欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「く」
く5793
  • くー119
  • くあ54
  • くぁ17
  • くい175
  • くぃ48
  • くう313
  • くえ44
  • くぇ6
  • くお53
  • くぉ34
  • くか29
  • くき31
  • くく42
  • くけ13
  • くこ7
  • くさ263
  • くし128
  • くす95
  • くせ40
  • くそ34
  • くた24
  • くち343
  • くっ97
  • くつ75
  • くて8
  • くと18
  • くな16
  • くに149
  • くぬ14
  • くね14
  • くの13
  • くは12
  • くひ4
  • くふ13
  • くへ4
  • くほ17
  • くま136
  • くみ120
  • くむ10
  • くめ22
  • くも134
  • くや21
  • くゆ10
  • くよ14
  • くら529
  • くり455
  • くる246
  • くれ244
  • くろ639
  • くわ138
  • くん176
  • くが29
  • くぎ41
  • くぐ21
  • くげ19
  • くご11
  • くざ2
  • くじ128
  • くず82
  • くぜ11
  • くだ99
  • くづ3
  • くで6
  • くど36
  • くば15
  • くび102
  • くぶ22
  • くべ3
  • くぼ30
  • くぱ2
  • くぴ1
  • くぷ2

国語辞書の索引「く」1ページ目

  • く【九/久/丘/究/宮】

    〈九〉⇒きゅう 〈久〉⇒きゅう 〈丘〉⇒きゅう 〈究〉⇒きゅう 〈宮〉⇒きゅう

  • く【口/工/公/孔/功/垢/紅/貢】

    〈口〉⇒こう 〈工〉⇒こう 〈公〉⇒こう 〈孔〉⇒こう 〈功〉⇒こう 〈垢〉⇒こう 〈紅〉⇒こう 〈貢〉⇒こう

  • く【供】

    ⇒きょう

  • く【倶】

    ⇒ぐ

  • く【庫】

    ⇒こ

  • く【区〔區〕】

    [音]ク(呉)(漢) [訓]まち [学習漢字]3年 1 細かく仕切る。「区画・区分・区別」 2 ある目的で区切った...

  • く【句】

    [音]ク(呉)(漢) [学習漢字]5年 1 文章の切れ目。切れ目をつけること。「句点・句読(くとう)/章句」 2 ...

  • く【狗】

    [音]ク(呉) [訓]いぬ 1 イヌ。「狗肉/良狗」 2 卑しいもの。「狗盗/走狗」 [難読]狗母魚(えそ)・狗尾...

  • く【苦】

    [音]ク(呉) [訓]くるしい くるしむ くるしめる にがい にがる [学習漢字]3年 〈ク〉 1 味がにがい。「...

  • く【矩】

    [人名用漢字] [音]ク(呉)(漢) [訓]かね のり 1 L字形の定規。さしがね。「縄矩」 2 一定の基準。「規...

  • く【駆〔驅〕】

    [常用漢字] [音]ク(呉)(漢) [訓]かける かる 1 馬などを走らせる。かる。かける。「駆使・駆動/疾駆・先...

  • く【駒】

    [常用漢字] [音]ク(呉)(漢) [訓]こま 〈ク〉小さな馬。また、若い元気な馬。「駒隙(くげき)/白駒」 〈こ...

  • く【躯】

    [音]ク(呉)(漢) [訓]からだ むくろ からだ。「躯幹/体躯・短躯・長躯・病躯・老躯」

  • く【懼】

    [音]ク(漢) グ(呉) [訓]おそれる びくびくする。おそれ。「畏懼(いく)・危懼・疑懼・恐懼」 [補説]「惧(...

  • く【衢】

    [音]ク(漢) [訓]ちまた 四方に通じる道。よつつじ。「街衢・康衢」

  • く

    1 五十音図カ行の第3音。軟口蓋の無声破裂子音[k]と母音[u]とからなる音節。[ku] 2 平仮名「く」は「久」...

  • く【九/玖】

    1 数の名。8の次、10の前の数。ここのつ。きゅう。 2 9番目。第9。

  • く【口】

    [名]仏教で、くち。また、口から出す言葉。→口業(くごう) [接尾]助数詞。器物や人数を数えるのに用いる。「鍬(く...

  • く【区】

    1 小さく区切られた地域。区画。ブロック。「禁猟―」「第一―の走者」 2 地方自治法で定められた行政上の区画。 ㋐...

  • く【句】

    [名] 1 文中の言葉のひと区切り。 2 詩歌の構成上の単位。 ㋐和歌・俳句などで、韻律上、5音または7音からなる...

  • く【苦】

    1 心身につらく感じること。くるしみ。苦労。「―あれば楽あり」「生活―」 2 仏教における基本理念の一。煩悩(ぼん...

