アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「きぶ」
き10398
  • きー127
  • きあ33
  • きい54
  • きう22
  • きえ46
  • きぇ2
  • きお64
  • きか210
  • きき230
  • きく157
  • きけ64
  • きこ133
  • きさ73
  • きし269
  • きす43
  • きせ140
  • きそ122
  • きた306
  • きち107
  • きっ182
  • きつ84
  • きて34
  • きと39
  • きな44
  • きに30
  • きぬ72
  • きね51
  • きの131
  • きは44
  • きひ10
  • きふ34
  • きへ17
  • きほ61
  • きま39
  • きみ66
  • きむ46
  • きめ46
  • きも69
  • きゃ531
  • きや22
  • きゅ1189
  • きゆ13
  • きょ2281
  • きよ104
  • きら74
  • きり371
  • きる46
  • きれ54
  • きろ60
  • きわ43
  • きを33
  • きん1381
  • きが109
  • きぎ87
  • きぐ23
  • きげ30
  • きご30
  • きざ48
  • きじ135
  • きず32
  • きぜ13
  • きぞ16
  • きだ29
  • きぢ1
  • きづ24
  • きで16
  • きど83
  • きば51
  • きび44
  • きぶ44
    • きぶい1
    • きぶく4
    • きぶこ1
    • きぶさ1
    • きぶし3
    • きぶっ1
    • きぶつ8
    • きぶと1
    • きぶね6
    • きぶり2
    • きぶろ1
    • きぶん13
    • きぶど1
  • きべ9
  • きぼ41
  • きぷ5

国語辞書の索引「きぶ」

  • き‐ぶ【基部】

    土台の部分。ねもとの部分。「柱の—」

  • きぶ・い

    [形][文]きぶ・し[ク]《中世・近世上方語》 1 厳格である。「—・い人でよく清規を行はれたぞ」〈百丈清規抄・四...

  • き‐ぶく【忌服】

    近親者が死亡したとき、一定期間喪に服すること。服忌(ぶっき)。

  • き‐ぶくりん【黄覆輪】

    「金覆輪(きんぷくりん)」に同じ。

  • き‐ぶくれ【着膨れ/着脹れ】

    [名](スル)厚着をしてからだがふくれること。「—ラッシュ」《季 冬》「—のおろかなる影曳くを恥づ/万太郎」

  • き‐ぶく・れる【着膨れる/着脹れる】

    [動ラ下一][文]きぶく・る[ラ下二]厚着をして、からだがふくれるほどになる。「—・れるほど着込む」

  • キブ‐こ【キブ湖】

    《Lake Kivu》アフリカ中央部、ルワンダとコンゴ民主共和国の国境に位置する湖。大地溝帯の一部をなす。標高約1...

  • き‐ぶさい【気塞い】

    [形動]《「きふさぎ」の音変化。近世語》心のさわりになるさま。気にかかるさま。→気ぶっせい「両人を片付けさせば、跡...

  • き‐ぶし【木五倍子/木付子】

    キブシ科の落葉低木。山野に自生。葉は卵形で先がとがる。雌雄異株。春、葉よりも先に、黄色い花を穂状につける。果実はタ...

  • きぶし‐ねんど【木節粘土】

    亜炭層の下にある層状の粘土。灰色または暗褐色で、中に炭化した木片を含む。愛知県瀬戸地方などに分布。耐火材・陶磁器の原料。

  • き‐ぶしょう【気無性/気不精】

    [名・形動]気が重くて、ものういこと。また、そのさま。「—に成りて、次第に顔の色の青きを」〈一葉・われから〉

  • き‐ぶっせい【気ぶっせい】

    [形動]《「きぶさ(気塞)い」の音変化》気づまりなさま。「差向いになると多少—には違いなかったけれども」〈漱石・行人〉

  • き‐ぶつ【木仏】

    1 木彫りの仏像。きぼとけ。 2 感情の冷ややかな、情愛のうすい人。木石漢。

  • き‐ぶつ【奇物】

    1 珍しい品。不思議な物。 2 奇人。

  • き‐ぶつ【器物】

    うつわ。また、器具・道具類の総称。

  • キブツ

    《ヘブライ語のqibus(集団の意)から》イスラエル国の農業共同体。私有制を否定し、運営・生産・教育などを共同で行う。

  • 木仏(きぶつ)金仏(かなぶつ)石仏(いしぼとけ)

    人情や風流を解しない人、また、融通のきかない人のたとえ。

  • きぶつそんかい‐ざい【器物損壊罪】

    ⇒器物損壊等罪

  • きぶつそんかいとう‐ざい【器物損壊等罪】

    他人の所有物を損壊するなどして、その価値を減少・滅失させる罪。刑法第261条が禁じ、3年以下の懲役または30万円以...

  • きぶつはそん‐ざい【器物破損罪】

    ⇒器物損壊等罪

  • き‐ぶとり【着太り】

    [名](スル) 1 厚着して、太って見えること。着ぶくれ。 2 衣服を着ると、実際より太って見えること。「—するた...

  • キブド

    コロンビア西部、チョコ県の都市。アトラト川上流部、メデリンなどの内陸部諸都市を結ぶ水運の起終点に位置する。周辺には...

  • きぶね【貴船】

    京都市左京区鞍馬の地名。

  • きぶね‐がわ【貴船川】

    京都市左京区の貴船神社付近を流れ、鞍馬川に合流する川。[歌枕]

  • きぶね‐ぎく【貴船菊】

    シュウメイギクの別名。貴船山に多い。《季 秋》「菊の香や垣の裾にも—/秋桜子」

  • きぶね‐じんじゃ【貴船神社】

    京都市左京区にある神社。祭神は闇龗神(くらおかみのかみ)、高龗神(たかおかみのかみ)。古くから祈雨・止雨の神として...

  • きぶね‐まつり【貴船祭】

    6月1日に行われる京都貴船神社の祭礼。もと陰暦4月と11月の1日に行われ、4月の祭礼では付近に生える虎杖(いたどり...

  • きぶね‐やま【貴船山】

    京都市左京区の山。標高700メートル。東麓に貴船神社があり、東の鞍馬山と対する。

  • き‐ぶり【木振り】

    木の幹や枝の格好。「—がいい」

  • キブリ‐モスク

    ⇒チブリモスク

  • キブロン

    フランス西部、ブルターニュ地方、モルビアン県の港町。かつてイワシ漁が盛んだったが、現在は夏季の観光保養地として知ら...

  • き‐ぶん【気分】

    1 快・不快など、ある期間持続する、やや漠然(ばくぜん)とした心身の状態。 ㋐ある状況によってもたらされる、その時...

  • き‐ぶん【奇聞】

    珍しいうわさ。変わった話。

  • き‐ぶん【紀文】

    紀国屋文左衛門(きのくにやぶんざえもん)の通称。

  • き‐ぶん【記文】

    記録した文。記事文。「論文といい—といい…工風を要する事にて」〈逍遥・小説神髄〉

  • き‐ぶん【記聞/紀聞】

    聞いた事を書くこと。また、その記録。聞き書き。「西洋—」

  • き‐ぶん【機分】

    1 生まれつきの性質や才能。気質。器量。「その子、獅子の—あれば」〈太平記・一六〉 2 時のいきおい。機運。「末世...

  • きぶん‐しょうがい【気分障害】

    躁病・鬱病(うつびょう)・躁鬱病(そううつびょう)など、気分の変調が持続することによって、苦痛を感じ、日常生活に支...

  • きぶんじゅんかんせい‐しょうがい【気分循環性障害】

    双極性障害のうち、軽い鬱状態と軽い躁状態が2年以上続くものをいう。

  • きぶん‐てんかん【気分転換】

    今までとは別の気分になること。気分を切り替えること。「—に散歩でもしないか」

  • きぶんはピカレスク【気分はピカレスク】

    浅田次郎の悪漢小説。「きんぴか」シリーズの第2作。平成5年(1993)刊。のちに「血まみれのマリア」に改題。

  • きぶんへんちょう‐しょう【気分変調症】

    抑鬱(よくうつ)的な気分が長期にわたって続く精神疾患。鬱病より症状は軽いが、より長い経過をたどる点で区別される。抑...

  • きぶんへんちょうせい‐しょうがい【気分変調性障害】

    ⇒気分変調症

  • きぶん‐や【気分屋】

    その時々の気分によって、言動が変わりやすい人。気まぐれな人。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「きぶ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/19
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    倹約家
  • 2位

    倹約
  • 3位

    倹しい
  • 4位

    任重くして道遠し
  • 5位

    慎ましい
  • 6位

    六博
  • 7位

    弥縫策
  • 8位

    奉行
  • 9位

    紋形
  • 10位

    虎に翼
  • 11位

    規矩
  • 12位

    十二門
  • 13位

    思し召し
  • 14位

    節約
  • 15位

    星霜
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • レオナルド・ダ・ヴィンチ
    充実した一日が幸せな眠りをもたらすように、充実した一生は幸福な死をもたらしてくれる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO