称の人代名詞。手紙文などで用い、女性に対する敬意を表す。...

  • き‐じょ【機女】

    はたを織る女。はたおりめ。

  • き‐じょ【機序】

    しくみ。機構。メカニズム。

  • き‐じょ【機杼】

    はたを織る用具。杼(ひ)。

  • き‐じょう【机上/几上】

    机の上。

  • き‐じょう【気丈】

    [名・形動]心がしっかりしていること。気持ちをしっかりと保つさま。気丈夫。「気丈な人」「悲しみをこらえ気丈に振る舞う」

  • き‐じょう【気情】

    意地を張ること。気力で耐えること。「たった一飛びと思へども―も足も心ばかり」〈浄・宵庚申〉

  • き‐じょう【軌条】

    線路。レール。

  • き‐じょう【帰城】

    [名](スル)城に帰ること。

  • き‐じょう【器仗】

    武器。兵仗(ひょうじょう)。

  • き‐じょう【機上】

    飛行機に乗っていること。また、飛行機の中。「機上の人となる」

  • き‐じょう【騎乗】

    [名](スル)馬に乗ること。「本命馬に騎乗する」

  • き‐じょう【鰭条】

    魚類のひれを支える線状の組織。担鰭骨(たんきこつ)から、ひれの外縁に向かって、平行または放射状に出ているもの。ひれすじ。

  • き‐じょう【貴丈】

    [代]二人称の人代名詞。相手の男性を敬っていう語。近世、手紙文などで用いられた。「―御覧候はば、ひそかに御知らせ下...

  • き‐じょう【貴嬢】

    [代]二人称の人代名詞。未婚女性である相手を敬っていう語。「貴嬢の御来訪を歓迎いたします」

  • きじょう‐い【騎乗位】

    性交の際、仰向けになった男性の上に女性がまたがる体勢。女性上位。

  • きじょうくしゅう【鬼城句集】

    村上鬼城の句集。大須賀乙字の編により、大正6年(1917)に刊行。

  • きじょう‐しゅっぱん【机上出版】

    ⇒デスクトップパブリッシング

  • きじょうそくほ‐きょうそう【騎乗速歩競走】

    騎手が馬に乗り、トロット(斜対歩)で行われる競馬。四肢のどれかが地面に着いていないと失格になる。現在はフランスやベ...

  • きじょう‐の‐くうろん【机上の空論】

    頭の中だけで考え出した、実際には役に立たない理論や考え。 [補説]「砂上の楼閣」との混同で、「砂上の空論」とするの...

  • きじょうはいくはいろんしゅう【鬼城俳句俳論集】

    村上鬼城による俳論集。昭和22年(1947)刊行。

  • き‐じょうぶ【気丈夫】

    [名・形動] 1 気持ちがしっかりしていること。また、そのさま。気丈。「いくら気丈夫な人でも病気には勝てない」 2...

  • きじょう‐プラン【机上プラン】

    まだ実行に移されていない計画。また、実際的ではない計画。デスクプラン。

  • き‐じょうゆ【生醤油】

    1 ほかの調味料などを混ぜたり、薄めたりしていない醤油。 2 もろみをしぼったままで、熱を加えていない醤油。

  • きじょ‐ほう【帰除法】

    珠算で、九帰法(きゅうきほう)を用いて行う除法。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「きじょ」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (4/20更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    大団円
  • 2位

    是非に及ばず
  • 3位

    年季が入る
  • 4位

    馬脚を露わす
  • 5位

    ネガティブ
  • 6位

    希死念慮
  • 7位

    気前がよい
  • 8位

    達者
  • 9位

    喧しい
  • 10位

    計る
  • 11位

    堀端
  • 12位

    精密
  • 13位

    照会
  • 14位

    暇乞い
  • 15位

    精を出す
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • シェイクスピア
    君、時というものは、それぞれの人間によって、それぞれの速さで走るものなのだよ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.