あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「すけ」
す6073
  • すー207
  • すあ14
  • すい1061
  • すぃ13
  • すう175
  • すえ87
  • すお21
  • すか163
  • すき219
  • すく207
  • すけ88
    • すけー20
    • すけあ2
    • すけい5
    • すけえ1
    • すけか1
    • すけこ1
    • すけさ1
    • すけし1
    • すけす1
    • すけそ1
    • すけっ6
    • すけて1
    • すけと1
    • すけな1
    • すけね1
    • すけの1
    • すけは1
    • すけひ3
    • すけや1
    • すけり1
    • すける9
    • すけろ3
    • すけん2
    • すけが1
    • すけご4
    • すけざ1
    • すけじ4
    • すけだ1
    • すけば2
    • すけべ6
    • すけぼ1
    • すけぷ1
  • すこ88
  • すさ21
  • すし15
  • すす59
  • すせ1
  • すそ37
  • すた278
  • すち56
  • すっ51
  • すつ2
  • すて277
  • すと316
  • すな103
  • すに18
  • すぬ7
  • すね32
  • すの47
  • すは12
  • すひ1
  • すふ22
  • すへ2
  • すほ3
  • すま156
  • すみ208
  • すむ20
  • すめ27
  • すも71
  • すや13
  • すゆ2
  • すよ2
  • すら105
  • すり247
  • する82
  • すれ39
  • すろ72
  • すわ84
  • すを2
  • すん104
  • すが93
  • すぎ93
  • すぐ33
  • すげ14
  • すご23
  • すざ16
  • すじ60
  • すず181
  • すぞ2
  • すだ20
  • すぢ2
  • すづ2
  • すで8
  • すど11
  • すば34
  • すび7
  • すぶ7
  • すべ61
  • すぼ12
  • すぱ111
  • すぴ103
  • すぷ85
  • すぺ98
  • すぽ120

国語辞書の索引「すけ」1ページ目

  • すけ【助】

    [名] 1 助けること。手伝うこと。また、その人。「貴様だったろう、爺の―をして遣ったのは」〈木下尚江・良人の自白...

  • すけ【次官】

    律令制で、四等官(しとうかん)の第二位。職掌は長官(かみ)と同じで、長官を補佐し、時にその代理をする。「輔」「介」...

  • すけ【典侍】

    律令制で、内侍司(ないしのつかさ)の次官。ないしのすけ。

  • すけ【榰柱】

    ⇒助柱(すけばしら)

  • す‐け【出家】

    「しゅっけ」の直音表記。「一日の―の功徳は、はかりなきものなれば、なほ頼ませ給へ」〈源・夢浮橋〉

  • スケアクロー

    1 かかし。 2 やせて貧相な人。

  • スケアード‐ストレート

    《scaredは怖がる・おびえるの意》恐怖を実感することで、それにつながる危険行為を未然に防ぐ教育手法。事故現場を...

  • スケーター

    スケートをする人。《季 冬》

  • スケイ‐ちく【スケイ地区】

    《Şchei》ルーマニア中央部の都市ブラショフの旧市街の一地区。中心部から離れた場所にあり、スケイ門で隔てられる。...

  • スケイ‐もん【スケイ門】

    《Poarta Şchei》ルーマニア中央部の都市ブラショフの旧市街にある門。城壁に囲まれた中心部とスケイ地区とを...

  • スケーラビリティー

    コンピューターシステムの規模や機能の拡張性。

  • スケーリー‐フット

    《scalyは「鱗(うろこ)に覆われた」の意》インド洋深海の熱水噴出孔付近で2001年に発見された巻き貝の俗称。腕...

  • すけえもん【助右衛門】

    江戸後期、上方の人形浄瑠璃社会で、良い、美しい、上手だ、などの意を表した語。「女子の器量のよいを見てはおかのしろが...

  • すけ‐かん【透け感】

    透けて見える感じ。特に、重ね着をした際の透け具合。「ブラウスの―を活かす」「素材は―のあるシフォン生地」

  • すけ‐がな【助仮名】

    ふりがなのこと。傍訓。ルビ。

  • すけ‐こまし

    俗に、女をものにすること。また、それがうまい人。

  • すけ‐ごう【助郷】

    江戸時代、宿駅常備の人馬が不足する場合、その補充のために宿駅近隣の村々に課された夫役(ぶやく)。また、それを課され...

  • すけごう‐うま【助郷馬】

    助郷村から夫役(ぶやく)として差し出された馬。

  • すけごう‐ちょう【助郷帳】

    江戸時代、各宿駅に備えておき、所属の助郷村が出すべき人馬の数を記した帳簿。

  • すけごう‐やく【助郷役】

    江戸時代、助郷村に対して、その石高(こくだか)に応じて人馬を徴発した課役(かやく)。

  • すけ‐さんばい【助三杯】

    酒の飲めない人を助けて代わりにその杯を受ける者は、3杯続けて飲まなくてはならないということ。

  • すけざね【助真】

    鎌倉中期の刀工。備前の人。一文字派に属し、徳川家康秘蔵の太刀が日光東照宮に伝わる。生没年未詳。

  • すけしろう【助四郎】

    江戸後期、上方の人形浄瑠璃社会で、悪い、醜い、へただ、などの意を表した語。→助右衛門(すけえもん)

  • スケジューラー

    スケジュールを管理するプログラム。

  • スケジューリング

    予定や日程を組むこと。

  • スケジュール

    予定。日程。また、予定表。日程表。「―を立てる」「―をこなす」

  • スケジュール‐ほう【スケジュール法】

    ⇒プログラム法

  • すけ‐すけ【透け透け】

    [形動]布地などが透けて見えるさま。「肌が―なシャツ」

  • すけそう‐だら【助惣鱈】

    スケトウダラの別名。《季 冬》

  • すけ‐だち【助太刀】

    [名](スル)あだ討ちや果たし合いなどに助力すること。転じて、加勢や援助をすること。また、その人。「―を頼む」「―...

  • スケッチ

    [名](スル) 1 風景・事物などを大まかに写しとること。また、その絵。写生。素描。「野の花を―する」 2 情景や...

  • スケッチ‐ホン

    《(和)sketch+phone》耳の不自由な人のための電話機。電話のほかにディスプレーと文字情報入力盤がついてお...

  • スケッチブック

    スケッチ用の厚紙をとじた帳面。写生帳。 [補説]書名別項。→スケッチブック

  • スケッチブック

    アービングの文集。1820年、ジェフリー=クレヨンの筆名で刊行。34編の短編物語・随筆を収録。

  • スケッチ‐ボード

    黒板に書いた文字図形情報が同時にディスプレーに表示され、ハードコピーもとれるもの。音声と描画の双方向同時通信機能を持つ。

  • すけっ‐と【助っ人】

    手助けをする人。すけて。

  • すけ‐て【助手】

    1 仕事などの手助けをする人。手伝い。すけっと。 2 節会(せちえ)相撲で、最上位の最手(ほて)に次ぐ力士。今の関...

  • すけとう‐だら【介党鱈/鯳】

    タラ科の海水魚。全長約80センチ。体はマダラに似るが細長く、下あごのひげは短い。背から側面に濃褐色の不定形斑がある...

  • すけな・い【少ない】

    [形]《近世後期以降の語》「すくない」の音変化。「向うは高が―・いから」〈円朝・怪談牡丹灯籠〉

  • スケネクタディ

    米国ニューヨーク州東部の都市。モホーク川南岸に位置する。1820年代にエリー運河が開通。かつてゼネラルエレクトリッ...

  • すけ‐の‐みやつこ【少領】

    ⇒しょうりょう(少領)

  • すけ‐はかせ【助博士】

    ⇒助教(じょきょう)3

  • すけ‐ばしら【助柱/榰柱】

    塀・建物などが倒れるのを防ぐために、支えに立てる柱。控え柱。すけ。

  • すけ‐ばん【助番】

    1 当番が欠勤したとき、その代わりを務めること。また、その人。 2 不良女子グループのリーダー。女番長。

  • すけひと‐しんのう【典仁親王】

    [1733~1794]江戸中期の皇族。閑院宮第1世直仁親王の王子。光格天皇の父。明治17年(1884)慶光(きょう...

  • すけひら【助平】

    平安末期の備前の刀工。高平・包平(かねひら)とともに三平(さんぴら)とよばれた。生没年未詳。

  • すけひろ【助広】

    ⇒津田助広(つだすけひろ)

  • スケプティック

    [名]懐疑論者。また、無神論者。 [形動]懐疑的なさま。「―な考え方」

  • すけ‐べ【助平】

    [名・形動]「すけべい」に同じ。「―なおやじ」「むっつり―」

  • すけ‐べい【助平】

    [名・形動]《「す(好)き」の変化した「すけ」を擬人化したもの》色事を好むこと。また、そういう人や、そのさま。好き...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「すけ」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (9/30更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    爛漫
  • 2位

    中秋の名月
  • 3位

    涼しい顔
  • 4位

    中秋
  • 5位

    計る
  • 6位

    姦淫
  • 7位

    マッスル
  • 8位

    出来秋
  • 9位

    マスターベーション
  • 10位

    準強姦罪
  • 11位

    望月
  • 12位

    オールアウト
  • 13位

    パリピ
  • 14位

    伯母
  • 15位

    神解け
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 8月の月間検索ランキングを発表(9/6)
  • idraftプレミアムを180円~に大幅値下げ
  • 漢字・脳トレなどのクイズを毎日配信

世界の名言・格言

  • 島崎藤村
    生命は力なり、力は聲なり、聲は言葉なり、新しき言葉はすなはち新しき生涯なり。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • クイズ
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • ウェブ検索
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO