【gooドクター】アプリからいつでもどこでも医師に健康相談

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
【gooドクター】アプリからいつでもどこでも医師に健康相談
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「しせい」
し20265
  • しー849
  • しあ93
  • しい115
  • しぃ1
  • しう28
  • しえ53
  • しぇ152
  • しお259
  • しか289
  • しき426
  • しく74
  • しけ57
  • しこ162
  • しさ82
  • しし304
  • しす115
  • しせ133
    • しせい55
    • しせき12
    • しせつ17
    • しせる3
    • しせろ1
    • しせん45
  • しそ80
  • した350
  • しち334
  • しっ288
  • しつ196
  • して140
  • しと92
  • しな158
  • しに123
  • しぬ10
  • しね26
  • しの191
  • しは80
  • しひ27
  • しふ45
  • しへ16
  • しほ129
  • しま236
  • しみ117
  • しむ39
  • しめ131
  • しも223
  • しゃ1460
  • しや18
  • しゅ2892
  • しゆ33
  • しょ4060
  • しよ51
  • しら383
  • しり277
  • しる137
  • しれ38
  • しろ345
  • しわ57
  • しを10
  • しん2740
  • しが113
  • しぎ45
  • しぐ38
  • しげ79
  • しご57
  • しざ24
  • しじ203
  • しず100
  • しぜ146
  • しぞ15
  • しだ83
  • しづ4
  • しで44
  • しど80
  • しば161
  • しび53
  • しぶ136
  • しべ33
  • しぼ68
  • しぱ5
  • しぴ1
  • しぷ4
  • しぺ1
  • しぽ2

国語辞書の索引「しせい」1ページ目

  • し‐せい【氏姓】

    氏(うじ)と、姓(かばね)。姓氏。

  • し‐せい【四声】

    1 漢字の韻による4種の区別。音の高低と長短との複合により、平声(ひょうしょう)・上声(じょうしょう)・去声(きょ...

  • し‐せい【四姓】

    1 四つの姓。特に、平安時代の代表的な四家の姓、源(みなもと)・平(たいら)・藤原・橘(たちばな)の四氏(源平藤橘...

  • し‐せい【四清】

    文人画の画題の一。梅・桂・菊・水仙を描くもの。

  • し‐せい【四聖】

    釈迦(しゃか)・キリスト・孔子・ソクラテスの四人の聖人。→四聖(ししょう)

  • し‐せい【市井】

    《古く、中国で、井戸のある所に人が多く集まり、市が立ったところから》人が多く集まり住む所。まち。ちまた。

  • し‐せい【市制】

    1 地方公共団体としての市の制度。「市制をしく」 2 明治憲法下で、市の構成・組織・機能・監督などを定めた法律。明...

  • し‐せい【市政】

    地方公共団体としての市の政治。

  • し‐せい【市勢】

    市の人口・産業・経済・施設など各分野の情勢を総合的にみた状態。

  • し‐せい【死生】

    死ぬことと生きること。死ぬか生きるか。生死。ししょう。「日本人の死生観」

  • し‐せい【至正】

    きわめて正しいこと。「至正公明」

  • し‐せい【至誠】

    きわめて誠実なこと。また、その心。まごころ。「至誠の人」

  • し‐せい【至精】

    1 非常に精妙・精巧であること。「之を―の顕微鏡に施すも」〈西周・明六雑誌二二〉 2 まったく混じりけがないこと。...

  • し‐せい【私生】

    法律上の夫婦でない男女間に子供が生まれること。

  • し‐せい【私製】

    私的に作ること。また、そのもの。⇔官製。

  • し‐せい【刺青】

    入れ墨。ほりもの。 [補説]作品名別項。→刺青

  • しせい【刺青】

    谷崎潤一郎の小説。明治43年(1910)発表。刺青師清吉によって背中に女郎蜘蛛(じょろうぐも)を彫られたお酌が、驕...

  • し‐せい【姿勢】

    1 からだの構え方。また、構え。かっこう。「楽な姿勢で話を聞く」 2 心構え。態度。「政治の姿勢を正す」

  • し‐せい【施政】

    政治を行うこと。また、その政治。「施政方針」

  • し‐せい【紙製】

    紙で作ること。また、そのもの。かみせい。

  • し‐せい【詩聖】

    きわめてすぐれた詩人。 杜甫(とほ)の敬称。李白(りはく)を「詩仙」というのに対していう。

  • し‐せい【試製】

    [名](スル)ためしに作ってみること。試作。「改良型を試製する」「試製品」

  • し‐せい【資性】

    生まれつきの性質や能力。資質。天性。

  • し‐せい【雌性】

    生物の雌に共通している性質。⇔雄性(ゆうせい)。

  • し‐せい【賜姓】

    天子から姓氏を与えられること。また、その姓氏。

  • し‐せい【熾盛】

    [名・形動]火が燃え上がるように勢いの盛んなこと。また、そのさま。「数年の間に、その業益々―にして」〈中村訳・西国...

