gooポイントを貯めてもっとオトクに!

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooポイントを貯めてもっとオトクに!
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「きわ」
き10188
  • きー107
  • きあ32
  • きい52
  • きう22
  • きえ44
  • きぇ1
  • きお64
  • きか206
  • きき229
  • きく157
  • きけ64
  • きこ127
  • きさ73
  • きし264
  • きす42
  • きせ138
  • きそ120
  • きた304
  • きち107
  • きっ172
  • きつ82
  • きて33
  • きと39
  • きな42
  • きに30
  • きぬ72
  • きね51
  • きの131
  • きは44
  • きひ10
  • きふ30
  • きへ17
  • きほ61
  • きま39
  • きみ66
  • きむ46
  • きめ46
  • きも69
  • きゃ504
  • きや22
  • きゅ1150
  • きゆ13
  • きょ2238
  • きよ104
  • きら69
  • きり371
  • きる43
  • きれ49
  • きろ60
  • きわ43
    • きわこ1
    • きわそ1
    • きわた1
    • きわな1
    • きわの1
    • きわま5
    • きわみ1
    • きわむ1
    • きわめ9
    • きわも2
    • きわや1
    • きわゆ1
    • きわり1
    • きわる1
    • きわぎ3
    • きわず2
    • きわぞ1
    • きわだ7
    • きわづ1
    • きわど1
  • きを33
  • きん1360
  • きが109
  • きぎ87
  • きぐ23
  • きげ30
  • きご30
  • きざ48
  • きじ135
  • きず32
  • きぜ13
  • きぞ16
  • きだ28
  • きぢ1
  • きづ24
  • きで16
  • きど80
  • きば50
  • きび44
  • きぶ44
  • きべ9
  • きぼ41
  • きぷ5

国語辞書の索引「きわ」

  • きわ【際】

    《「ぎわ」の形で、他の語と複合しても用いる》 1 あと少しで別のものになろうとするぎりぎりのところ。境目。また、物...

  • き‐わ【奇話】

    珍しくて変わった話。奇談。

  • きわ‐ぎわ【際際】

    1 人それぞれの分際。「人の―おぼしわきまへつつ」〈源・若菜上〉 2 季節の終わり。特に、盆・暮れなどの、商家の決...

  • きわぎわ・し【際際し】

    [形シク]物のけじめがはっきりしているさま。きわだっている。「さても、―・しかりける心かな」〈枕・二九三〉

  • きわぎわ‐と【際際と】

    [副]はっきりと。てきぱきと。「かやうの事、―、かねてより御さだめ候へかし」〈曽我・四〉

  • きわ‐こと【際殊】

    [形動ナリ]きわだっているさま。格別なさま。「―に、賢くて」〈源・桐壺〉

  • きわ‐ずみ【際墨】

    額の形を美しくみせるために、髪の生え際を墨で縁どること。置き墨。「額はただ丸く、―こく」〈浮・一代男・三〉

  • き‐わずらい【気煩い】

    気の病。気やみ。

  • きわ‐ぞり【際剃り】

    生え際の毛を剃ること。特に、水着や下着で隠れる範囲に収まるよう、むだ毛を剃り整えること。

  • き‐わた【木綿】

    1 パンヤの別名。 2 もめんわた。繭(まゆ)から作る真綿(まわた)に対していう。綿花(めんか)。

  • き‐わだ【黄肌】

    ⇒きはだ(黄肌)

  • き‐わだ【黄蘗】

    ⇒きはだ(黄蘗)

  • きわ‐だか【際高】

    [形動ナリ] 1 きわだっているさま。「しるしをも―に施し給ふなるべし」〈今鏡・二〉 2 気位が高く、いかめしいさ...

  • きわ‐だか・し【際高し】

    [形ク]特にきわだっている。また、気位が高い。「さすがなるさかしら心の、―・くさいまくれたるやうなる」〈浜松・二〉

  • きわ‐だけ・し【際剛し/際猛し】

    [形ク]きわだって気が強い。また、一本気である。「極(いみ)じくきびしく―・くぞ坐(いま)すかりける」〈今昔・一九...

  • きわ‐だ・つ【際立つ】

    [動タ五(四)]周囲のものとはっきりした違いがあって、ひときわ目立つ。よい意味に使われる場合が多い。「―・った出来ばえ」

  • きわだ‐まぐろ【黄肌鮪】

    ⇒きはだまぐろ(黄肌鮪)

  • きわ‐づ・く【際付く】

    [動カ四]汚れなどがはっきりと目につく。「天井襖(ふすま)は雨もりに―・き」〈風俗文選・旅賦〉

  • きわ‐ど・い【際疾い】

    [形][文]きはど・し[ク] 1 悪い事態になりそうな、危険な状態である。また、事態が不安定で、すれすれの状態であ...

  • きわ‐な・し【際無し】

    [形ク] 1 限りがない。果てしない。「才(ざえ)といふもの、いづれも―・くおぼえつつ」〈源・若菜下〉 2 限りな...

  • キワノ

    ウリ科の果物。果皮は黄色で突起が多い。種子の周りに緑色の果肉があり、そこが食用となる。原産地はアフリカともペルーと...

  • きわまり【極まり/窮まり】

    きわまること。また、きわまったところ。極限。はて。きわみ。

  • きわまり‐づき【極まり月】

    《「極月(ごくげつ)」を訓読みにした語》12月のこと。「一年中の―を、しはすとはいふならん」〈咄・醒睡笑・四〉

  • きわまり‐て【極まりて】

    [副]きわめて。この上なく。「―はかなき人にこそ」〈宇治拾遺・六〉

  • きわまり‐な・い【極まり無い】

    [形][文]きはまりな・し[ク]この上なくはなはだしい。「不衛生なこと―・い」「巧妙―・い手口」

  • きわま・る【極まる/窮まる】

    [動ラ五(四)] 1 ぎりぎりの状態までいく。限度・限界に達する。「感―・って泣く」「―・るところを知らない征服欲...

  • きわみ【極み】

    きわまるところ。物事の行きつくところ。極限。限り。きわまり。「天地の極み」「無礼の極み」「贅(ぜい)の極みを尽くす」

  • きわ・む【極む/窮む/究む】

    [動マ下二]「きわめる」の文語形。

  • きわめ【極め】

    1 刀剣・書画・骨董(こっとう)などの価値をみきわめること。鑑定。目利き。また、その鑑定書。「極めをつける」 2 ...

  • きわめ‐いん【極(め)印】

    1 江戸時代、浮世絵版画を刊行する際、検閲済みのしるしとして版画にすられた、丸に「極」の字などの小さな印。 2 古...

  • きわめ‐がき【極(め)書(き)】

    刀剣・書画・古道具などの鑑定書。箱書き、極め札、巻末の奥書きなど、いろいろな形式がある。

  • きわめ‐つき【極め付き】

    《「きわめづき」とも》 1 書画・刀剣などで鑑定書のついていること。また、そのもの。→極め書き 2 すぐれたものと...

  • きわめ‐つく・す【極め尽(く)す】

    [動サ五(四)]残すところなく追究する。「剣の道を―・す」

  • きわめ‐つけ【極め付け】

    「極め付き」に同じ。

  • きわめ‐て【極めて】

    [副] 1 程度がはなはだしいさま。この上なく。非常に。「解決は極めて難しい」「病状は極めて悪い」 2 きっと。必...

  • きわめ‐ふだ【極(め)札】

    短冊形の札に記した、刀剣・書画などの鑑定書。折り紙。極め書き。

  • きわ・める【極める/窮める/究める】

    [動マ下一][文]きは・む[マ下二] 1 (極める)これより先はないというところまで行き着く。「富士山頂を―・める...

  • きわ‐もの【際物】

    1 ある時季のまぎわにだけ売れる品物。正月の羽子板、3月のひな人形、5月の鯉のぼりなど。「際物商い」 2 一時的な...

  • きわもの‐し【際物師】

    1 際物を作ったり、売ったりする人。 2 一時の流行・人気をあてこんで仕事をする人。

  • きわ‐やか【際やか】

    [形動][文][ナリ] 1 くっきりときわだつさま。「青空を背景に際やかな雪山」「花橘の月影にいと―に見ゆるかをり...

  • キワユ‐とう【キワユ島】

    《Kiwayu Island》ケニア東部、インド洋にある小島。ラム島、マンダ島を含む群島中にあり、周辺はキウンガ海...

  • き‐わり【木割(り)】

    1 木、特に薪用の木を割ること。また、その人。まきわり。 2 建築物や和船の設計で、各部の寸法、または寸法の割合。...

  • きわ・る【極る】

    [動ラ四]尽きる。果てる。「年―・る身の行くへこそ悲しけれあらばあふよの春をやは待つ」〈明日香井集〉

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「きわ」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/1更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    一月往ぬる二月逃げる三月去る
  • 2位

    下風
  • 3位

    真空地帯
  • 4位

    舎人
  • 5位

    青は藍より出でて藍より青し
  • 6位

    空集合
  • 7位

    徒花
  • 8位

    希死念慮
  • 9位

    伯母
  • 10位

    産声を上げる
  • 11位

    下落
  • 12位

    産声
  • 13位

    試金石
  • 14位

    計る
  • 15位

    虻蜂取らず
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • イソップ
    難事に際しては人の忠告を信ずるなかれ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.