新型コロナウイルス gooとOCNでできること

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
新型コロナウイルス gooとOCNでできること
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「せいめ」
せ7650
  • せー90
  • せあ2
  • せい2982
    • せいあ34
    • せいい50
    • せいう21
    • せいえ24
    • せいお25
    • せいか220
    • せいき102
    • せいく10
    • せいけ53
    • せいこ63
    • せいさ138
    • せいし286
    • せいす38
    • せいせ83
    • せいそ57
    • せいた95
    • せいち75
    • せいつ1
    • せいて69
    • せいと72
    • せいな20
    • せいに14
    • せいね35
    • せいの14
    • せいは29
    • せいひ37
    • せいふ75
    • せいへ11
    • せいほ25
    • せいま31
    • せいみ23
    • せいむ11
    • せいめ43
    • せいも22
    • せいや23
    • せいゆ18
    • せいよ64
    • せいら18
    • せいり89
    • せいる9
    • せいれ36
    • せいろ36
    • せいわ9
    • せいを7
    • せいん1
    • せいが45
    • せいぎ38
    • せいぐ6
    • せいげ38
    • せいご17
    • せいざ13
    • せいじ176
    • せいず5
    • せいぜ22
    • せいぞ34
    • せいだ18
    • せいぢ1
    • せいで37
    • せいど39
    • せいば19
    • せいび20
    • せいぶ116
    • せいべ11
    • せいぼ37
    • せいぱ7
    • せいぴ3
    • せいぷ2
    • せいぺ12
  • せう6
  • せえ1
  • せお18
  • せか165
  • せき645
  • せく48
  • せけ36
  • せこ21
  • せさ6
  • せし20
  • せす14
  • せせ18
  • せそ6
  • せた28
  • せち31
  • せっ463
  • せつ218
  • せて8
  • せと35
  • せな13
  • せに11
  • せぬ3
  • せね9
  • せの6
  • せは1
  • せひ3
  • せふ13
  • せへ1
  • せほ1
  • せま21
  • せみ57
  • せむ14
  • せめ73
  • せも9
  • せや7
  • せよ1
  • せら32
  • せり76
  • せる129
  • せれ43
  • せろ34
  • せわ31
  • せを1
  • せん2026
  • せが17
  • せぎ7
  • せぐ17
  • せげ2
  • せご6
  • せざ4
  • せじ19
  • せぜ4
  • せぞ6
  • せだ14
  • せづ2
  • せで6
  • せど16
  • せば14
  • せび19
  • せぶ28
  • せべ2
  • せぼ2
  • せぱ11
  • せぴ5
  • せぷ3
  • せぽ1

国語辞書の索引「せいめ」

  • せいメアリー‐きょうかい【聖メアリー教会】

    《University Church of St. Mary the Virgin》⇒セントメアリー教会

  • せいメアリー‐だいせいどう【聖メアリー大聖堂】

    《St. Mary's Cathedral》⇒セントメアリー大聖堂

  • せいメアリーレッドクリフ‐きょうかい【聖メアリーレッドクリフ教会】

    《St. Mary Redcliff Church》⇒セントメアリーレッドクリフ教会

  • せいめい

    京都大学の岡山天文台に設置した天体望遠鏡の愛称。平成30年(2018)、国立天文台岡山観測所に隣接する岡山県浅口市...

  • せい‐めい【生命】

    1 生物が生物でありつづける根源。いのち。「生命の危険を冒す」「尊い生命を犠牲にする」 2 ある方面で活躍しつづけ...

  • せい‐めい【声名】

    よい評判。名声。ほまれ。「声名とみに高まる」

  • せい‐めい【声明】

    [名](スル)一定の事項についての意見や意思を世間に対して発表すること。また、その意見。「条約締結に反対の意思を声...

  • せい‐めい【姓名】

    名字と名前。氏名。

  • せい‐めい【性命】

    1 生まれながら天から授かった性質と運命。 2 いのち。生命。「美しさを―にしているあの女」〈鴎外・雁〉

  • せい‐めい【清明】

    [名・形動] 1 清く明らかなこと。また、そのさま。「清明の気」「清明な秋月」 2 二十四節気の一。4月5日ごろ。...

  • せい‐めい【盛名】

    りっぱな評判。盛んな名声。「盛名を馳(は)せる」

  • せい‐めい【聖明】

    [名・形動]天子が徳にすぐれて聡明なこと。また、そのさま。「国君を―なるものと定め」〈福沢・学問のすゝめ〉

  • せい‐めい【精明】

    [名・形動]物事の道理に詳しくて明らかなこと。また、そのさま。「定断する事には、―の才を用うべし」〈中村訳・自由之理〉

  • せい‐めい【誓盟】

    誓うこと。固く約束すること。また、その約束。

  • せいめい‐おう【聖明王】

    [?~554]百済(くだら)第26代の王。在位523~554。仏像・経典を最初に日本に伝えたという。新羅(しらぎ)...

