欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「こくそ」
こ13425
  • こー356
  • こあ62
  • こい209
  • こう4739
  • こえ80
  • こお72
  • こか68
  • こき130
  • こく1253
    • こくー3
    • こくあ8
    • こくい12
    • こくう11
    • こくえ20
    • こくお4
    • こくか3
    • こくく1
    • こくこ4
    • こくさ373
    • こくし59
    • こくす9
    • こくせ28
    • こくそ17
    • こくた15
    • こくち24
    • こくっ1
    • こくつ1
    • こくて11
    • こくと10
    • こくな26
    • こくに2
    • こくぬ1
    • こくね2
    • こくは12
    • こくひ5
    • こくふ14
    • こくへ5
    • こくほ12
    • こくま1
    • こくみ106
    • こくむ6
    • こくめ5
    • こくも10
    • こくや3
    • こくゆ7
    • こくよ2
    • こくら14
    • こくり98
    • こくる4
    • こくれ90
    • こくろ3
    • こくわ2
    • こくを1
    • こくん3
    • こくが22
    • こくぎ6
    • こくぐ6
    • こくげ6
    • こくご17
    • こくざ1
    • こくじ23
    • こくず1
    • こくぜ10
    • こくぞ6
    • こくだ7
    • こくぢ1
    • こくづ1
    • こくで1
    • こくど27
    • こくば3
    • こくび8
    • こくぶ15
    • こくべ4
    • こくぼ13
    • こくぴ3
  • こけ76
  • ここ464
  • こさ50
  • こし322
  • こす114
  • こせ62
  • こそ56
  • こた76
  • こち81
  • こっ307
  • こつ118
  • こて116
  • こと387
  • こな73
  • こに29
  • こぬ7
  • こね43
  • この150
  • こは58
  • こひ47
  • こふ29
  • こへ8
  • こほ27
  • こま220
  • こみ112
  • こむ44
  • こめ95
  • こも124
  • こや43
  • こゆ36
  • こよ44
  • こら46
  • こり107
  • こる114
  • これ90
  • ころ226
  • こわ63
  • こを7
  • こん1238
  • こが121
  • こぎ57
  • こぐ38
  • こげ20
  • こご52
  • こざ38
  • こじ215
  • こず21
  • こぜ14
  • こぞ16
  • こだ68
  • こぢ3
  • こづ38
  • こで14
  • こど90
  • こば95
  • こび34
  • こぶ85
  • こべ29
  • こぼ53
  • こぱ12
  • こぴ31
  • こぷ11
  • こぺ13
  • こぽ2

国語辞書の索引「こくそ」

  • こ‐くそ【木屎/刻苧】

    木の粉や繊維くずなどを漆にまぜたもの。漆塗りの素地(きじ)の合わせ目・損傷部などを埋めるために用い、また乾漆像など...

  • こ‐くそ【蚕糞】

    《「こぐそ」とも》カイコのふん。

  • こく‐そ【告訴】

    [名](スル)犯罪の被害者、およびそれに準じる者などが、捜査機関に犯罪事実を申告し、犯人の訴追を求めること。「名誉...

  • こく‐そ【国訴】

    江戸時代、農民の合法的な訴願闘争。主に畿内において、闘争の参加者が郡・国もしくはこれを越えた規模にまで拡大したもの...

  • こく‐そ【国礎】

    国の基礎。国家の土台。国基。

  • こく‐そう【国喪】

    国民全体が服する喪(も)。

  • こく‐そう【国葬】

    国家に功労のあった人の死去に際し、国家の儀式として国費で行う葬儀。

  • こく‐そう【穀倉】

    1 穀物を蓄えておくくら。こくぐら。 2 穀物を多く産出する地域。

  • こくそう‐いん【穀倉院】

    平安時代、京都にあった朝廷の穀物倉庫。畿内諸国の調銭や、無主の位田・職田(しきでん)・没官(もっかん)田などの米穀...

  • こく‐そう‐けん【国総研】

    「国土技術政策総合研究所」の略称。

  • こくそう‐しき【穀草式】

    農地をいくつかに区画し、穀物栽培と牧草作りとを数年ごとに交替で行う作付け方式。中世ヨーロッパで行われた。

  • こくそう‐ちたい【穀倉地帯】

    穀物が多量に産出される地方。

  • こく‐そく【觳觫】

    [ト・タル][文][形動タリ]びくびくするさま。死を恐れるさま。「―たる畜類の歩みなどを見ては」〈露伴・連環記〉

  • こくそ‐じょう【告訴状】

    告訴人から提出される告訴の書面。

  • こくそ‐にん【告訴人】

    告訴する人。告訴する権利を有する者としては、被害者以外に、被害者の法定代理人・親族などがある。

  • コクソ‐バジャール

    ⇒コックスバザール

  • こく‐そん【国損】

    国家の損失。国の損害。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「こくそ」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/28更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    陳情
  • 2位

    李下に冠を正さず
  • 3位

    市中感染
  • 4位

    轍
  • 5位

    伯仲
  • 6位

    希死念慮
  • 7位

    計る
  • 8位

    基礎疾患
  • 9位

    一月往ぬる二月逃げる三月去る
  • 10位

    覆水盆に返らず
  • 11位

    理不尽
  • 12位

    アリバイ
  • 13位

    偏重
  • 14位

    杞憂
  • 15位

    袖を分かつ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • フィッツジェラルド
    大いなる思考は会議で生まれたことはなかったが、馬鹿な多くの考え方もそこで死滅した。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.