さい‐り【犀利】
[形動][文][ナリ]《「犀」は堅く鋭い意》 1 刃物などの、堅くて鋭いさま。「—な小刀」「—な武器」 2 才知が...
サイリウム
⇒サイリューム
サイリウム
オオバコのこと。種子を緩下(かんげ)剤などに用いる。
サイリスター‐チョッパー
サイリスター(半導体)を用いた電車の制御方式。在来の抵抗器を用いた方式より消費電力が少ないので省エネ型電車に採用された。
サイリスター
PNP接合に電極をつけてスイッチ動作を行わせる半導体素子。制御装置などに利用。
さい‐りゃく【才略】
才知と策略。知恵とはかりごと。「—にたけた人」
さい‐りゅう【細柳】
1 若葉が出たばかりで、枝が細く見える柳。 2 幕府。また、将軍家。柳営。
さい‐りゅう【細流】
細い流れ。小川。
さい‐りゅう【細粒】
細かい粒。「—の胃腸薬」
さいりゅう‐じゅうでん【細流充電】
⇒トリクル充電
サイリューム
ケミカルライトの商標名。
さい‐りょう【才量】
1 才知と度量。 2 物体の体積と量目(りょうめ)。めかた。「—だて運賃」
さい‐りょう【宰領】
[名](スル) 1 監督すること。取りしきること。また、その役。「請負工事を—する」「家事一切を—する」 2 数人...
さい‐りょう【最良】
いちばんいいこと。最善。「わが生涯の—の日」「—の策をとる」⇔最悪。
さい‐りょう【裁量】
[名](スル)その人の考えによって判断し、処理すること。「君の—に任せる」「店の経営を一人で—する」
さい‐りょう【載量】
載せられる分量。積載量。
さいりょう‐けん【裁量権】
裁量処分を行う行政庁の権限。
さいりょう‐しっこう【最良執行】
証券会社などの金融商品取引業者が、開示されている気配値や取引情報に基づいて、価格・費用・迅速性・執行可能性などさま...
さいりょうしっこう‐ぎむ【最良執行義務】
金融商品取引法に基づいて金融商品取引業者等に課されている義務。証券会社などの金融商品取引業者は、有価証券の売買やデ...
さいりょう‐しょうこ【最良証拠】
刑事裁判で、検察官が被告人の有罪を立証するため裁判所に提出する、最も有力な証拠。ベストエビデンス。→最良証拠主義
さいりょうしょうこ‐しゅぎ【最良証拠主義】
検察官は、被告人の有罪を立証するために有力な証拠を厳選して、裁判所に提出するべきだという、日本の刑事裁判における考...
さいりょう‐しょぶん【裁量処分】
行政庁の自由裁量に属する範囲内でなされる行政処分。裁量行為。行政裁量。→羈束(きそく)処分
さいりょうてき‐けいひ【裁量的経費】
国や地方公共団体の歳出のうち、政策によって柔軟に縮減できる裁量性の高い性質の経費。→義務的経費
さいりょう‐ろうどうせい【裁量労働制】
業務の性質上、業務遂行の手段や時間配分の決定を労働者の裁量に委ねる必要があり、使用者が具体的な指示をしない労働形態...
さい‐りょく【才力】
才知の働き。知恵の働き。
さい‐りよう【再利用】
[名](スル)一度使用したものを、別の機会に再び利用すること。再使用。「裏紙をメモ用紙として—する」→リユース
さい‐りん【再臨】
[名](スル) 1 もう一度その場に行くこと。 2 キリスト教で、昇天したイエスが、裁きと救いの成就のため、再びこ...
さい‐りん【細鱗】
1 細かいうろこ。 2 小さい魚。
さい‐りん【蔡倫】
[?〜107?]中国、後漢の宦官。桂陽(湖南省)の人。字(あざな)は敬仲。樹皮や布くずなどから初めて紙を作り、10...
さい‐りんかい【再臨界】
臨界状態で運転していた原子炉が、停止して未臨界状態になった後、何らかの理由で核分裂連鎖反応が再び始まり臨界に達すること。
さいりん‐ぎょ【細鱗魚】
アユの別名。〈和名抄〉