セキュリティー‐オペレーションセンター
⇒ソック(SOC)
セキュリティー‐キー
⇒暗号化キー
セキュリティー‐クリアランス
秘密にすべき情報を扱う職員に対して、その適格性を確認すること。特別管理秘密を扱う行政機関の職員を対象とする秘密取扱...
セキュリティー‐コミュニティー
安全保障共同体。全世界または地域ごとの相互安全保障で結ばれた国家群。
セキュリティー‐コンサルタント
1 企業などの要人が誘拐されたり人質にとられたりした際に、さまざまな手段を講じて要人救出にあたる会社。 2 企業な...
セキュリティー‐コード
クレジットカードなどの不正使用を防ぐために付される3桁または4桁の数字。ふつう、署名欄またはカード番号の脇に印字さ...
セキュリティー‐システム
安全を保障する制度。警備保障会社による保安システム。
セキュリティー‐ソフト
《security software》コンピューターウイルスや不正アクセスによる脅威からコンピューターやネットワー...
セキュリティー‐チェック
安全の確保や情報漏洩の防止などを目的として実施される点検・検査。空港などでの手荷物・身体検査、オフィス等の施設での...
セキュリティー‐デポジット
不動産賃貸契約で借り手に求められる敷金。また、レンタカーなどを借りる際の保証金。
セキュリティー‐トークン
⇒トークン
セキュリティー‐バイ‐デザイン
コンピューターシステムやソフトウエアを開発する際、構想段階からサイバーセキュリティーのための方策を組み込むこと。ま...
セキュリティー‐パッチ
オペレーティングシステムやアプリケーションソフトに、コンピューターセキュリティー上で何らかの問題を引き起こす脆弱性...
セキュリティー‐プリンシパル
コンピューターやネットワークシステムを利用する際に、本人確認やアクセス権の付与の対象となる主体。ふつう利用者本人、...
セキュリティー‐ベンダー
コンピューターセキュリティーに関する事業者の総称。ウイルスチェッカーやウイルス対策ソフトなどの開発や、その関連サー...
セキュリティー‐ホール
コンピューターのセキュリティーシステム上の弱点。ソフトウエアの設計やプログラミングのミスなどに起因する。
セキュリティー‐ポリシー
個人情報の保護や機密漏洩の防止をはじめ、企業などがコンピューターセキュリティーに対する基本方針をまとめたもの。
セキュリティー‐マネージャー
企業の、海外勤務中の社員に事件や事故が発生した場合、その処理に取り組む専門職。
セキュリティー‐ワイヤ
ノートパソコンやディスプレーなどの盗難を防ぐため、丈夫な針金で机などにとめておく器具。専用の鍵で施錠・解錠できるも...
セキュリティー‐しつもん【セキュリティー質問】
⇒秘密の質問
セキュリティーじょうほう‐イベントかんり【セキュリティー情報イベント管理】
《security information and event management》⇒シーム(SIEM)
せき‐ゆ【石油】
1 種々の炭化水素の混合物を主成分とする液状の物質。海底に堆積(たいせき)した生物遺体がバクテリアの作用や熱・圧力...
せきゆ‐アスファルト【石油アスファルト】
石油の精製過程で蒸留後に残油として得られるアスファルトの総称。→天然アスファルト
せき‐ゆう【積憂】
つもりつもった憂い。「在る者は—の中に活き」〈紅葉・金色夜叉〉
せきゆ‐エンジン【石油エンジン】
石油機関。
せきゆ‐エーテル【石油エーテル】
工業用ガソリンの一種。石油を蒸留して、沸点セ氏30〜60度で得られる引火しやすい無色の液体。ヘキサンなどを主成分と...
せきゆ‐かがく【石油化学】
石油および天然ガスからその成分を分離する方法や、分離した成分の化学的利用に関する化学。
せきゆかがく‐こうぎょう【石油化学工業】
石油や天然ガスを原料として、燃料油など本来の石油製品以外の、合成繊維・合成樹脂などの石油化学製品を製造する工業。
せきゆ‐かりょくはつでん【石油火力発電】
石油を燃料とする火力発電。
せきゆガス‐ぜい【石油ガス税】
タクシーなどに多いLPG(液化石油ガス)車の燃料となる石油ガスに課される国税。昭和41年(1966)施行された石油...
せきゆ‐きかん【石油機関】
石油およびガソリン・重油・灯油・軽油などを燃料とする内燃機関。石油エンジン。オイルエンジン。石油発動機。
せきゆ‐きき【石油危機】
⇒オイルショック
せきゆ‐けつがん【石油頁岩】
⇒オイルシェール
せきゆ‐こんろ【石油焜炉】
灯油を燃料とするこんろ。
せきゆ‐ストーブ【石油ストーブ】
灯油を燃料とするストーブ。《季 冬》
せきゆせいひんじゅきゅうどうたい‐とうけい【石油製品需給動態統計】
石油製品の需給に関する実態の把握を目的とする、国の基幹統計。経済産業省が石油製品需給動態統計調査を行って作成する。...
せきゆせいひんじゅきゅうどうたい‐とうけいちょうさ【石油製品需給動態統計調査】
石油製品需給動態統計を作成するために、経済産業省が毎月行う基幹統計調査。石油製品を製造・輸入・販売するすべての事業...
せきゆ‐だいたいエネルギー【石油代替エネルギー】
ガソリンや重油などの石油類の代わりに用いられるエネルギー資源。太陽光・地熱・風力・原子力・バイオマスなど。
せきゆだいたいエネルギー‐そくしんほう【石油代替エネルギー促進法】
⇒石油代替エネルギー法
せきゆだいたいエネルギー‐ほう【石油代替エネルギー法】
《「石油代替エネルギーの開発及び導入の促進に関する法律」の略称》石油代替エネルギーの開発・促進に関して規定する法律...
せきゆ‐だいたいねんりょう【石油代替燃料】
ガソリン・軽油などの石油系燃料の代わりとする燃料。天然ガス・ジメチルエーテル(DME)・ガスツーリキッド(GTL)...
せきゆてんねんガスきんぞくこうぶつしげん‐きこう【石油天然ガス・金属鉱物資源機構】
エネルギー・金属鉱物資源機構の旧称。JOGMEC(Japan Oil, Gas and Metals Nation...
せきゆ‐ナフサ【石油ナフサ】
⇒ナフサ
せきゆ‐にゅうざい【石油乳剤】
灯油または軽油をせっけんなどの乳化剤で水中に分散させたもの。殺虫剤を加えて消毒や害虫駆除に用いる。
せきゆ‐はつどうき【石油発動機】
「石油機関」に同じ。
せきゆびちく‐ほう【石油備蓄法】
《「石油の備蓄の確保等に関する法律」の略称》産油国からの供給途絶や災害の発生など石油の供給が不足する事態に備えて、...
せきゆ‐ピッチ【石油ピッチ】
石油を蒸留したときに残るタール状のアスファルトを、さらに真空蒸留して残る黒色の樹脂状の物質。また、そのアスファルト...
せきゆ‐ピーク【石油ピーク】
⇒ピークオイル
せきゆ‐ベンジン【石油ベンジン】
工業用ガソリンの一種。石油を蒸留して、沸点セ氏30〜150度で得られる無色透明の液体。引火しやすい。溶剤・しみ抜き...
せきゆゆしゅつこく‐きこう【石油輸出国機構】
⇒オペック(OPEC)