こう‐れい【交霊】
生きている者と死者の霊魂とが交信し合うこと。「—現象」
こう‐れい【伉儷】
《「伉」も「儷」も、つれあいの意》夫婦。また、夫婦の仲。「子爵と明子とが—を完(まっと)うせんは」〈芥川・開化の殺人〉
こう‐れい【好例】
適切な例。適例。「夫唱婦随の—」「—を示す」
こう‐れい【恒例】
《古くは「ごうれい」とも》いつもきまって行われること。多く、儀式や行事にいう。また、その儀式や行事。「新春—の歌会...
こう‐れい【皇霊】
歴代の天皇の霊。
こう‐れい【高嶺】
高いみね。たかね。
こう‐れい【高齢】
1 年老いていること。老年であること。老齢。 2 集団をある年齢層で区切った際に、その中で年長であること。「—出産」
こうれい‐ういざん【高齢初産】
⇒高年齢出産
こうれいうんてんしゃ‐ひょうしき【高齢運転者標識】
70歳以上の自動車の運転者が、車体の前後に付けるマーク。平成9年(1997)に導入された「紅葉(もみじ)マーク」と...
こうれいか‐しゃかい【高齢化社会】
総人口に占める老年人口の比率が高まりつつある社会。日本では65歳以上の人口比率が7パーセントに達した昭和45年(1...
こうれいか‐りつ【高齢化率】
総人口、または、ある地域の人口に、65歳以上の高齢者人口が占める割合。
こうれい‐きん【好冷菌】
普通の細菌の増えにくい低温でも繁殖する細菌。
こうれい‐さい【皇霊祭】
旧制の国祭の一。毎年、春分・秋分の日に天皇みずから皇霊を祭る大祭。現在は天皇の私事として行われる。《季 春》→春季...
こうれい‐しゃ【高齢者】
年老いた人。年齢が高い人。 [補説]統一された基準はなく、高齢運転者標識では70歳以上を対象とし、後期高齢者医療制...
こうれいしゃ‐いりょう【高齢者医療】
「後期高齢者医療制度」の略。
こうれいしゃいりょうかくほ‐ほう【高齢者医療確保法】
「高齢者の医療の確保に関する法律」の略称。
こうれいしゃいりょう‐ほう【高齢者医療法】
「高齢者の医療の確保に関する法律」の略称。
こうれいしゃ‐えんかつにゅうきょ‐ちんたいじゅうたく【高齢者円滑入居賃貸住宅】
高齢者の入居を拒まない賃貸住宅。平成13年(2001)施行の高齢者居住法に基づいて、対象住宅の登録・閲覧制度が開始...
こうれい‐しゃかい【高齢社会】
総人口に占める高齢者の割合が高い社会。一般には、65歳以上の人口の比率が14パーセントを超えた社会をいう。 [補説...
こうれいしゃきょじゅうあんていかくほ‐ほう【高齢者居住安定確保法】
《「高齢者の居住の安定確保に関する法律」の略称》⇒高齢者居住法
こうれいしゃきょじゅうあんてい‐ほう【高齢者居住安定法】
《「高齢者の居住の安定確保に関する法律」の略称》⇒高齢者居住法
こうれいしゃきょじゅう‐ほう【高齢者居住法】
《「高齢者の居住の安定確保に関する法律」の略称》高齢者向けの良質な住宅の供給を促進し、高齢者が安心して生活できる居...
こうれいしゃぎゃくたい‐ぼうしほう【高齢者虐待防止法】
《「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」の略称》家庭や養介護施設等での高齢者に対する虐待の...
こうれいしゃ‐こうしゅう【高齢者講習】
70歳以上の人が自動車の運転免許証を更新する際に受ける講習。講義・運転適性検査・実車講習を通して、加齢に伴う身体機...
こうれいしゃすまい‐ほう【高齢者住(ま)い法】
《「高齢者の居住の安定確保に関する法律」の通称》⇒高齢者居住法
こうれいしゃせんよう‐ちんたいじゅうたく【高齢者専用賃貸住宅】
高齢者の入居を拒まない高齢者円滑入居賃貸住宅のうち、専ら高齢者を対象とする住宅。「介護を受けながら住み続けられる住...
こうれいしゃ‐デイサービス【高齢者デイサービス】
要介護・要支援認定を受けた高齢者が昼間の一定時間、デイサービスセンターなどの施設で、食事・入浴・排泄などの介助や日...
こうれいしゃとう‐ひなん【高齢者等避難】
災害対策基本法に基づいて市町村が発表する避難情報の一。災害が予想されるときに、警戒レベル3として発令される。高齢者...
こうれいしゃのいりょうのかくほにかんする‐ほうりつ【高齢者の医療の確保に関する法律】
高齢者の適切な医療の確保を図るため、医療費適正化推進計画、保険者による健康診査、前期高齢者に係る保険者間の費用負担...
こうれいしゃ‐マーク【高齢者マーク】
⇒高齢運転者標識
こうれいしゃむけ‐ゆうりょうちんたいじゅうたく【高齢者向け優良賃貸住宅】
高齢者の安全・安心に配慮した賃貸住宅。60歳以上の単身・夫婦世帯を入居対象とし、バリアフリーや緊急時対応サービスな...
こうれい‐しゅっさん【高齢出産】
「高年齢出産」に同じ。
こうれいしょうがいきゅうしょくしゃこようしえん‐きこう【高齢・障害・求職者雇用支援機構】
高齢者・障害者の雇用支援、求職者の職業能力開発などの業務を行う、厚生労働省所管の独立行政法人。平成15年(2003...
こうれいしょうがいしゃ‐こようしえん‐きこう【高齢・障害者雇用支援機構】
高齢者と障害者の雇用を支援する業務を一体的に実施する独立行政法人として、平成15年(2003)、日本障害者雇用促進...
こうれいじゅきゅうしゃ‐しょう【高齢受給者証】
「健康保険高齢受給者証」の略。
こうれい‐ち【高冷地】
低緯度地帯でありながら標高が高く、寒冷な土地。
こうれいち‐のうぎょう【高冷地農業】
標高の高い所で、冷涼な気候を利用して行う農業。
こうれい‐てんのう【孝霊天皇】
記紀で、第7代の天皇。孝安天皇の皇子。名は大日本根子彦太瓊(おおやまとねこひこふとに)。皇居は大和廬戸宮(いおとの...
こうれい‐でん【皇霊殿】
宮中三殿の一。賢所(かしこどころ)の西にあり、皇霊を祭る。
こうれい‐ほう【高齢法】
「高年齢者雇用安定法」の略称。
こう‐れつ【功烈】
すぐれた功績。
こう‐れつ【後列】
うしろの列。⇔前列。
こう‐レベル【高レベル】
[名・形動]質的あるいは数値的な水準が高いこと。また、そのさま。「—な議論」「—放射性廃棄物」⇔低レベル。
こうレベル‐ほうしゃせいはいきぶつ【高レベル放射性廃棄物】
原子力発電で使用済みになった核燃料を再処理してウランやプルトニウムを取り出した後に残る、高い放射能をもつ廃液。→放...
こう‐れん【孝廉】
[名・形動] 1 孝行で欲が少なく、正直なこと。また、そのさま。「—を察すれば濁る泥の如く」〈東海散士・佳人之奇遇...
こう‐れん【拘攣】
[名](スル)「痙攣(けいれん)」に同じ。「厳しく—する唇」〈二葉亭訳・あひゞき〉
こう‐れん【後聯】
⇒頸聯(けいれん)
こう‐れん【交連】
隣接する器官・組織どうしの接合部や連結部。
こうれん‐こっかくひょうほん【交連骨格標本】
動物の骨格標本のうち、全身の隣接する骨同士を正しい配置で連結し、組み立てたもの。
こうれん‐せき【紅簾石】
カルシウム・マンガン・鉄・アルミニウムを含む珪酸塩(けいさんえん)鉱物。桃色の柱状結晶。単斜晶系。珪質の結晶片岩に...