やりがちな表現を変えたい!類語を教えてくれる無料メモアプリ

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
やりがちな表現を変えたい!類語を教えてくれる無料メモアプリ
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「くろー」
く5691
  • くー114
  • くあ51
  • くぁ4
  • くい170
  • くぃ46
  • くう307
  • くえ42
  • くぇ6
  • くお52
  • くぉ34
  • くか29
  • くき31
  • くく42
  • くけ13
  • くこ7
  • くさ262
  • くし128
  • くす95
  • くせ39
  • くそ34
  • くた24
  • くち342
  • くっ95
  • くつ75
  • くて7
  • くと18
  • くな16
  • くに147
  • くぬ14
  • くね14
  • くの13
  • くは12
  • くひ4
  • くふ13
  • くへ4
  • くほ17
  • くま136
  • くみ116
  • くむ10
  • くめ22
  • くも134
  • くや21
  • くゆ10
  • くよ14
  • くら505
  • くり438
  • くる243
  • くれ240
  • くろ627
    • くろー83
    • くろあ9
    • くろい34
    • くろう21
    • くろえ2
    • くろお2
    • くろか21
    • くろき11
    • くろく6
    • くろけ2
    • くろこ11
    • くろさ13
    • くろし16
    • くろす75
    • くろそ3
    • くろた4
    • くろち5
    • くろっ20
    • くろつ7
    • くろて3
    • くろと6
    • くろな3
    • くろに2
    • くろぬ3
    • くろね3
    • くろの8
    • くろは5
    • くろひ4
    • くろふ8
    • くろほ6
    • くろま19
    • くろみ11
    • くろむ27
    • くろめ8
    • くろも7
    • くろや4
    • くろゆ1
    • くろよ3
    • くろら5
    • くろり1
    • くろる7
    • くろれ2
    • くろろ18
    • くろわ4
    • くろん10
    • くろが14
    • くろぎ2
    • くろぐ5
    • くろげ3
    • くろご4
    • くろざ4
    • くろじ7
    • くろず8
    • くろぜ1
    • くろぞ1
    • くろだ22
    • くろぢ1
    • くろづ3
    • くろで1
    • くろど2
    • くろば2
    • くろび6
    • くろぶ5
    • くろべ9
    • くろぼ11
    • くろぱ3
    • くろぷ1
    • くろぽ1
  • くわ136
  • くん174
  • くが29
  • くぎ39
  • くぐ21
  • くげ19
  • くご11
  • くざ2
  • くじ127
  • くず82
  • くぜ11
  • くだ99
  • くづ3
  • くで6
  • くど35
  • くば15
  • くび101
  • くぶ22
  • くべ3
  • くぼ29
  • くぱ2
  • くぴ1
  • くぷ2

国語辞書の索引「くろー」1ページ目

  • クロー

    1 鳥獣の鉤爪(かぎつめ)。 2 カメラの、フィルムを一こまずつ送るつめ状突起。

  • クローカス

    ⇒クロッカス

  • クローク

    1 袖のないゆったりした外套(がいとう)。マント。ケープ。 2 「クロークルーム」の略。

  • クロークルーム

    劇場・ホテルなどで、客のコートや携帯品を預かる所。クローク。

  • クローザー

    野球で、最終局面の短いイニングを投げて試合を締めくくる投手。抑えの切り札の投手。ストッパー。

  • クローシュ

    《「鐘」の意》婦人帽の一。釣鐘形で山が深く、やや下向きのふちが付いているもの。クロシュ。クロッシュ。

  • クロージング

    1 催し物などを終えること。閉幕。「クロージングセレモニー」⇔オープニング。 2 売買取引を完了すること。代金と商...

  • クロージング

    洋服。

  • クロース

    ⇒クロス

  • クローズ

    1 英文法で、それ自体に主語と述語とを備えた、文の一部分。節。 2 法律などの条項。

  • クローズ

    [名](スル) 1 店などが終業すること。また、劇の上演などが終わること。「公演は月末でクローズする」⇔オープン。...

  • クローズアップ

    [名](スル) 1 映画や写真で、被写体またはその一部分を、画面いっぱいに拡大して映すこと。大写し。アップ。 2 ...

  • クローズアップ‐さつえい【クローズアップ撮影】

    《close-up photography》近接撮影。接写。または望遠レンズで大写しにすること。

  • クローズアップ‐レンズ

    撮影レンズの先端に取りつけて、合成焦点距離を短くして接写ができる補助レンズ。

  • クローズ‐スタッフ

    《(和)close+staff》飲食店などで、閉店後の清掃・片付け係。 [補説]英語ではcleaning staff

  • スリューテル

    [?~1406ころ]オランダの彫刻家。ブルゴーニュ公国の宮廷彫刻家となる。写実にすぐれた力強い作風で、15世紀フラ...

  • クローズド

    [形動]閉ざされているさま。閉鎖的な。

  • クローズド‐エスエヌエス【クローズドSNS】

    《closed SNS》限られた人間関係の中でのみ利用するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)。ごく親しい...

  • クローズド‐ベータテスト

    開発途中にあるソフトウエアなどのベータテストを、ある限られたユーザーが行うこと。バージョンアップ以前のユーザーや製...

