サロ
⇒サーラ
サロイヤン
[1908〜1981]米国の小説家・劇作家。ユーモアとペーソスに満ちた作風で知られる。短編集「わが名はアラム」、戯...
さ‐ろう【砂漏】
砂を使った漏刻。砂時計。
サロゲート
代理。代用するもの。
サロゲート‐ペア
ユニコードにおいて標準化された文字符号化方式、UTF-16で用いられる符号化の拡張方法。2バイトで定義された基本多...
サロゲート‐マザー
⇒代理母
サロゲート‐つい【サロゲート対】
⇒サロゲートペア
サロゲート‐もじ【サロゲート文字】
UTF-16で用いられるサロゲートペアで符号化された文字。
サロス‐しゅうき【サロス周期】
《saros cycle》日食・月食の周期。18年11日を周期としてほぼ同じ状況で起こる。前600年ごろ、カルデア...
サロッド
北インドの撥弦楽器。円形の革張りの胴にフレットなしの金属を張った棹(さお)がつく。弦は金属製の8本の主要弦および共...
サロナ
クロアチア南部、アドリア海に面する都市スプリトの近郊にある都市遺跡。現名称はソリン。イリュリア人が築いた町に起源し...
サロニカ
⇒テッサロニキ
サロベツ‐げんや【サロベツ原野】
北海道北部、南北に広がる日本最北の湿原。面積は230平方キロメートルあり、釧路湿原とともに日本最大級の湿原。利尻礼...
サロペット
⇒オーバーオール1
サロマ‐こ【サロマ湖】
北海道北東部、オホーツク海沿岸の潟湖(せきこ)。塩湖。日本第3の大湖で、面積151.6平方キロメートル。網走国定公...
サロメ
新約聖書に見える女性。母に教唆され、踊りの褒賞として継父であるユダヤ王ヘロデ=アンティパスにバプテスマのヨハネの首...
サロン
1 洋風の客間。応接室。また、ホテル・客船などの談話室。サルーン。 2 ヨーロッパ、特にフランスで、上流階級の婦人...
サロン
インドネシアの打楽器。木製の台の上に青銅の板を木琴状に並べたもので、槌(つち)でたたいて奏する。音域により2〜4種...
サロン
インドネシア・マレーシア・南インドなどで、男女ともに用いる幅広い筒状の腰衣。余った部分をひだに整えて腰にはさんで着...
サロン‐エプロン
《(和)sarong+apron》胸当てのない腰から下のエプロン。
サロン‐カー
《(和)salon+car》前後両端の車両にサロン風の展望室を設け、中間車両には四人用の個室(コンパートメント)が...
サロンガ‐こくりつこうえん【サロンガ国立公園】
《Parc national de la Salonga》コンゴ民主共和国中央部、コンゴ盆地にある同国最大の国立公...
サロン‐スカート
布を巻きつけたような筒状のスカートのこと。→サロン
サロン‐デッキ
《(和)salon(フランス)+deck》一等船客用の甲板。 [補説]英語ではsaloon deck
サロン‐ド‐プロバンス
フランス南東部、プロバンス地方、ブーシュ‐デュ‐ローヌ県の都市。オリーブの生産と石鹸(せっけん)の製造が盛ん。10...
サロン‐ド‐メ
《5月の展覧会の意》フランスの美術展覧会。1943年、パリの前衛作家たちが創設。45年に第1回展、以後毎年5月に開...
サロン‐ドートンヌ
《秋の展覧会の意》フランスの美術展覧会。1903年に創設、毎年秋にパリで開かれる。フォービスムを生み、キュビスムの...
サロン‐ミュージック
小人数の演奏家が客間などで演奏するのに適した、軽い内容の楽曲。
サロー
子供用の、服の汚れを防ぐための上っ張り。背中で開くようになっている。
サロート
[1902〜1999]フランスの女流小説家。ロシア生まれ。評論でも活躍。作「トロピスム」「プラネタリウム」「黄金の...