【新料金発表記念】スマホ大特価セール1円(税込)~4月16日

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
【新料金発表記念】スマホ大特価セール1円(税込)~4月16日
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「しぐ」
し20265
  • しー849
  • しあ93
  • しい115
  • しぃ1
  • しう28
  • しえ53
  • しぇ152
  • しお259
  • しか289
  • しき426
  • しく74
  • しけ57
  • しこ162
  • しさ82
  • しし304
  • しす115
  • しせ133
  • しそ80
  • した350
  • しち334
  • しっ288
  • しつ196
  • して140
  • しと92
  • しな158
  • しに123
  • しぬ10
  • しね26
  • しの191
  • しは80
  • しひ27
  • しふ45
  • しへ16
  • しほ129
  • しま236
  • しみ117
  • しむ39
  • しめ131
  • しも223
  • しゃ1460
  • しや18
  • しゅ2892
  • しゆ33
  • しょ4060
  • しよ51
  • しら383
  • しり277
  • しる137
  • しれ38
  • しろ345
  • しわ57
  • しを10
  • しん2740
  • しが113
  • しぎ45
  • しぐ38
    • しぐう2
    • しぐお1
    • しぐさ2
    • しぐち1
    • しぐな7
    • しぐに1
    • しぐね1
    • しぐふ1
    • しぐま4
    • しぐも1
    • しぐら2
    • しぐり1
    • しぐる1
    • しぐれ11
    • しぐぜ1
  • しげ79
  • しご57
  • しざ24
  • しじ203
  • しず100
  • しぜ146
  • しぞ15
  • しだ83
  • しづ4
  • しで44
  • しど80
  • しば161
  • しび53
  • しぶ136
  • しべ33
  • しぼ68
  • しぱ5
  • しぴ1
  • しぷ4
  • しぺ1
  • しぽ2

国語辞書の索引「しぐ」

  • し‐ぐ【至愚】

    [名・形動]非常におろかなこと。また、そのさま。「―なる者も甚だ少なく至智なる者も甚だ稀なり」〈福沢・文明論之概略〉

  • シグ

    《special interest group》特定のテーマについて興味・関心のある人々の集まり。パソコン通信のネ...

  • し‐ぐう【四隅】

    よすみ。また、四方。

  • し‐ぐうしき【四宮職】

    太皇太后宮職・皇太后宮職・皇后宮職・中宮職の称。

  • シグ‐オペ

    《(和)SIG+operatorから》SIGのまとめ役・運営係。

  • し‐ぐさ【仕種/仕草】

    1 何かをするときのちょっとした動作や身のこなし。「なにげない―が印象に残る」 2 舞台上の俳優の動作や表情。所作。

  • しぐさ‐おち【仕種落ち】

    落語の落ちの一。言葉に出さず、動作や表情などで見せる落ち。

  • し‐ぐぜいがん【四弘誓願】

    仏語。すべての仏・菩薩(ぼさつ)が起こす四つの誓願。限りなく多くの衆生(しゅじょう)を済度(さいど)しようという衆...

  • し‐くち【仕口】

    《「しぐち」とも》 1 しかた。やりかた。やりくち。 2 建築などで、部材を直角またはある角度で接合すること。また...

  • シグナス

    米国オービタルサイエンシズ社が開発した、国際宇宙ステーション(ISS)への物資輸送を目的とする無人宇宙船。NASA...

  • シグナス‐エー【シグナスA】

    《Cygnus A》⇒白鳥座A

  • シグナル

    1 信号。合図。「シグナルを送る」 2 信号機。「駅のシグナル」

  • シグナル‐エンハンスメント

    電気信号や音声信号などの伝送・伝播に伴う品質の劣化を改善し、信号を復元したり、雑音を低減して特定の信号を強調したり...

  • シグナル‐でんたつ【シグナル伝達】

    生体内または細胞内において、ホルモン・酵素・たんぱく質などの情報伝達を担う分子が血流や細胞質を通じて運ばれ、対応す...

  • シグナル‐とう【シグナル島】

    《Îlot Signal》ニューカレドニアの首都ヌーメアの沖合にある島。市街西方約15キロメートルに位置する。名称...

  • シグナル‐ヒル

    南アフリカ共和国南西部の都市ケープタウンにある丘。市街北西部に位置する。標高350メートル。名称はかつて、ここで船...

