ごう‐い【号衣】
武家で、使用人の仕着せとした家紋入りの丈(たけ)の短い衣服。看板(かんばん)。
ごう‐い【合囲】
[名](スル)周りを取り囲むこと。包囲。「未だセーベ城を—するに至らざりし」〈竜渓・経国美談〉
ごう‐い【合意】
[名](スル)互いの意思が一致すること。法律上は、当事者の意思表示が合致すること。「—に達する」「離婚に—する」
ごうい‐せいど【合意制度】
「捜査・公判協力型協議・合意制度」の略称。
ごう‐いた【格板】
格天井(ごうてんじょう)の格縁(ごうぶち)の間に張った板。
ごうい‐ちきょう【合囲地境】
戒厳令による戒厳地境の一。敵の合囲や攻撃などがあった場合、戒厳する地域。
ごいちご‐じけん【五・一五事件】
昭和7年(1932)5月15日、海軍青年将校・陸軍士官学校生徒らが首相官邸などを襲撃し、犬養毅首相を射殺した事件。...
ごう‐いつ【合一】
[名](スル)二つ以上のものが合わさって一つになること。また、合わせて一つにすること。「知行—」「主もなく客もない...
ごう‐いん【強引】
[名・形動]抵抗や反対を押しきって無理に物事を行うこと。また、そのさま。「—なやり方」「—に事を進める」 [派生]...
ごう‐いん【強淫】
「強姦(ごうかん)」に同じ。「—どうようなこと」〈高畠藍泉・怪化百物語〉
ごう‐いん【業因】
仏語。未来に苦楽の果報を招く原因となる善悪の行為。⇔業果。
ごう‐いん【豪飲】
むやみに大酒を飲むこと。暴飲。「斗酒なお辞せずの—ぶり」