し‐れい【司令】
[名](スル) 1 軍隊や艦隊、また、消防などで、ある部署を指揮すること。また、その人。 2 海軍や海上自衛隊で、...
し‐れい【死霊】
「しりょう(死霊)」に同じ。 [補説]書名別項。→死霊
し‐れい【使令】
[名](スル) 1 指図して使うこと。「吾輩こそ、これ等を降伏し—するの主人なれ」〈中村訳・西国立志編〉 2 使わ...
し‐れい【指令】
[名](スル) 1 指揮・命令すること。また、その命令。「撤退を—する」 2 行政官庁などで、上級の機関から下級の...
し‐れい【砥礪】
[名](スル) 1 砥石(といし)。 2 研ぎ磨くこと。努め励むこと。ていれい。「人の志向は、自ら知るの良心に原(...
しれい【死霊】
埴谷雄高による長編の思想小説。昭和21年(1946)、雑誌「近代文学」1月号に初掲載。以後、同誌で第4章までを断続...
しれい‐かん【司令官】
軍隊や自衛隊などで、大規模な部隊や艦隊を指揮・統率する職。また、その職にある者。
しれい‐すうはい【死霊崇拝】
死者の霊に対する恐怖や畏怖の念。また、それに基づいて行われる儀礼・祭祀(さいし)。
しれい‐ちょうかん【司令長官】
1 旧日本海軍で、天皇に直属して艦隊・鎮守府などの指揮・統率に当たった職。 2 司令官の指揮するいくつかの部隊を統...
しれい‐とう【司令塔】
1 軍艦などで、艦長・司令官が指揮を執る塔。 2 組織全体の指揮を執る部署や人のたとえ。「選挙戦を支えた—」「プロ...
しれい‐はかい【指令破壊】
ロケットの打ち上げ後、予定した飛行経路を外れ、地上に被害を与える恐れがある場合に、管制室などからの信号で機体を自爆...
しれい‐ぶ【司令部】
司令官が職務を行う場所。
しれ‐がま・し【痴れがまし】
[形シク]ばかげている。ばからしい。「かうのみ—・しうて、出で入らむもあやしければ」〈源・夕霧〉
しれ‐ごと【痴れ言】
取るに足りないばかげた言葉。たわごと。「—をぬかす」
しれ‐ごと【痴れ事】
愚かなこと。ばかげたこと。
しれ‐じれ【痴れ痴れ】
[副]《「しれしれ」とも》いかにもとぼけているさま。また、おろかにみえるさま。「須藤は—笑って居る」〈蘆花・黒潮〉
シレジア
シロンスクの英語名。
しれじれ・し【痴れ痴れし】
[形シク] 1 いかにもばかげている。愚かしい。「かう世づかぬまで—・しきうしろやすさなども」〈源・夕霧〉 2 そ...
しれた‐こと【知れた事】
[連語]「知れる4」に同じ。「そんなことは昔から—だ」
シレット
バングラデシュ北東部の都市。首都ダッカの北東約200キロメートル、スルマ川が刻む谷間に位置する。1947年以前はイ...
しれっ‐と
[副](スル)平然としているさま。けろっとしているさま。「うそがばれても—している」
し‐れつ【歯列】
歯並び。歯なみ。
し‐れつ【熾烈】
[名・形動]《「熾」は火勢の盛んである意》勢いが盛んで激しいこと。また、そのさま。「—をきわめる商戦」「—な戦い」...
しれつ‐きょうせい【歯列矯正】
よくない歯並びを直すこと。矯正装置が使われる。
しれとこ‐いおうざん【知床硫黄山】
⇒硫黄山
しれとこ‐こくりつこうえん【知床国立公園】
北海道北東部、知床半島を中心とする国立公園。火山・海食崖があり、オジロワシ・トドなどが生息。昭和39年(1964)...
しれとこ‐ごこ【知床五湖】
北海道北東部、知床半島のほぼ中央にある湖群。湿地と原生林に囲まれた一湖から五湖と呼ばれる五つの湖が点在する。最大の...
しれとこ‐とうげ【知床峠】
北海道北東部、知床半島中央部にある峠。西岸の斜里町ウトロと東岸の羅臼町とを結ぶ横断道路の最高地点。標高738メート...
しれとこ‐はんとう【知床半島】
北海道北東部、オホーツク海に突出する半島。知床岳・硫黄岳・羅臼(らうす)岳など火山が多い。先端に知床岬がある。「知...
しれとこ‐みさき【知床岬】
北海道北東部、知床半島の突端にある岬。オホーツク海に面し、周囲は断崖。船で海上からのみ望むことができる。付近一帯は...
シレネ
ナデシコ科マンテマ属の植物の総称。ムシトリナデシコなどが含まれる。
しれ‐びと【痴れ人】
愚かな人。しれもの。
しれ‐もの【痴れ者】
1 愚かな者。ばか者。 2 手に負えない者。乱暴なもてあまし者。 3 その道に打ち込んでいる者。その道のしたたか者...
し・れる【知れる】
[動ラ下一][文]し・る[ラ下二] 1 他の人の知るところとなる。知られる。「名の—・れた人」「親に—・れては困る...
し・れる【痴れる】
[動ラ下一][文]し・る[ラ下二] 1 何かに心を奪われて、正気を失う。頭の働きが鈍る。ぼける。「酒に酔い—・れる...
しれ‐わた・る【知れ渡る】
[動ラ五(四)]人々に広く知られるようになる。「世間に—・った話」
しれん【師錬】
⇒虎関師錬(こかんしれん)
し‐れん【試練/試煉】
信仰・決心のかたさや実力などを厳しくためすこと。また、その時に受ける苦難。「厳しい—を受ける」「—に耐える」
シレンディ
⇒シュレンディ