新型コロナウイルス gooとOCNでできること

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
新型コロナウイルス gooとOCNでできること
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「けんけ」
け4283
  • けー177
  • けあ34
  • けい1531
  • けう8
  • けえ1
  • けお10
  • けか6
  • けき1
  • けく6
  • けけ2
  • けこ10
  • けさ20
  • けし111
  • けす14
  • けせ7
  • けそ20
  • けた29
  • けち39
  • けっ287
  • けつ197
  • けて2
  • けと16
  • けな16
  • けに15
  • けぬ7
  • けね13
  • けの10
  • けは6
  • けひ3
  • けふ10
  • けほ5
  • けま13
  • けみ19
  • けむ21
  • けめ1
  • けも11
  • けや10
  • けよ1
  • けら29
  • けり22
  • ける50
  • けれ16
  • けろ12
  • けわ7
  • けを2
  • けん1256
    • けんあ13
    • けんい21
    • けんう2
    • けんえ27
    • けんお5
    • けんか56
    • けんき38
    • けんく3
    • けんけ25
    • けんこ54
    • けんさ62
    • けんし113
    • けんす16
    • けんせ47
    • けんそ16
    • けんた18
    • けんち58
    • けんつ5
    • けんて15
    • けんと35
    • けんな9
    • けんに15
    • けんね5
    • けんの7
    • けんは2
    • けんふ1
    • けんほ1
    • けんま9
    • けんみ8
    • けんむ8
    • けんめ11
    • けんも15
    • けんや7
    • けんゆ3
    • けんよ15
    • けんら4
    • けんり40
    • けんる1
    • けんれ12
    • けんろ12
    • けんわ2
    • けんを4
    • けんが20
    • けんぎ21
    • けんぐ3
    • けんげ9
    • けんご8
    • けんざ18
    • けんじ80
    • けんず6
    • けんぜ11
    • けんぞ13
    • けんだ18
    • けんづ1
    • けんで5
    • けんど18
    • けんば20
    • けんび13
    • けんぶ13
    • けんべ7
    • けんぼ18
    • けんぱ11
    • けんぴ12
    • けんぷ9
    • けんぺ11
    • けんぽ32
  • けが31
  • けぎ8
  • けぐ2
  • けげ2
  • けご18
  • けざ8
  • けじ10
  • けず23
  • けぜ1
  • けぞ5
  • けだ12
  • けぢ1
  • けづ5
  • けで4
  • けど15
  • けば13
  • けび12
  • けぶ15
  • けべ4
  • けぼ6
  • けぴ1
  • けぷ14

国語辞書の索引「けんけ」

  • けん‐けい【券契】

    地券・手形・割符(わりふ)などの総称。券。証文。

  • けんけい【建渓】

    中国福建省建甌(けんおう)県にある地名。茶の名産地。 建渓でとれる茶。建茗(けんめい)。

  • けん‐けい【県警】

    県の警察。また、県の警察本部。

  • けん‐けい【賢兄】

    [名]賢い兄。また、他人の兄を敬っていう語。「賢兄愚弟」 [代]二人称の人代名詞。手紙などで、男性が同輩を敬って呼...

  • けんけい‐クラブ【県警クラブ】

    県警に置かれた記者クラブ。

  • けん‐けつ【欠缺】

    ある要件が欠けていること。民事法規で用いられる語。「意思の欠缺」

  • けん‐けつ【献血】

    [名](スル)健康な人が、輸血を必要とする不特定多数の患者のために、自分の血液を無料で提供すること。「定期的に献血する」

  • けん‐けん

    1 片足でぴょんぴょん跳ぶこと。片足跳び。 2 相撲の、掛け投げの俗称。

  • けん‐けん【件件】

    あの件、この件。あのこと、このこと。条々。「上記の件件については」

  • けん‐けん【娟娟】

    [形動タリ] 1 美しいさま。清らかなさま。 2 遠くかすかなさま。

  • けん‐けん【拳拳】

    [形動タリ] 1 捧げ持つさま。固く握って離さないさま。 2 つつしむさま。

  • けん‐けん【蹇蹇/謇謇】

    [形動タリ] 1 忠義を尽くすさま。 2 悩み苦しむさま。

  • けん‐けん【涓涓】

    [ト・タル][文][形動タリ]水が細く流れるさま。「涓涓として清水が湧き流れる」

  • けん‐けん【眷眷/睠睠】

    [ト・タル][文][形動タリ]しきりに心がひかれるさま。ひたすら恋い慕うさま。「―として慕える念をば」〈逍遥・小説神髄〉

  • けん‐けん【喧喧】

    [ト・タル][文][形動タリ]やかましいさま。がやがやして騒がしいさま。「池蛙(ちあ)―として」〈織田訳・花柳春話〉

  • けん‐けん

    [副]キジ・キツネなどの鳴き声を表す語。

  • けん‐けん

    [副](スル)ものの言い方や態度がとげとげしいさま。つんけん。「けんけん(と)した言い方」

  • けんけん‐がくがく【喧喧諤諤】

    [ト・タル][文][形動タリ]《「けんけんごうごう(喧喧囂囂)」と「かんかんがくがく(侃侃諤諤)」とが混同されてで...

  • けんけん‐ごうごう【喧喧囂囂】

    [ト・タル][文][形動タリ]大勢の人がやかましく騒ぎたてるさま。「議論が紛糾して喧喧囂囂たる場内」

  • 喧喧(けんけん)囂囂(ごうごう)牛(うし)もうもう

    喧喧囂囂(けんけんごうごう)の「ごうごう」と音の響きの似た「もうもう」を続けて、人々がやかましく騒いでいるのを冷や...

  • けんけん‐ぱ

    「けんぱ」に同じ。

  • けんけん‐ひきゅう【蹇蹇匪躬】

    《「易経」蹇卦の「王臣蹇蹇、躬(み)の故に匪(あら)ず」から》君主に忠誠を尽くすこと。

  • けんけん‐ふくよう【拳拳服膺】

    [名](スル)《「礼記」中庸から。「服膺」は胸につけて離さない意》心に銘記し、常に忘れないでいること。「父親のその...

  • 涓涓(けんけん)塞(ふさ)がざれば終(つい)に江河(こうが)となる

    《「孔子家語(こうしけご)」観周から》細い流れもせき止めなければ、やがては黄河や揚子江のような大河となる。

  • けんけんろく【蹇蹇録】

    外交記録。陸奥宗光著。明治28年(1895)成立。昭和4年(1929)刊。朝鮮半島南部で起こった甲午(こうご)農民...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「けんけ」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/18更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    疾風に勁草を知る
  • 2位

    剛臆
  • 3位

    希死念慮
  • 4位

    駘蕩
  • 5位

    勁草
  • 6位

    弾劾
  • 7位

    サイコ
  • 8位

    売文
  • 9位

    援用
  • 10位

    炎
  • 11位

    杞憂
  • 12位

    操
  • 13位

    眦
  • 14位

    心頭を滅却すれば火も亦涼し
  • 15位

    よもや
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ニュートン
    天体の運動はいくらでも計算できるが、人の気持ちはとても計算できない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.