  • シグネチャー

    《「シグニチャー」とも》署名。特に、電子メールに付される送信者の氏名や所属、連絡先など。

  • シグフォックス

    無線通信技術LPWAの通信規格の一。フランスのシグフォックス社が策定。1ギガヘルツよりも低い周波数帯で、伝送速度は...

  • し‐くま【羆】

    《「しぐま」とも》「ひぐま」に同じ。〈和名抄〉

  • シグマ

    1 ギリシャ文字の第18字。 2 〈Σ〉数学で、二つ以上の数の総和を表す記号。または統計学で標準偏差を表す記号。 ...

  • シグマ‐けつごう【σ結合/シグマ結合】

    共有結合の形式の一。2個の原子の間の結合軸に結合電子が分布している結合。このときの結合電子をσ電子、入っている軌道...

  • シグマ‐りゅうし【Σ粒子/シグマ粒子】

    素粒子の一。質量は陽子の約1.3倍、電荷は正・負・中性、スピンは2分の1。崩壊して弱い相互作用で核子と中間子に、あ...

  • シグモイド‐かんすう【シグモイド関数】

    アルファベットのSの字を斜めに引き延ばしたような曲線を描いて単調増加する関数。名称はギリシャ文字のσ(シグマ)の語...

  • しぐら・う

    [動ハ四] 1 しぐれているように、一面ぼんやり暗くなる。「けあぐる塩のかすみとともに―・うだるなかより」〈平家・...

  • しぐら・む

    [動マ五(四)]「しぐらう」に同じ。「―・んだ山の顰(ひそ)みにも似た暗さ嶮(けわ)しさで」〈秋声・仮装人物〉 「...

  • ウンセット

    [1882~1949]ノルウェーの女流小説家。女性心理を描いた宗教性の濃い作品で知られる。1928年、ノーベル文学...

  • しぐ・る【時雨る】

    [動ラ下二]「しぐれる」の文語形。

  • しぐれ【時雨】

    1 秋の末から冬の初めにかけて、ぱらぱらと通り雨のように降る雨。《季 冬》「天地(あめつち)の間にほろと―かな/虚...

  • しぐれ‐かん【時雨羹】

    和菓子の一。赤小豆のこしあんに、しん粉と砂糖・塩少々をまぜ合わせ、そぼろにして四角の枠に入れて蒸したもの。

  • しぐれ‐き【時雨忌】

    松尾芭蕉(まつおばしょう)の忌日。陰暦10月12日。時雨の多い季節であること、また芭蕉が時雨を好んで句作に用いたこ...

  • しぐれ‐ごこち【時雨心地】

    1 時雨の降りそうな空模様。 2 涙の出そうな気持ち。「大空は曇らざりけり神無月―は我のみぞする」〈拾遺・恋一〉

  • しぐれさいぎょう【時雨西行】

    長唄。河竹黙阿弥作詞、2世杵屋勝三郎作曲。元治元年(1864)初演。謡曲の「江口」に取材したもの。雨宿りした西行が...

  • しぐれ‐づき【時雨月】

    陰暦10月の異称。《季 冬》「おもひ出す空の機嫌も―/浪化」

  • しぐれ‐てい【時雨亭】

    京都高台寺の境内にある二階建ての茶室。利休好みとして知られる。もと伏見城内にあったものを移築したと伝える。

  • しぐれ‐に【時雨煮】

    ハマグリなどのむき身に、ショウガを加えて佃煮(つくだに)風に煮上げた料理。

  • しぐれ‐はまぐり【時雨蛤】

    ハマグリをむき身にしてショウガを加えてゆで、たまり醤油で煮詰めたもの。三重県桑名の名産。

  • しぐれ‐まんじゅう【時雨饅頭】

    和菓子の一。こしあんに、しん粉・砂糖などを加えたものであんを包み、蒸したもの。

  • しぐ・れる【時雨れる】

    [動ラ下一][文]しぐ・る[ラ下二] 1 時雨が降る。「夕方になって―・れた」《季 冬》「うしろすがたの―・れてゆ...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「しぐ」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (4/20更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    大団円
  • 2位

    是非に及ばず
  • 3位

    年季が入る
  • 4位

    馬脚を露わす
  • 5位

    ネガティブ
  • 6位

    希死念慮
  • 7位

    気前がよい
  • 8位

    達者
  • 9位

    喧しい
  • 10位

    計る
  • 11位

    堀端
  • 12位

    精密
  • 13位

    照会
  • 14位

    暇乞い
  • 15位

    精を出す
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • バイロン
    国を建つるには千年の歳月も足らず、それを地に倒すには一瞬にして足らん。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.