  • く【垢】

    仏語。煩悩(ぼんのう)。心をけがす不浄なもの。

  • く【矩】

    地球から見て、外惑星が太陽から90度の位置にあること。また、その時刻。太陽の東にあれば上矩または東方矩、西にあれば...

  • く【消】

    [動カ下二]消える。「降り置ける雪の常夏にけずて渡るは」〈万・四〇〇四〉 「梅の花早くな散りそ雪はけぬとも」〈万・...

  • く【来】

    [動カ変]「く(来)る」の文語形。

  • く

    [接尾]《上代語》活用する語に付いて名詞化する。四段・ラ行変格活用の動詞や助動詞「けり」「り」「む」「ず」などはそ...

  • く【躯】

    [接尾]助数詞。仏像などを数えるのに用いる。体(たい)。

  • く【処/所】

    [語素]名詞、または、それに準じるもの、動詞の連用形に付いて、場所の意を表す。「いず―」「こもり―」 [補説]「す...

  • クワッカ‐ワラビー

    《(和)quokka+wallaby》カンガルー科の哺乳類。オーストラリアに分布。頭胴長約60センチ。草原や低木林...

  • クアッド

    《「クワッド」とも》多く複合語の形で用い、四つの、四倍の、などの意を表す。「―プレー」

  • クアッド

    《Quadrilateral Security Dialogue》日本・米国・オーストラリア・インドの4か国で構成...

  • クアッド‐エックスジーエー

    ⇒キュー‐エックスジーエー(QXGA)

  • クアッドエー‐フィルター【AAAAフィルター】

    IPv6への移行に際し、サーバーに接続できなかったり、通信に遅延が生じたりした場合に、従来のIPv4に切り替えて再...

  • クアッドコア‐シーピーユー【クアッドコアCPU】

    《quad-core CPU》⇒クアッドコアプロセッサー

  • クアッドコア‐プロセッサー

    四つのコア(演算回路の中核部分)を集積したマイクロプロセッサー。異なる処理を独立して同時に実行できるため、総合的な...

  • クアッドコプター

    回転翼が4枚のヘリコプター。クアッドローターヘリコプター。→マルチコプター

  • クアッド‐バンド

    携帯電話や無線LANなどの無線通信において、四つの周波数帯を用いる通信方式。また、その技術やサービス。→デュアルバ...

  • クアッドフル‐エッチディー【クアッドフルHD】

    《quad full high definition》⇒キュー‐エフ‐エッチ‐ディー(QFHD)

  • クアッド‐プレー

    ⇒クアドロプルプレー

  • クアッドレベル‐セル

    ⇒キュー‐エル‐シー(QLC)

  • クアッドローター‐ヘリコプター

    ⇒クアッドコプター

  • クアム

    《quadrature amplitude modulation》⇒カム(QAM)

  • クワンジュ【光州】

    大韓民国南西部にある広域市。全羅南道の道都。1929年に反日民族解放運動の光州学生運動、1980年に光州事件が起こ...

  • クアン‐ユー

    ⇒リークアンユー

  • クアード

    《quadriplegicの略。「クアド」「クワド」とも》四肢麻痺(まひ)者。

  • クアオルト

    森林や温泉などの自然を利用して治療・養生を行う、長期滞在型の保養地。

  • く‐あくせつ【口悪説】

    仏語。うそ・おせじ・ののしりなど、口による悪い行い。

  • クアジーモド

    [1901~1968]イタリアの詩人。初期は叙情詩を、第二次大戦中から反ファシズムの詩を作った。1959年ノーベル...

  • クア‐タウン

    マレーシア、マレー半島北西岸、ランカウイ島の町。南東岸に位置し、ペナン島やタイのサトゥンとフェリーで結ばれる。同島...

  • クアトロ

    ⇒クワトロ

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 116
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「く」
ワンクリックで類語・誤字がわかる goo辞書搭載のエディタ idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (9/22更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    傀儡
  • 2位

    計る
  • 3位

    幻灯
  • 4位

    凸む
  • 5位

    伯母
  • 6位

    身躯
  • 7位

    傀儡
  • 8位

    醸成
  • 9位

    イノベーター
  • 10位

    望月
  • 11位

    取る
  • 12位

    堅い
  • 13位

    相殺
  • 14位

    尊厳
  • 15位

    誠実
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 8月の月間検索ランキングを発表(9/6)
  • idraftプレミアムを180円~に大幅値下げ
  • 漢字・脳トレなどのクイズを毎日配信

世界の名言・格言

  • ドストエフスキー
    地獄とは何か、それはもはや愛せないという苦しみだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • クイズ
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • ウェブ検索
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO