欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「しせん」
し20265
  • しー849
  • しあ93
  • しい115
  • しぃ1
  • しう28
  • しえ53
  • しぇ152
  • しお259
  • しか289
  • しき426
  • しく74
  • しけ57
  • しこ162
  • しさ82
  • しし304
  • しす115
  • しせ133
    • しせい55
    • しせき12
    • しせつ17
    • しせる3
    • しせろ1
    • しせん45
  • しそ80
  • した350
  • しち334
  • しっ288
  • しつ196
  • して140
  • しと92
  • しな158
  • しに123
  • しぬ10
  • しね26
  • しの191
  • しは80
  • しひ27
  • しふ45
  • しへ16
  • しほ129
  • しま236
  • しみ117
  • しむ39
  • しめ131
  • しも223
  • しゃ1460
  • しや18
  • しゅ2892
  • しゆ33
  • しょ4060
  • しよ51
  • しら383
  • しり277
  • しる137
  • しれ38
  • しろ345
  • しわ57
  • しを10
  • しん2740
  • しが113
  • しぎ45
  • しぐ38
  • しげ79
  • しご57
  • しざ24
  • しじ203
  • しず100
  • しぜ146
  • しぞ15
  • しだ83
  • しづ4
  • しで44
  • しど80
  • しば161
  • しび53
  • しぶ136
  • しべ33
  • しぼ68
  • しぱ5
  • しぴ1
  • しぷ4
  • しぺ1
  • しぽ2

国語辞書の索引「しせん」

  • し‐せん【支線】

    1 鉄道路線や送電線などで、本線から分かれた線。⇔幹線。 2 電柱などを支えるため、その上部から地上に斜めに張った鉄線。

  • しせん【四川】

    中国中南部、揚子江上流の省。省都は成都。古代の巴蜀(はしょく)の地。古来「天府の国」とよばれ、多くの農作物を産出す...

  • し‐せん【死戦】

    命がけの戦い。死闘。「独立の為に、―を為すの鋒(ほさき)は」〈竜渓・経国美談〉

  • し‐せん【死線】

    1 生死の境。「死線をさまよう」 2 捕虜収容所や牢獄(ろうごく)などの周囲に設けられた線。これを越えると逃走を企...

  • し‐せん【私船】

    1 個人の所有する船舶。 2 国際法上、私人の管理下にある船舶。商船など。⇔公船。

  • し‐せん【私戦】

    国家が宣戦布告をしていないのに、私人や私団体が勝手に他国に対して起こす戦争。

  • し‐せん【私撰】

    個人または民間で作品を選び、歌集などを編集すること。また、そのもの。⇔官撰/勅撰。

  • し‐せん【私賤】

    律令制で、私有の賤民。家人(けにん)と私奴婢(しぬひ)をいう。⇔官賤。

  • し‐せん【私選】

    [名](スル)個人の考えで選ぶこと。

  • し‐せん【始線】

    極座標系で、動径の出発線となる半直線。

  • しせん【泗川】

    大韓民国南東部、慶尚南道の都市。1598年に島津義弘の軍が明軍を破った古戦場。サチョン。

  • し‐せん【紙箋】

    文字を書くために適当な大きさに切った紙片。「患者の病名だの処方だのを書いた―を繰(く)って」〈漱石・行人〉

  • し‐せん【紙銭】

    1 紙幣。札(さつ)。 2 紙を銭形(ぜにがた)に切ったもの。副葬品としたり、祈祷(きとう)や盂蘭盆会(うらぼんえ...

  • し‐せん【脂腺】

    ⇒皮脂腺(ひしせん)

  • し‐せん【視線】

    1 目の向き。目で見ている方向。「視線が合う」「視線をそらす」 2 目の中心と、見ている対象とを結ぶ線。視軸(しじ...

  • し‐せん【詩仙】

    天才的な詩人。 李白(りはく)の敬称。杜甫(とほ)を「詩聖」とするのに対していう。

  • し‐せん【詩箋】

    漢詩を書くのに用いる紙。罫(けい)や模様のあるものなどが多い。吟箋(ぎんせん)。

  • し‐せん【賜饌】

    天子から賜る食事。

  • し‐せん【詞先】

    歌謡曲など、歌詞のある楽曲を制作する際に、作曲より先に作詞を行うこと。⇔曲先。

  • しせん【詩選】

    《原題、(ラテン)Eclogae》古代ローマの詩人、ウェルギリウスの詩集「牧歌(ブコリカ)」の別題。

  • しせん‐えんねん【芝仙延年】

    文人画の画題の一。芝仙すなわち霊芝(れいし)と松・石を描くもの。

  • しせん‐おおじしん【四川大地震】

    2008年5月12日、中国四川省で発生したマグニチュード8.1の地震。死者・行方不明者は8万7千人以上、倒壊した家...

  • しせん‐き【死戦期】

    死の直前の状態。意識が消失し、脈拍・呼吸がしだいに弱まる。

  • しせんき‐こきゅう【死戦期呼吸】

    急な心停止で意識を失った際などにみられる状態。下あごや鼻が不規則に動くが、肺には空気が送られず、正常な呼吸活動は行...

  • しせん‐けいそく【視線計測】

    ⇒アイトラッキング

  • しせんこう【詩戦行】

    日本のアナーキズム系の詩雑誌。大正13年(1924)創刊。秋山清、小林一郎らが参加。昭和2年(1927)終刊。

  • しせん‐しゅう【私撰集】

    個人が私的に編集した和歌・漢詩・連歌・俳諧などの集。特に、私撰和歌集をいう。⇔勅撰集。

  • しせん‐しゅくじゅ【芝仙祝寿】

    文人画の画題の一。芝仙すなわち霊芝(れいし)に梅・竹・鶴を配したもの。

  • しせん‐しょう【四川省】

    ⇒四川

  • し‐せんじ【使宣旨】

    ⇒使(し)の宣旨

  • し‐せんじ【指宣旨】

    平安時代、一分召(いちぶめし)の除目(じもく)で、諸国の史生(ししょう)を任命するときの宣旨。

  • しせん‐そくど【視線速度】

    天体が観測者に近づき、または遠ざかる動きのときの速度。ドップラー効果によって求められる。

  • しせんそくど‐ほう【視線速度法】

    系外惑星の探索法の一。主星の周囲を公転する惑星によって生じる視線速度の周期的なふらつきを、主星が発する光のドップラ...

  • しせん‐どう【詩仙堂】

    京都市左京区一乗寺にある石川丈山の旧宅。寛永18年(1641)落成。狩野探幽(かのうたんゆう)らの筆になる、中国の...

  • しせん‐べんごにん【私選弁護人】

    被告人・被疑者などが自分で選任する弁護人。→国選弁護人

  • しせんよびおよびいんぼう‐ざい【私戦予備及び陰謀罪】

    外国に対して私的に戦闘行為をする目的で、その準備や陰謀をする罪。刑法第93条が禁じ、3か月以上5年以下の禁錮に処せ...

  • しせんよび‐ざい【私戦予備罪】

    ⇒私戦予備及び陰謀罪

  • しせんりょう【四千両】

    歌舞伎狂言「四千両小判梅葉(しせんりょうこばんのうめのは)」の通称。

  • しせんりょうこばんのうめのは【四千両小判梅葉】

    歌舞伎狂言。世話物。6幕。河竹黙阿弥作。明治18年(1885)東京千歳座初演。安政年間(1854~1860)の江戸...

  • しせん‐りょうり【四川料理】

    中国の四川省一帯で発達した料理。麻婆(マーボ)豆腐・棒棒鶏(バンバンジー)など辛い味付けが特徴。→中国料理

  • しせん‐わかしゅう【私撰和歌集】

    和歌の私撰集。「古今和歌六帖(こきんわかろくじょう)」「夫木和歌抄」など。⇔勅撰和歌集。

  • 視線(しせん)を浴・びる

    多くの人から見つめられる。「熱い―・びて舞台に登場する」

  • 死線(しせん)を越えて

    生死を考えずに。決死の覚悟で。 [補説]大正9年(1920)刊の賀川豊彦の小説の題名から。

  • 死線(しせん)を越・える

    生死の境をきりぬける。

  • 視線(しせん)を注(そそ)・ぐ

    関心をもって見る。注目する。「スカウトが有望な選手に―・ぐ」

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「しせん」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/8更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    正道
  • 2位

    眦
  • 3位

    尻に帆を掛ける
  • 4位

    泣く子と地頭には勝てぬ
  • 5位

    交流
  • 6位

    二酉
  • 7位

    蔑視
  • 8位

    希死念慮
  • 9位

    伯母
  • 10位

    売女
  • 11位

    感触
  • 12位

    陽気を発する処金石も亦透る
  • 13位

    眦
  • 14位

    正直
  • 15位

    花売り
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • チャーチル
    過去のことは過去のことだといって片付けてしまえば、それによって、我々は未来をも放棄してしまうことになる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.