【gooドクター】アプリからいつでもどこでも医師に健康相談

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
【gooドクター】アプリからいつでもどこでも医師に健康相談
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「じょせ」
じ9605
  • じー326
  • じあ41
  • じい38
  • じう19
  • じえ32
  • じぇ552
  • じお53
  • じか151
  • じき206
  • じく68
  • じけ23
  • じこ145
  • じさ40
  • じし201
  • じす42
  • じせ53
  • じそ29
  • じた28
  • じち43
  • じっ282
  • じつ153
  • じて28
  • じと21
  • じな18
  • じに8
  • じぬ7
  • じね16
  • じの6
  • じは24
  • じひ17
  • じふ32
  • じへ15
  • じほ10
  • じま21
  • じみ14
  • じむ41
  • じめ21
  • じも26
  • じゃ762
  • じや9
  • じゅ2053
  • じゆ126
  • じょ2121
    • じょー63
    • じょあ7
    • じょい19
    • じょう1399
    • じょえ3
    • じょお7
    • じょか15
    • じょき12
    • じょく25
    • じょけ9
    • じょこ13
    • じょさ16
    • じょし56
    • じょす16
    • じょせ71
    • じょそ13
    • じょた3
    • じょち10
    • じょっ11
    • じょて2
    • じょと1
    • じょな5
    • じょに2
    • じょね1
    • じょの4
    • じょは3
    • じょひ2
    • じょふ1
    • じょへ1
    • じょほ12
    • じょま2
    • じょみ2
    • じょむ1
    • じょめ4
    • じょも3
    • じょや3
    • じょゆ5
    • じょよ4
    • じょら1
    • じょり10
    • じょる27
    • じょれ7
    • じょろ15
    • じょん97
    • じょが10
    • じょぎ3
    • じょぐ3
    • じょげ6
    • じょご4
    • じょざ1
    • じょじ33
    • じょず1
    • じょぜ12
    • じょぞ1
    • じょだ2
    • じょで5
    • じょど5
    • じょば19
    • じょび3
    • じょぶ17
    • じょぼ2
    • じょぷ3
  • じよ15
  • じら9
  • じり60
  • じる21
  • じれ18
  • じろ30
  • じわ10
  • じを1
  • じん836
  • じが39
  • じぎ64
  • じぐ25
  • じげ30
  • じご57
  • じざ18
  • じじ80
  • じず2
  • じぜ20
  • じぞ42
  • じだ60
  • じづ2
  • じで5
  • じど154
  • じば33
  • じび19
  • じぶ52
  • じべ6
  • じぼ9
  • じぱ1
  • じぷ8
  • じぺ1
  • じぽ1

国語辞書の索引「じょせ」1ページ目

  • じょ‐せい【女生】

    女子の生徒。女生徒。⇔男生。「男生でも―でも千早先生の言うことをきかぬ者は一人もありません」〈啄木・足跡〉

  • じょ‐せい【女声】

    声楽で、女性の受け持つ声部。ソプラノ・アルトなど。「女声合唱」⇔男声。

  • じょ‐せい【女性】

    1 おんな。婦人。女子。一般には、成人した女をいう。「女性の社会進出がめざましい」「女性編集者」⇔男性。 2 イン...

  • じょ‐せい【女婿/女壻】

    娘の夫。むすめむこ。

  • じょ‐せい【助成】

    [名](スル)研究や事業が発展し完成するよう援助すること。「産業開発を助成する」

  • じょ‐せい【助勢】

    [名](スル)力を添えて援助すること。また、その人。加勢。「弱いほうに助勢する」

  • じょ‐せい【除錆】

    金属の腐食によって生じる錆(さび)を取り除くこと。→除錆剤

  • じょせいかいほう‐うんどう【女性解放運動】

    女性を不当な社会的束縛から解放し、女性に対する差別や不平等を解消しようとする運動。現代におけるものはウーマンリブと...

  • じょせいかつやくすいしん‐ほう【女性活躍推進法】

    《「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」の略称》女性が、職業生活において、個性と能力を十分に発揮して活躍...

  • じょせいかつやくど‐しすう【女性活躍度指数】

    ⇒ジェンダーエンパワーメント指数

  • じょせいかにゅうぼう‐しょう【女性化乳房症】

    男性の乳腺が増大し、女性の乳房のように膨らんだ状態。原因が不明のもの、エストロゲンとアンドロゲンの不均衡による生理...

  • じょせい‐がく【女性学】

    《women's studies》男性の視点から構築された既存の学問を、女性の視点からとらえ直そうとする新しい学問...

  • じょ‐せいき【女性器】

    《「女性性器」の意》⇒女性生殖器

  • じょせい‐けいけん【女性経験】

    男性の、女性との性交経験。

  • じょせい‐けいざい【女性経済】

    ⇒ウーマノミクス

  • じょせい‐ご【女性語】

    日本語に多くみられる、女性特有の言い回しや言葉。現代語では感動詞の「あら」「まあ」、終助詞の「わ」や、「だわ」「の...

  • じょせいさべつてっぱい‐いいんかい【女性差別撤廃委員会】

    ⇒女子差別撤廃委員会

  • じょせいさべつてっぱい‐じょうやく【女性差別撤廃条約】

    ⇒女子差別撤廃条約

  • じょせい‐ざい【除錆剤】

    金属の腐食によって生じる錆(さび)を取り除く薬剤。酸性・アルカリ性・中性のものがあり、用途によって使い分ける。

  • じょせい‐し【女性誌】

    主に女性をターゲットに編集された雑誌。

  • じょせいしっぺいにゅういん‐とくやく【女性疾病入院特約】

    生命保険における特約の一つ。乳癌・子宮癌・子宮筋腫・卵巣腫瘍など、女性特有の疾病で入院した場合に入院給付金が支払われる。

  • じょ‐せいしょう【徐世昌】

    [1855~1939]中国、清末・民国初期の政治家。天津(てんしん)(河北省)の人。字(あざな)は菊人(きくじん)...

