専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「こあ」
こ13425
  • こー356
  • こあ62
    • こあー1
    • こあい2
    • こあえ1
    • こあお1
    • こあか2
    • こあき5
    • こあく1
    • こあこ3
    • こあし7
    • こあす1
    • こあせ2
    • こあた3
    • こあつ1
    • こあて3
    • こあね1
    • こあま3
    • こあみ1
    • こあめ2
    • こあゆ1
    • こあら3
    • こあり1
    • こある1
    • こあれ1
    • こあん3
    • こあが1
    • こあぎ1
    • こあげ1
    • こあざ1
    • こあじ3
    • こあど1
    • こあば1
    • こあび1
  • こい209
  • こう4739
  • こえ80
  • こお72
  • こか68
  • こき130
  • こく1253
  • こけ76
  • ここ464
  • こさ50
  • こし322
  • こす114
  • こせ62
  • こそ56
  • こた76
  • こち81
  • こっ307
  • こつ118
  • こて116
  • こと387
  • こな73
  • こに29
  • こぬ7
  • こね43
  • この150
  • こは58
  • こひ47
  • こふ29
  • こへ8
  • こほ27
  • こま220
  • こみ112
  • こむ44
  • こめ95
  • こも124
  • こや43
  • こゆ36
  • こよ44
  • こら46
  • こり107
  • こる114
  • これ90
  • ころ226
  • こわ63
  • こを7
  • こん1238
  • こが121
  • こぎ57
  • こぐ38
  • こげ20
  • こご52
  • こざ38
  • こじ215
  • こず21
  • こぜ14
  • こぞ16
  • こだ68
  • こぢ3
  • こづ38
  • こで14
  • こど90
  • こば95
  • こび34
  • こぶ85
  • こべ29
  • こぼ53
  • こぱ12
  • こぴ31
  • こぷ11
  • こぺ13
  • こぽ2

国語辞書の索引「こあ」1ページ目

  • コア

    1 物の中心部。中核。核心。 2 地球の核。 3 鋳物の中空部分をつくるための鋳型。中子(なかご)。 4 物の芯に...

  • コア

    《Congress of Racial Equality》人種平等会議。人種、信教、性別、年齢、障害の有無、性的指...

  • コア‐シーピーアイ

    食料品など価格変動の大きい品目を除いた消費者物価指数(CPI)。インフレやデフレの基調の度合いをみる場合に使われる...

  • コア‐エムエル

    米国アップル社が開発した、iOSデバイス向けの機械学習のためのプラットホーム。2017年に発表され、iOS 11以...

  • コア‐イシュー

    主要な課題。重要な問題点。

  • コア‐インフレーション

    変動の激しい食料・エネルギーを除いた物価上昇。

  • こ‐あおい【小葵】

    1 ゼニアオイの別名。 2 ゼニアオイの花と葉に似た絵柄を組み合わせた文様。有職(ゆうそく)文様の一つで、天皇や親...

  • こ‐あかげら【小赤啄木鳥】

    キツツキ科の鳥。全長約15センチ。全体が黒と白のまだらで、雄の頭頂は赤い。日本では北海道に分布。

  • コア‐カリキュラム

    児童・生徒の生活問題解決のための単元学習を中心課程とし、それを支える基礎的な知識・技術などを学習する課程とで編成さ...

  • こ‐あがり【小上(が)り】

    小料理屋などで、土間の続きに簡単な仕切りをつくって設けた小さな座敷。

  • コアキシャル‐ケーブル

    ⇒同軸ケーブル

  • コアキシャル‐スピーカー

    一つのフレームに複数個のユニットを取り付けたマルチウエースピーカー。同軸型スピーカー。

  • こ‐あきない【小商い】

    わずかな資金で行う商売。「小商いで身を立てる」⇔大商い。

  • コア‐キャッチャー

    《コア(core)は炉心の意》原子炉で炉心溶融事故が発生した場合に備えて、原子炉格納容器の下部に設置される装置。溶...

  • こ‐あきんど【小商人】

    わずかな資金で商売をする人。小商いをする人。

  • コアぎょうむ‐じゅんえき【コア業務純益】

    業務純益から、一時的な変動要因(一般貸倒引当金繰入額や国債等債券関係損益)の影響を除いたもの。金融機関の基本業務に...

  • こ‐あくま【小悪魔】

    1 小さく力の弱い悪魔。しょうあくま。 2 男性の心を翻弄(ほんろう)する、魅力的な若い女性。

  • こ‐あげ【小揚げ】

    1 船荷を河岸へ運び上げること。また、その仕事をする人。 2 客を乗せて遊里へ往復した駕籠(かご)かき。 3 小形...

  • コアコア‐しすう【コアコア指数】

    総務省統計局が毎月発表している消費者物価指数のうち、「総合」指数、「生鮮食品を除く総合」指数(コア指数)に対し、米...

  • コアコンクリート‐はんのう【コアコンクリート反応】

    原子炉で炉心溶融事故が発生した際に、溶融した炉心が原子炉圧力容器を貫通して、炉心溶融物が原子炉格納容器に放出され、...

  • コア‐コンピタンス

    《核となる能力(competence)の意》自社の得意な競争分野。あるいはその分野に自社資源を集中する経営手法。

  • こ‐あざ【小字】

    町村などの字(あざ)をさらに細分した行政上の単位。小名(こな)。→大字(おおあざ)

  • こ‐あし【小足】

    1 小さい足。 2 小刻みに歩くこと。きざみあし。「―ニ歩ム」〈日葡〉

  • コア‐しじそう【コア支持層】

    熱心な支持者、またそのような人たちの階層・属性。多く、政治家や政党支持者について言う。

  • コア‐しすう【コア指数】

    総務省統計局が毎月発表する消費者物価指数のうち、広範な品目を扱う「総合」指数に対し、「生鮮食品を除く総合」指数のこ...

  • コア‐システム

    建築構造の方式の一。機械室・階段・エレベーターなどの共用施設を中央部にまとめ、居住区域を周囲に配置する方式。

  • コア‐しほん【コア資本】

    金融機関の経営の安定度を測る指標の一。自社普通株式の発行で調達した資本金と、内部留保の合計であり、返済の必要がない...

  • コアしほん‐ひりつ【コア資本比率】

    金融機関の経営の安定度を測る指標の一つ。分子に金融機関のコア資本額を置き、分母に金融機関が保有するリスク資産の種類...

  • こ‐あじ【小味】

    [名・形動] 1 こまやかで趣のある味わい。また、そのようなさま。「小味をきかす」「小味なことを言う」 2 取引用...

  • こ‐あじさい【小紫陽花】

    ユキノシタ科の落葉低木。山地に生え、高さ約1.5メートル。初夏、淡青色の小花が密生する。しばあじさい。

  • こ‐あじさし【小鰺刺】

    カモメ科の鳥。全長28センチくらいの小形のもの。日本では夏鳥として、海岸・河岸で繁殖する。

  • コアストーン

    花崗岩(かこうがん)が風化する過程で内部に残る岩塊。 [補説]花崗岩の節理に雨水などが浸入すると内部からも風化が進...

  • コアセルベーション

    親水性コロイド溶液にアルコールなどの沈殿剤などを添加したり、温度を変化させたりしたときに、濃厚なコロイドゾルが分離...

  • コアセルベート

    親水性コロイド溶液中の粒子が集合して、濃厚なコロイドゾルとなり、小液滴として他の部分から分離したもの。他の物質を付...

  • コア‐タイム

    フレックスタイム制勤務における、出勤義務のある時間帯。この時間帯には全社員が就労している。

  • こ‐あたり【小当(た)り】

    試しにちょっと探ってみること。「小当たりに当たってみる」

  • コア‐ターゲット

    《(和)core+target》商品・サービスの販売対象のうち、特に積極的に売り込みたいと考える性別・年齢・地域な...

  • コアツアコアルコス

    メキシコ東部、ベラクルス州の都市。旧称プエルトメヒコ。カリブ海のカンペチェ湾に面する港湾都市で、太平洋岸のサリナク...

  • コア‐ティアワン

    ⇒コア資本

  • コアテペケ‐こ【コアテペケ湖】

    《Lago De Coatepeque》中央アメリカ、エルサルバドル西部の都市サンタアナの南郊にある湖。標高約75...

  • コアテペック

    メキシコ東部、ベラクルス州の町。州都ハラパエンリケスの南約10キロメートルに位置する。同国最古のコーヒーの産地で、...

  • こ‐あどの【小安殿】

    《「こあんどの」の撥音の無表記》「こやすみどの」に同じ。「―の行幸とて、ののしりあひたり」〈讃岐典侍日記・下〉

  • コア‐ネットワーク

    ⇒バックボーン

  • コア‐バンク

    1 預金の全額を国債など安全資産で運用する銀行。預金金利が低くなるかわりに、倒産の可能性が低いので小口金融に向いて...

  • コアビタシオン

    《同棲(どうせい)の意》保革共存。フランスで、大統領が、異なる党派に属する首相を指名し、ともに政権運営にあたること...

  • こ‐あま・い【小甘い】

    [形][文]こあま・し[ク]相場で、高値が続いたあと、少し下がり気味になるさま。

  • コア‐マッスル

    体幹の筋肉。特に、背骨や骨盤の周囲にあるインナーマッスル(深層筋)のこと。

  • コアマントル‐きょうかい【コアマントル境界】

    ⇒グーテンベルク不連続面

  • こ‐あみがさ【小編み笠】

    江戸初期、槍持ち・風車売りなどがかぶった、まんじゅう形で腰高の編み笠。

  • こ‐あめ【小雨】

    「こさめ」に同じ。

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「こあ」
難読漢字遊戯 漢検上位レベルの問題に挑戦! goo辞書

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (4/21更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    堪能
  • 2位

    グッドルーザー
  • 3位

    年季が入る
  • 4位

    気前がよい
  • 5位

    稚拙
  • 6位

    達者
  • 7位

    希死念慮
  • 8位

    是非に及ばず
  • 9位

    大団円
  • 10位

    精密
  • 11位

    精を出す
  • 12位

    こたえる
  • 13位

    暇乞い
  • 14位

    躙る
  • 15位

    計る
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ヘロドトス
    酒を飲めば、言葉に羽が生えて、傍若無人に飛び回る。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.