  • し‐せい【至聖】

    知徳のたいへんすぐれていること。また、その人。

  • しせい‐エックスせん【示性X線】

    ⇒特性X線

  • し‐せいかつ【私生活】

    公的な場を離れた、その人の個人としての生活。「私生活が乱れる」 [補説]書名別項。→私生活

  • しせいかつ【私生活】

    神吉拓郎の短編小説集。昭和58年(1983)刊行。同年、第90回直木賞受賞。

  • しせい‐かん【司政官】

    太平洋戦争中、旧日本軍の南方占領地域で地方行政を担当した文官。

  • しせい‐かん【死生観】

    生きることと死ぬことについて、判断や行為の基盤となる考え方。生と死に対する見方。

  • しせいかん‐だいがく【至誠館大学】

    山口県萩市にある私立大学。平成11年(1999)萩国際大学として開学。平成19年(2007)に山口福祉文化大学と改...

  • しせい‐けん【施政権】

    信託統治において、立法・司法・行政の三権を行使する権限。

  • しせい‐こうか【賜姓降下】

    皇族が天皇から姓を賜り、臣籍に入ること。昭和22年(1947)制定の皇室典範では、皇族が自己の意思に基づき、皇室会...

  • しせいさつじんじけん【刺青殺人事件】

    高木彬光の処女小説。密室殺人をテーマとする推理小説で、神津恭介(かみづきょうすけ)シリーズの第1作。昭和22年(1...

  • しせい‐し【私生子】

    法律上の婚姻関係にない男女間に生まれた子。民法旧規定では父に認知されない子をいい、認知された子は庶子(しょし)とい...

  • しせい‐しき【示性式】

    分子内に含まれる原子団(基)を明示した化学式。構造式より簡単で、分子式では表せない構造を示したいときに使われる。エ...

  • しせいし‐じゅんせい【私生子準正】

    嫡出でない子に嫡出子の身分を取得させること。→準正

  • しせい‐じ【私生児】

    「私生子」に同じ。 [補説]作品名別項。→私生児

  • しせいじ【私生児】

    《原題、(フランス)Le Fils naturel》ディドロの戯曲。1757年発表。初演は1761年。新しい市民劇...

  • しせい‐せいど【氏姓制度】

    氏の組織を基礎に、それを姓によって系列づけた大和朝廷の支配制度。朝廷を構成する氏は家柄や政治的地位・官職に応じて姓...

  • しせい‐せんじゅく【雌性先熟】

    雌雄同体の動物で、卵巣などが先に発達・成熟すること。種子植物では、個々の花において、雌しべまたは雌花が先に成熟し、...

  • しせい‐だい【始生代】

    地質時代の区分の一つ。先カンブリア時代を三分した場合の中間の時代。40億年前または38億年前から25億年前までを指...

  • 至誠(しせい)天に通ず

    まごころをもって事に当たれば好結果がもたらされる。

  • しせい‐の‐しん【市井の臣】

    市中に住む人。庶民。

  • しせい‐の‐つかい【四姓の使】

    神嘗祭(かんなめさい)に際し、毎年陰暦9月11日に朝廷から伊勢神宮に差し遣わされた奉幣使。平安時代以後、五位以上の...

  • しせい‐の‐と【市井の徒】

    《「旧唐書」李密伝から》市中に住むならず者。

  • しせい‐の‐ひと【市井の人】

    市中に住む人。庶民。

  • しせい‐はいぐうし【雌性配偶子】

    有性生殖において、大きさや形が異なる異形配偶子のうち、大型で運動性がない雌性の配偶子のこと。ふつう、卵を指す。大配偶子。

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「しせい」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (4/20更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    大団円
  • 2位

    是非に及ばず
  • 3位

    年季が入る
  • 4位

    馬脚を露わす
  • 5位

    ネガティブ
  • 6位

    希死念慮
  • 7位

    気前がよい
  • 8位

    達者
  • 9位

    喧しい
  • 10位

    計る
  • 11位

    堀端
  • 12位

    精密
  • 13位

    照会
  • 14位

    暇乞い
  • 15位

    精を出す
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • 野口英世
    努力だ、勉強だ、それが天才だ。誰よりも、3倍、4倍、5倍勉強する者、それが天才だ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.