  • クローズド‐エンド

    1 「クローズドエンド型投資信託」の略。 2 「クローズドクエスチョン」に同じ。

  • クローズドエンドがた‐とうししんたく【クローズドエンド型投資信託】

    発行者が発行証券を買い戻すことを保証していないため、原則、償還時(満期)まで解約、換金のできない投資信託。ただし、...

  • クローズド‐きかん【クローズド期間】

    投資信託で、解約できない期間のこと。一定期間(もしくは償還時まで)、換金できない期間を設けることでファンドの効率的...

  • クローズド‐キャプション

    テレビ放送で、特に聴力障害者向けに、音声・せりふなどを字幕化したもの。専用アダプターにより不要の場合は消すことができる。

  • クローズド‐クエスチョン

    回答を限定する質問。選択肢を用意して、その中から選ばせる質問。「はい」か「いいえ」を選ぶものや、「犬と猫ではどちら...

  • クローズド‐サーキット

    1 自動車・バイクなどのレースを行う閉鎖周回路のこと。⇔オープンサーキット。 2 コンサートや演劇、スポーツの試合...

  • クローズド‐サークル

    推理小説のジャンル、または舞台設定の一つ。外界との接触が断たれた状況を扱った作品を指す。英国の推理作家アガサ=クリ...

  • クローズド‐ショップ

    1 使用者は、特定の労働組合に加入していることを条件に労働者を雇い入れ、組合を脱退または除名された者は解雇しなけれ...

  • クローズド‐スタンス

    野球・ゴルフなどで、打球方向側の足よりも他方の足を少し後ろに引いて立つ構え。⇔オープンスタンス。

  • クローズド‐セル

    1 ウレタンなどの立体構造の1つ。個々が密閉された気泡が多数集まっている。 2 上空から見て、周辺を晴天域に囲まれ...

  • クローズド‐セール

    《(和)closed+sale》閉店売り出し。閉店セール。 [補説]英語ではgoing-out-of-busine...

  • クローズド‐ソース

    ソフトウエアのソースコードを非公開とし、改変・複製・再配布などを制限したもの。⇔オープンソース。

  • クローズド‐チェーン

    化学用語で、三つ以上の原子が環状に結合している状態。閉鎖。⇔オープンチェーン。

  • クローズド‐ネットワーク

    ⇒閉域網

  • クローズド‐モーゲージ

    閉鎖式担保。担保付社債発行の一方式で、同一担保物件について同一順位の担保権をもつ社債の総額を一度に発行するもの。→...

  • クローズド‐レシオ

    自動車の変速機の各段の歯車比が互いに接近していること。エンジンの出力・トルクを有効に活用できる。

  • クローズ‐ボタン

    コンピューターで、操作画面上に表示されているウインドーを閉じるためのボタン。ふつう、ウインドー上部の右端または左端...

  • クローズ‐ボックス

    ⇒クローズボタン

  • クローゼット

    ⇒クロゼット

  • クローチェ

    [1866~1952]イタリアの哲学者・歴史家。マルクスの批判的検討を通してヘーゲル主義に至る。政治的にはファシズ...

  • クローデル

    [1868~1955]フランスの詩人・劇作家・外交官。カトリック信仰に支えられた壮大な世界認識の詩劇を書いた。また...

  • ドビュッシー

    [1862~1918]フランスの作曲家。象徴主義文学などの影響を受け、印象派音楽の世界を創造。作品に管弦楽曲「牧神...

  • エルベシウス

    [1715~1771]フランスの唯物論哲学者。百科全書派に属し、教権・王権を痛烈に批判。フランス革命の思想的先駆者...

  • サン‐シモン

    [1760~1825]フランスの社会主義者。伯爵。資本家を含めた全産業者の指導する社会体制を提唱。フーリエやオーエ...

  • シモン

    [1913~2005]フランスの小説家。ヌーボーロマンを代表する一人。1985年ノーベル文学賞受賞。作「風」「草」...

  • シャノン

    [1916~2001]米国の電気工学者・数学者。マサチューセッツ工科大教授。「通信の数学的理論」で情報伝送の数学的...

  • シャブロル

    [1930~2010]フランスの映画監督。「美しきセルジュ」で監督デビュー。「いとこ同志」がベルリン国際映画祭の金...

  • ルドゥー

    [1736~1806]フランスの建築家。多数の貴族邸宅を建て、1773年に王室建築家となる。純粋幾何学的形態を用い...

  • ベルナール

    [1813~1878]フランスの生理学者。膵液(すいえき)の消化作用、肝臓のグリコーゲン生成作用の発見、神経による...

  • マクドナルド

    [1852~1915]英国の外交官。1896年駐清(中国)公使となり、義和団事件で活躍、日本の出兵を勧めた。のち駐...

  • モネ

    [1840~1926]フランスの画家。印象派の代表画家。同派の呼称は、その作品「印象‐日の出」に由来する。ほかに「...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「くろー」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (2/25更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    希死念慮
  • 2位

    一月往ぬる二月逃げる三月去る
  • 3位

    示威
  • 4位

    計る
  • 5位

    伯母
  • 6位

    元の木阿弥
  • 7位

    空集合
  • 8位

    嗾ける
  • 9位

    李下に冠を正さず
  • 10位

    レガシー
  • 11位

    引導を渡す
  • 12位

    御所車
  • 13位

    理不尽
  • 14位

    岩清水
  • 15位

    暁
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • バトラー
    エキスパートというものは、ほんのわずかな人間にしか知られていないことをより多く知っている者だ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.