クライスレリアーナ
シューマンのピアノ曲集。全8曲。1838年作曲。名称はホフマンの作品に由来する。ショパンに献呈。
クライゼン‐フラスコ
減圧蒸留に用いられる特殊なフラスコ。液体がはねて枝管に入るのを防ぐことができる。
くらいたいよう‐の‐パラドックス【暗い太陽のパラドックス】
地球が誕生して間もない40億年前に、太陽の明るさが現在に比べて70パーセント程度であったにもかかわらず、地球全体が...
くらい‐だおれ【位倒れ】
地位の高さに見合うだけの実質がないこと。くらいだおし。
くらい‐つ・く【食らい付く】
[動カ五(四)] 1 くいつく。かみつく。「魚がえさに—・く」 2 しがみつく。しっかり取り付く。「相手の腰に—・...
くらい‐づけ【位付け】
1 等級や順序をつけること。品定め。 2 数の位を決めること。位取り。 3 近世、田畑の等級を定めたこと。それに応...
くらい‐づめ【食らひ詰め】
《「位(くらい)詰め」の「位」に「食らい」を当てたもの》じりじりと動きのとれない状態になって行くこと。また、生活が...
クライテリア
《criterionの複数形》評価基準。判断のためのよりどころ。「環境保健—」
クライト
コブラ科のヘビの総称。南アジアに分布する。コブラに近縁で猛毒をもつが、性質はおとなしい。大形で2メートルを超すもの...
クライドたき‐やせいほごく【クライド滝野生保護区】
《Falls of Clyde Wildlife Reserve》英国スコットランド南部、産業遺跡ニューラナークの...
くらい‐どり【位取り】
1 算数やそろばんで、数の位を定めること。「—をまちがえる」 2 物事の等級や優劣・品位などを定めること。 3 将...
くらい‐ぬすびと【位盗人】
それにふさわしい才能や実力もないのに高位高官にある者をののしっていう語。
クライネ‐シャイデック
スイス中南部、ベルン州、ベルナーオーバーラントの山腹にある峠。ユングフラウヨッホへ向かう際、インターラーケンからラ...
くらい‐の‐やま【位の山】
1 帝王の位の抜き出たさまを山にたとえていう語。「すべらぎの—の小松原今年や千代のはじめなるらん」〈続古今・賀〉 ...
くらいはとう【暗い波濤】
阿川弘之による長編小説。昭和43年(1968)から昭和48年(1973)にかけて「新潮」誌に連載。
くらいひ【暗い日】
《原題、(オランダ)De Sombere Dag》ブリューゲルの絵画。板に油彩。縦118センチ、横163センチ。黒...
クライブ
[1725〜1774]英国の政治家・軍人。東インド会社書記としてインドに渡り、プラッシーの戦いでベンガル大守軍およ...
ルイス
[1898〜1963]英国の批評家・小説家。ヨーロッパの中世文学を論じた「愛とアレゴリー」でゴランツ賞を受賞。ファ...
クライペダ
リトアニア西部の港湾都市。バルト海とクルシュー潟湖に面し、ネマン川河口に近く、同国唯一の海港を擁す。13世紀半ばに...
クライペダ‐じょう【クライペダ城】
《Klaipėdos pilis》リトアニア西部の港湾都市クライペダの旧市街にある城跡。13世紀半ばにリボニア騎士...
くらい‐まけ【位負け】
[名](スル) 1 相手の地位や品位などに圧倒されて力を出せないこと。「戦う前から—していた」 2 実力以上の地位...
クライマックス
1 物事の緊張や精神の高揚が最高に盛り上がった状態。劇・文学作品などで、最も盛り上がったところ。最高潮。「—に達す...
クライマックス
米国コロラド州中央部の町。ロッキー山脈中の標高3450メートルの高地に位置する。世界最大規模のモリブデン鉱山があり...
クライマックス‐シリーズ
《(和)climax+series》プロ野球で、日本シリーズへの出場権を懸けて争われる試合。セパ両リーグのペナント...
クライマー
登山者。特に岩登りをする登山者。登攀(とうはん)者。 [補説]人工壁を使用してクライミングを行う者についてもいうこ...
クライミング
1 手足を使ってよじ登ること。クライム。また、登山。登攀(とうはん)。 2 ロッククライミングをはじめ、アイスクラ...
クライミング‐ウォール
《(和)climbing+wall》表面に、よじ登るための突起をつけた人工の壁。ビルの外壁や室内に設ける。
クライム
[名](スル)手足を使って、よじ登ること。クライミング。「岩壁をフリーで—する」
クライム
犯罪。「—ストーリー」
クライムウエア
《クライムは犯罪の意》犯罪行為を目的として作られたソフトウエア。マルウエアの中でも悪質なものをさす。パスワードや暗...
クライム‐サスペンス
犯罪事件を扱った、スリリングな展開の物語。「—映画」
クライメート‐セキュリティー
⇒気候安全保障
クライメート‐テック
⇒気候テック
クライメート‐ポジティブ
⇒気候ポジティブ
クライモグラフ
縦軸に湿球温度、横軸に相対湿度をとり、その毎月の平均値を記入し、月の順に直線で結んだ図。気候の特性がよく表される。...
くらい‐やま【位山】
位が上がっていくのを、山を登るのにたとえた語。位の山。「八十坂(やそざか)を越えよと切れる杖なればつきてをのぼれ—...
くらい‐やま【位山】
岐阜県北部、飛騨地方の山。標高1529メートル。イチイの原生林があり、名は、古代にこの木を笏(しゃく)の材として朝...
くらい‐よ・う【食らい酔う】
[動ワ五(ハ四)]大酒を飲んで酔っぱらう。「酒に—・って居ると見えて」〈逍遥・内地雑居未来之夢〉
くら‐いり【蔵入り】
1 蔵の中に入れておくこと。また、そのもの。 2 劇場などで、興行の純利益。 3 江戸時代、年貢米を蔵に納入するこ...
くらいり‐ち【蔵入り地】
戦国・江戸時代、領主の直轄地。年貢米・諸役・産物を直接領主の蔵に納めたことによる称。
くら‐いれ【蔵入れ/庫入れ】
[名](スル) 1 蔵の中に納めること。⇔蔵出し。 2 貨物を普通倉庫または保税倉庫に寄託して、保管させること。
くらい‐ろん【位論】
天皇の位を得ようとして争うこと。
クライン
[1849〜1925]ドイツの数学者。幾何学・代数学および数学の歴史的考察、数学教育などにすぐれた功績がある。著「...
クラインガルテン
《「小さな庭」の意》ドイツを初めとするヨーロッパで盛んな市民農園の形態の一。比較的広い区画を長期間にわたって賃貸す...
クライン‐の‐かん【クラインの管】
⇒クラインの壺
クライン‐の‐つぼ【クラインの壺】
二つのメビウスの帯を境界線に沿ってはり合わせるとできる、境界がなく表裏の区別もない閉曲面。三次元空間では実現せず、...
クライン‐の‐びん【クラインの瓶】
⇒クラインの壺
クライン‐フィッシャーホルン
スイス中南部、ベルナーアルプスにあるフィッシャーホルン山群の一峰。標高3895メートル。
クラインフェルター‐しょうこうぐん【クラインフェルター症候群】
身体は男性であるが、精巣の発育障害、女性型の乳房、無精子症を示す病気。性染色体の構成がXXYになったものが多い。米...
くら・う【食らう/喰らう】
[動ワ五(ハ四)] 1 「食べる」「飲む」のぞんざいな言い方。「大飯(おおめし)を—・う」「大酒を—・う」 2 迷...