アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「され」
さ9310
  • さー320
  • さあ13
  • さい1775
  • さう70
  • さえ41
  • さお44
  • さか344
  • さき196
  • さく453
  • さけ62
  • さこ34
  • ささ184
  • さし351
  • さす65
  • させ26
  • さそ19
  • さた27
  • さち17
  • さっ178
  • さつ130
  • さて46
  • さと135
  • さな47
  • さに22
  • さぬ16
  • さね23
  • さの24
  • さは23
  • さひ10
  • さふ30
  • さへ10
  • さほ12
  • さま74
  • さみ32
  • さむ90
  • さめ24
  • さも43
  • さや52
  • さゆ13
  • さよ49
  • さら193
  • さり45
  • さる200
  • され24
    • されー1
    • されい1
    • されき1
    • されこ1
    • されっ1
    • されは1
    • されま1
    • される4
    • されろ1
    • されん2
    • されが1
    • されど3
    • されば5
  • さろ30
  • さわ104
  • さを1
  • さん2837
  • さが107
  • さぎ51
  • さぐ24
  • さげ44
  • さご11
  • さざ35
  • さじ37
  • さず9
  • さぜ2
  • さぞ4
  • さだ43
  • さで7
  • さど37
  • さば83
  • さび61
  • さぶ118
  • さべ8
  • さぼ26
  • さぱ8
  • さぴ2
  • さぷ21
  • さぺ1
  • さぽ15

国語辞書の索引「され」

  • サレ

    モロッコ北部の都市。首都ラバトとブーレグレグ川を挟んで北側に位置する。ムワッヒド朝時代の大モスクやマリーン朝時代の...

  • さ‐れい【茶礼】

    茶の湯の作法。

  • され‐がい【曝れ貝】

    潮水や風雨にさらされた貝。「潮の—、うつせ貝」〈浄・振袖始〉

  • さ‐れき【砂礫】

    砂と小石。しゃれき。 [補説]地質学では粒径が2〜16分の1ミリメートルのものを砂、2ミリメートル以上のものを礫と...

  • され‐こうべ【髑髏】

    《「され」は動詞「さ(曝)れる」の連用形から》風雨にさらされて肉が落ちた頭骨。どくろ。野ざらし。しゃれこうべ。

  • サレップ

    ラン科植物の球茎を乾燥させたもの。粘液に富み、古くは胃腸薬としたほか、トルコなどでは飲料や菓子にも用いられる。 [...

  • され‐ど【然れど】

    [接]《動詞「さ(然)り」の已然形+接続助詞「ど」から》前述の事柄を受けて、相反する内容であることを表す。そうでは...

  • されど‐も【然れども】

    [接]「されど」に同じ。「官位俸禄皆身にあまるばかりなり。—人の心のならひなればなほ飽き足らで」〈平家・一〉

  • されどわれらがひび【されどわれらが日々—】

    柴田翔の中編小説。同人誌「象」に発表の後、「文学界」昭和39年(1964)4月号に転載。同年、第51回芥川賞受賞。...

  • サレハルド

    ロシア連邦中部、チュメニ州、ヤマロネネツ自治管区の都市。オビ川下流部に位置し、河港を有する。16世紀末に砦が築かれ...

  • され‐ば【然れば】

    《動詞「さ(然)り」の已然形+接続助詞「ば」から》 [接] 1 前述の事柄の当然の結果として起こることを表す。そん...

  • されば‐いな【然ればいな】

    [連語]《「いな」は終助詞》女性が応答するときの語。そうですとも。さればいの。「—、その文見ると嬉しうて」〈浄・生...

  • されば‐こそ【然ればこそ】

    [連語] 1 そうだからこそ。それだから。「—あのとき注意したのだ」 2 予想が的中したときに用いる語。案の定。や...

  • 然(さ)ればと言(い)って

    そうは言うものの。とは言っても。「医療費はかかるが、—放ってはおけない」

  • されば‐よ【然ればよ】

    [連語]思ったとおりだ。案の定だ。それごらん。「あさましくもあるかな。—。思ひ寄らぬことにはあらねど」〈源・少女〉

  • され‐まつ【曝れ松】

    丈が低く、枝葉が茂り、古木のように見える松。盆栽にする。天目松(てんもくまつ)。

  • さ・れる

    [動ラ下一][文]さ・る[ラ下二]《動詞「する」の未然形+助動詞「れる」から》 1 「する」の尊敬の意を表す語。「...

  • さ・れる【曝れる】

    [動ラ下一][文]さ・る[ラ下二]長い間、風雨や太陽にさらされて、色あせたり朽ちたりする。「動物の骸骨でも見るよう...

  • サレルノ

    イタリア南部、カンパニア州の都市。サレルノ湾北部、アマルフィ海岸の東端に位置する。紀元前2世紀に古代ローマ人が築い...

  • サレルノ‐だいせいどう【サレルノ大聖堂】

    《Cattedrale di Salerno》イタリア南部、カンパニア州の都市サレルノにあるロマネスク様式の大聖堂...

  • サレロロガ

    南太平洋、サモアのサバイイ島の町。同島南東岸に位置する。海の玄関口であり、対岸のウポル島と航路で結ばれる。サモアに...

  • サレンアグン‐きゅうでん【サレンアグン宮殿】

    《Puri Saren Agung》インドネシア南部、バリ島中南部の村ウブドの中心部にある王宮。18世紀にギニャー...

  • サレンダー

    降伏。降参。また法律で、権利の放棄。

  • サレー

    ミャンマー中部の町。都市遺跡バガンの南西約50キロメートルに位置する。すぐれた木彫が見られるヨーソー僧院や漆塗りの...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「され」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/17
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    計る
  • 2位

    逡巡
  • 3位

    右
  • 4位

    泣いて馬謖を斬る
  • 5位

    婚家
  • 6位

    手
  • 7位

    琴線に触れる
  • 8位

    虎に翼
  • 9位

    新鮮
  • 10位

    齟齬
  • 11位

    涕泣
  • 12位

    ハンサム
  • 13位

    知恵
  • 14位

    忸怩
  • 15位

    規矩
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ハイネ
    パリは新しきエルサレムであり、ライン川はこの自由の聖地をペリシテ人の国から隔てるヨルダン川である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO