すく【宿】
⇒しゅく
す‐く【秀句】
《「す」は「しゅう」の直音表記》「しゅうく(秀句)」に同じ。「いみじき—のたまへる人なり」〈大鏡・伊尹〉
す・く【好く】
[動カ五(四)] 1 人や物事に心が引きつけられる。魅力を感じる。このむ。「だれからも—・かれる」「かけ事はどうも...
す・く【空く】
[動カ五(四)]《「透く」と同語源》 1 ある空間を満たしていた人や物が少なくなって、あきができる。まばらになる。...
す・く【剝く】
[動カ五(四)]薄く切る。薄く削り取る。そぐ。「皮を—・く」 [可能]すける[カ下一]
す・く【透く】
[動カ五(四)] 1 すきまが生じる。「板戸の合わせ目が—・く」 2 物を通して、中や向こう側が見える。「川底まで...
す・く【梳く】
[動カ五(四)]《「透く」と同語源》 1 櫛(くし)などで髪をとかす。くしけずる。「髪を—・く」 2 理髪の技術の...
す・く【結く/編く】
[動カ五(四)]糸で網などを編む。「漁網を—・く」 [可能]すける[カ下一]
す・く【漉く/抄く】
[動カ五(四)]《「透く」と同語源》 1 溶かした原料を簀子(すのこ)の上に薄くのばし敷いて紙をつくる。また、パル...
す・く【鋤く】
[動カ五(四)]《「透く」と同語源》 1 鋤(すき)・鍬(くわ)などで田畑の土を耕す。「田を—・く」 2 根こそぎ...
す・く【食く】
[動カ四]食べる。食う。特に、食物を水などで流しこむ。飲み込む。「塩絶ちて、木の実、松の葉を—・きて」〈宇津保・あて宮〉
す・く【助く】
[動カ下二]「すける」の文語形。
スクアラミン
深海に住むアイザメの肝臓に含まれる抗生物質。強い殺菌力と抗癌(こうがん)作用を持つとされる。1993年、アメリカの...
スクアラン
スクアレンに水素を加えた物質。保湿クリームなどに使われる。スクワラン。
スクアレン
サメの肝油に多量に含まれる成分。化粧品や医薬品に使われる。スクワレン。→スクアラン
スキッド
インターネットなどのコンピューターネットワークで、プロクシーやキャッシュサーバーで利用されるフリーソフトウエア。ク...
スクイーザー
レモンやオレンジなどの果汁をしぼる器具。皿状で中央が高く、そのとがった部分に果肉をかぶせて押しつけ、回してしぼる。
スクイージング
痰(たん)を出しやすくするための介助方法の一つ。息を吐くときに介助者が手で胸郭を圧迫することで、呼気の流速を高め、...
スクイージー
乾板や印画紙、ガラス板などから余分な水気を取り去るゴムローラー。
スクイーズ
[名](スル) 1 押しつぶすこと。押して水分をしぼり出すこと。「レモンを—する」 2 押しつぶしてもすぐ元の形に...
すくい【掬い/抄い】
1 すくうこと。すくいとること。「金魚—」「どじょう—」 2 「掬い撥(ばち)」の略。
すくい【救い】
1 救うこと。救助。救済。「困窮者に—の手を差し伸べる」「—を求める」 2 人の心に安堵(あんど)感を与えるもの。...
すくい‐あ・げる【掬い上げる】
[動ガ下一][文]すくひあ・ぐ[ガ下二]すくって引き上げる。「魚を網で—・げる」
すくい‐あみ【掬い網】
竹や針金などの枠に袋状の網と柄(え)を取り付けたもの。昆虫・魚などをすくいとるのに用いる。叉手(さで)網・たも網・...
すくい‐ごや【救い小屋】
江戸時代、飢饉(ききん)や災害のとき、被災者を救うために一時的に設けた小屋。
スクイズ
[名](スル)「スクイズプレー」の略。
スクイズ‐プレー
野球で、走者が三塁にいるとき、走者と打者とが示し合わせて、打者がバントし走者を本塁に迎え入れる連係プレー。
すくい‐だ・す【救い出す】
[動サ五(四)]助け出す。救出する。「人質を—・す」
すくい‐と・る【掬い取る】
[動ラ五(四)] 1 すくって取る。手のひらやさじなどで、表面に近い部分を取る。「あくを—・る」 2 雑多なものの...
すくい‐なげ【掬い投げ】
1 相撲のきまり手の一。まわしを取らず、差し手を返して、相手をわきの下からすくうように投げる技。 2 柔道で、相手...
すくい‐ぬし【救い主】
1 救ってくれた人。「命の—」 2 キリスト教で、イエス=キリストのこと。救世主。メシア。
すくい‐の‐かみ【救いの神】
困りはてているときに現れて助けてくれる人や物。
すくい‐ばち【掬い撥】
三味線および筑前琵琶の弾き方で、撥先で弦を下からすくい上げるようにして弾き鳴らすもの。
すくい‐まい【救い米】
江戸時代、飢饉(ききん)や災害などのとき、被災者を救うために放出した米。
すく‐いん【宿院】
《「すく」は「しゅく」の直音表記》「しゅくいん(宿院)」に同じ。「春日へとて、—のいとむつかしげなるに留まりぬる」...
すく・う【掬う/抄う】
[動ワ五(ハ四)] 1 手のひらやさじなど、くぼんだ形のものを使って、液状・粉末状のものの表面に近い部分を、えぐる...
すく・う【救う/済う】
[動ワ五(ハ四)]《「掬う」と同語源》 1 危機的な状況や苦しい境遇、悪い環境などにある人に力を貸したり金品を与え...
す‐く・う【巣くう】
[動ワ五(ハ四)] 1 巣を作ってすむ。「軒にツバメが—・う」 2 よくない人間が集まって住む。「暴力団の—・う町...
スクウェア
⇒スクエア
スクエア‐スタンス
ゴルフで、ボールを飛ばす方向である飛球線と平行にとるスタンス。→オープンスタンス →クローズドスタンス
スクエア‐ダンス
男女二人を一組みとした四組みが向かい合い、方形を作って踊るフォークダンス。カドリールから派生したもので、米国の郷土舞踊。
スクエア‐トー
靴のつま先が、比較的、四角形に角張っているもの。
スクエア‐ネック
《square necklineから》四角に切り取った感じの線を持つ襟ぐり。
スクウォーティング
⇒スクォーティング
スクウテン‐しょとう【スクウテン諸島】
《Kepulauan Schouten》⇒ビアク諸島
スクエア
[名] 1 正方形。四角。 2 街路の交差点にある四角な広場。 3 T形定規。L形直角定規。スコヤ。 [名・形動]...
スクエアキロメートル‐アレイ
⇒エス‐ケー‐エー(SKA)
スクエアトップ‐マウンテン
米国ワイオミング州西部にある山。ロッキー山脈中部のウインドリバー山脈に位置する。標高3565メートル。花崗岩(かこ...
スクオーク
素粒子物理学の超対称性理論から導かれる未知の超対称性粒子。フェルミ粒子である6種類のクオークに対する超対称性パート...
スクォーティング
《「スクウォーティング」とも》都会の家のない若者などが、公有地や空き家に無断で居住すること。