  • せいめい‐かがく【生命科学】

    ⇒ライフサイエンス

  • せいめい‐かんじょう【生命感情】

    飢え・かわき・性的興奮などの、欲求に関係する感情や実感。

  • せいめいきょじゅうかのう‐りょういき【生命居住可能領域】

    ⇒ハビタブルゾーン

  • せいめい‐けい【生命刑】

    有罪犯人の生命を奪う刑。死刑。

  • せいめい‐けん【生命権】

    人格権の一。不法に生命を奪われない権利。

  • せいめい‐さい【清明祭】

    沖縄で、陰暦3月の清明節に墓前で行われる祖先を祭る行事。《季 春》

  • せいめい‐しょ【声明書】

    個人または団体が、一定の事項について立場や意見を公表する文書。

  • せいめい‐じょうが【清明上河】

    中国の風俗画の画題。清明節でにぎわう北宋の首都汴京(べんけい)(河南省開封(かいほう))の風物を汴河沿いに描いたもの。

  • せいめい‐じょうほうかがく【生命情報科学】

    ⇒バイオインフォマティクス

  • せいめい‐じょうほうこうがく【生命情報工学】

    ⇒バイオインフォマティクス

  • せいめい‐じんじゃ【晴明神社】

    京都市上京区、一条戻橋のたもとにある神社。祭神は安倍晴明。寛弘4年(1007)、晴明の屋敷跡に創建。

  • せいめい‐せん【生命線】

    1 生きるか死ぬかの境。絶対に侵されてはならない最後の限界。生存や国家の存亡などについていう。 2 その人や団体な...

  • せいめい‐たい【生命体】

    生命を宿しているもの。生物。「原始生命体」「地球外知的生命体探査計画」 [補説]一般に「生物」が既知の生き物を指す...

  • せいめい‐の‐き【生命の樹】

    特定の樹木を生命力の源泉、また豊饒(ほうじょう)・生産の象徴として崇拝する宗教現象。古代オリエントを中心に、1本の...

  • せいめい‐はんだん【姓名判断】

    姓名の画数などによって、その人の運勢などを判断すること。

  • せいめい‐ひょう【生命表】

    年齢別、男女別などに類別し、生存数・死亡数および生存率・死亡率、平均余命(寿命)などを一括して示した表。日本では、...

  • せいめい‐ほけん【生命保険】

    人の死亡または一定の年齢までの生存を条件として、一定の金額を支払うことを約束する保険。死亡保険・生存保険・混合保険...

  • せいめいほけんけいやくしゃほご‐きこう【生命保険契約者保護機構】

    保険業法に基づいて平成10年(1998)に設立された法人。生命保険会社の破綻時に、当該保険会社や保険契約を引き継ぐ...

  • せいめい‐よご【生命予後】

    病気・手術などの経過において、生命が維持できるかどうかについての予測。 [補説]これに対し、疾患部位の機能が維持で...

  • せいめい‐りょく【生命力】

    生きる力。生きぬく力。「生命力の強い雑草」

  • せいめい‐りんり【生命倫理】

    ⇒バイオエシックス

  • せいめい‐ろん【正名論】

    中国哲学で、物の名称をその実態に合わせて正していこうとする学説。春秋戦国時代に孔子をはじめとする儒家や墨家によって...

  • せい‐めん【生面】

    1 新しい方面。新生面。 2 初めて会うこと。初対面。「生面の客」 [アクセント]1はセイメン、2はセイメン。

  • せい‐めん【生麺】

    なまの麺類。

  • せい‐めん【西面】

    ⇒さいめん(西面)

  • せい‐めん【精綿】

    綿花や繊維くずを梳綿機(そめんき)で打って、一定の長さの繊維の平行した綿を作ること。また、その綿。

  • せい‐めん【製麺】

    麺類を製造すること。「製麺業」

  • せいめん‐こんごう【青面金剛】

    ⇒しょうめんこんごう

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「せいめ」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/7更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    希死念慮
  • 2位

    李下に冠を正さず
  • 3位

    伯母
  • 4位

    贖罪
  • 5位

    鶯の谷渡り
  • 6位

    梵天
  • 7位

    智に働けば角が立つ情に棹させば流される
  • 8位

    計る
  • 9位

    シックスナイン
  • 10位

    暁
  • 11位

    伏線
  • 12位

    斜に構える
  • 13位

    ステータス
  • 14位

    理不尽
  • 15位

    あざとい
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • リンカーン
    沈黙を保ち阿呆とみなされるほうが、おおっぴらに喋り疑いをすべて取り除くよりもよい。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.