  • じょせい‐じょうい【女性上位】

    「騎乗位」に同じ。

  • じょせい‐せいしょくき【女性生殖器】

    女性の有する生殖器。卵巣・輸卵管・子宮・膣(ちつ)など。女性器。

  • じょせいたんていサニーランドル【女性探偵サニー・ランドル】

    米国のハードボイルド作家パーカーによる小説シリーズ名。おもな作品に「家族の名誉」(1999年刊)、「メランコリー‐...

  • じょせい‐てき【女性的】

    [形動]いかにも女性らしいさま。やわらかな美しさ・優しさなど、女性を特徴づけるものと考えられている様子や性質・態度...

  • じょせい‐てんのう【女性天皇】

    女性の天皇。女帝。→女系天皇 [補説]これまでに推古天皇・持統天皇など10代8人が即位しているが、すべて父方に天皇...

  • じょ‐せいと【女生徒】

    女の生徒。 [補説]書名別項。→女生徒

  • じょせいと【女生徒】

    太宰治の短編小説。昭和14年(1939)、雑誌「文学界」4月号に掲載。同年7月、同作を表題作とする小説集を刊行。

  • じょせいとのとも【女生徒の友】

    藤野千夜の短編小説。平成10年(1998)刊行の小説集「おしゃべり怪談」に収録。太宰治の小説「女生徒」を下敷きとす...

  • じょせいにかんするじゅうにしょう【女性に関する十二章】

    伊藤整のエッセー。昭和28年(1953)、雑誌「婦人公論」に連載され、昭和29年(1954)刊行。

  • じょせい‐ふにんしょう【女性不妊症】

    女性の側に主な原因がある不妊症。排卵障害、卵管の通過障害、子宮の異常、ホルモンの異常など。

  • じょせい‐ホルモン【女性ホルモン】

    ⇒雌性(しせい)ホルモン

  • じょ‐せき【除夕】

    おおみそかの夜。除夜。

  • じょ‐せき【除斥】

    [名](スル) 1 取り除くこと。除外すること。「及ぶ可く限り其弊害を―するにあり」〈利光鶴松・政党評判記〉 2 ...

  • じょ‐せき【除籍】

    [名](スル) 1 学籍・戸籍や名簿などから名前を除くこと。 2 平安時代、殿上人(てんじょうびと)が罪科や勅勘に...

  • じょせき‐きかん【除斥期間】

    1 一定の権利について法律上認められている存続期間。その期間が経過すると権利は消滅する。遺失物の回復請求権、婚姻・...

  • じょせき‐ぼ【除籍簿】

    死亡、結婚、本籍を移すなどで空白となった戸籍を戸籍簿から取り除いて別に集めた公文書。平成22年(2010)の戸籍法...

  • じょせつ【如拙】

    室町時代の画僧。相国寺の僧で周文の師と伝える。初期水墨画壇の中心人物の一人。代表作「瓢鮎(ひょうねん)図」。生没年未詳。

  • じょ‐せつ【序説】

    本論・本題に入る前の、前置きの論説。序論。

  • じょ‐せつ【叙説】

    [名](スル)順序を立てて述べ説くこと。「今この問題について叙説するいとまはない」

  • じょ‐せつ【除雪】

    [名](スル)降り積もった雪を取り除くこと。「線路を除雪する」「除雪作業」《季 冬》

  • じょ‐せつ【絮雪】

    《絮(わた)や雪のように飛び散る意》柳の花のこと。柳絮(りゅうじょ)。

  • じょ‐せつ【絮説】

    [名](スル)くどくどと説明すること。縷説(るせつ)。「今さら絮説するまでもない」

  • じょせつ‐しゃ【除雪車】

    鉄道線路上または道路上の積雪を取り除く車両。ラッセル式・ロータリー式・広幅式・かき寄せ式などの種類がある。《季 冬》

  • スティグリッツ

    [1943~ ]米国の経済学者。情報の非対称性を伴う市場の分析により2001年にノーベル経済学賞受賞。クリントン政...

  • スタンバーグ

    [1894~1969]米国の映画監督。ウィーン生まれ。マレーネ=ディートリヒ主演の「嘆きの天使」が大ヒットとなり、...

  • アーランガー

    [1874~1965]米国の生理学者。陰極線オシログラフを用いた神経の活動電位の測定に成功し、電気生理学の基礎を築...

  • ジョゼフィーヌ

    [1763~1814]ナポレオン1世の最初の妻。西インド諸島マルチニーク島生まれ。パリでボーアルネ子爵と結婚。フラ...

  • エドキンズ

    [1823~1905]英国の宣教師・東洋学者。ロンドン伝道教会から派遣され、北京・上海で布教した。著「中国口語文法...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「じょせ」
難読漢字遊戯 漢検上位レベルの問題に挑戦! goo辞書

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (4/14更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    桃花水
  • 2位

    希死念慮
  • 3位

    計る
  • 4位

    マスターズ
  • 5位

    風評被害
  • 6位

    風評
  • 7位

    堀端
  • 8位

    貞操
  • 9位

    巧まざる
  • 10位

    葛藤
  • 11位

    年季が入る
  • 12位

    倫理
  • 13位

    概念
  • 14位

    息災
  • 15位

    定義
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • チャーチル
    金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい。しかし、勇気を失うことは全てを失う。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.