セー
[1767~1832]フランスの経済学者。スミスに傾倒し、その理論をフランスに導入。主観的な効用価値説に立ち、生産...
セーガン
[1934~1996]米国の天文学者・SF作家。NASAの顧問としてアポロ計画などに関わったほか、火星や土星の研究...
セー‐きょうかい【セー教会】
《Igreja da Sé》ブラジル北東部、マラニャン州の都市サンルイスの旧市街にある教会。ドン‐ペドロ2世広場に...
セーケシュフェヘールバール
ハンガリー中西部の都市。首都ブダペストの南西約70キロメートルに位置する。伝統的な皮革・木工業が盛んだったが、第二...
セーシェル
⇒セイシェル
セイシェル
アフリカ東部、インド洋上のセイシェル諸島からなる国。正称、セイシェル共和国。首都はマヘ島のビクトリア。英国領から1...
セイシェル‐こくりつしょくぶつえん【セイシェル国立植物園】
《Seychelles National Botanical Gardens》⇒ビクトリア植物園
セージ
シソ科の多年草サルビアのこと。葉を乾かして薬用としたので薬用サルビアともいい、香辛料として西洋料理に用いる。
セージ
《semi-automatic ground environment》半自動の防空警戒管制組織。米国で開発されたコ...
セーター
《「スエーター」とも》毛糸などで編んだ上着。特に、かぶって着る形式のもの。前あきのカーディガンも含めていうことがあ...
セーチェーニ‐おんせん【セーチェーニ温泉】
《Széchenyi Gyógyfürd》ハンガリーの首都ブダペストにある温泉。ドナウ川東岸、市民公園内に位置する...
セーチェーニ‐きゅうでん【セーチェーニ宮殿】
《Széchenyi-kastély》ハンガリー北西部の町ナジツェンクにあるバロック様式の邸宅。上流貴族のセーチェ...
セーチェーニ‐くさりばし【セーチェーニ鎖橋】
《Széchenyi Lánchíd》ハンガリーの首都ブダペストを流れるドナウ川に架かる橋。西岸のブダ地区と東岸の...
セーチェーニ‐さん【セーチェーニ山】
《Széchenyi-hegy》ハンガリーの首都ブダペストの市街西部に位置する山。標高482メートル。頂上まで登山...
セーデル
サイダー。 [補説]「舎的爾」とも書く。
セート
フランス南部、オクシタニー地方エロー県の港湾都市。地中海のリヨン湾に面し、潟湖であるトー湖に挟まれた砂州に位置する...
セーヌ‐がわ【セーヌ川】
《Seine》フランス北部を流れる川。長さ780キロ。ラングル準平原に発し、パリを貫流してルアーブルでイギリス海峡...
せえ‐の
[感]力を入れて何かをするときの掛け声。多く、複数人で物を動かすときや何かを始めるときに、呼吸を合わせるために用いる。
セー‐の‐ほうそく【セーの法則】
セーが提唱した経済学上の見解。貨幣は単に交換の媒介手段にすぎず、供給はそれ自らの需要をつくりだす。従って、部分的過...
セイバーメトリクス
《SABR(アメリカ野球学会の略称)とmetrics(指標または評価基準)からの造語》野球の戦術や選手の評価を統計...
セービング
1 救うこと。守ること。 2 サッカーで、ゴールキーパーが体を投げ出してボールを止めること。 3 ラグビーで、転が...
セービン‐の‐ざんきょうしき【セービンの残響式】
⇒セービンの式
セービン‐の‐しき【セービンの式】
室内や音楽ホールなどの残響時間を求める経験的な式。音場の容積V立方メートル、表面積S平方メートル、壁の平均吸音率α...
セービン‐ワクチン
急性灰白髄炎(小児麻痺(まひ))の予防接種ワクチン。生ワクチンであり、シロップ状にして内服できる。ロシア生まれの米...
セーフ
《安全な、無事な、の意》 1 野球で、走者または打者が塁に生きること。⇔アウト。 2 テニス・卓球などで、規定線内...
せいふぁあ‐うたき【斎場御岳】
沖縄県南城市にある沖縄最高の霊地。琉球開闢(かいびゃく)の神アマミキヨによってつくられたという七御岳の一つで、琉球...
セイファート‐ギャラクシー
⇒セイファート銀河
セイファート‐ぎんが【セイファート銀河】
米国の天文学者セイファート(C.K.Seyfert)が1943年に発見した、銀河系外の活動銀河の一。小さな明るい核...
セーファー‐フラン【CFAフラン】
《franc CFA》中部アフリカ・西アフリカ地域の複数の国で用いられる通貨単位。西アフリカ諸国中央銀行が発行する...
セーフガード
《保護・防衛、また、安全装置の意》 1 機械や組織、システムなどの安全装置。誤作動や不測の事態に対する対応策。「核...
こくさいセーフコミュニティー‐にんしょうセンター【国際セーフコミュニティー認証センター】
セーフコミュニティー運動の推進および審査・認証を行う国際NGO組織。スウェーデンのカロリンスカ研究所とWHO(世界...
セーフ‐コミュニティー
さまざまな組織が分野や領域を越えて連携し、安全なまちづくりを進めているとして、国際セーフコミュニティー認証センター...
セーフコミュニティー‐きょうどうセンター【セーフコミュニティー協働センター】
「国際セーフコミュニティー認証センター」の旧称。WHO-CCCSP(WHO Collaborating Centr...
セーフ‐セックス
性的感染症やエイズなどに対して防御した安全な性行為。
セーフティー
1 安全。安全性。「セーフティーベルト」 2 アメリカンフットボールで、 ㋐得点の一。攻撃側のボールを持つ選手が、...
セーフティー‐バルブ
安全弁。
セーフティー‐カルチャー
⇒安全文化
セーフティー‐ゾーン
道路上に設けた安全地帯。
セーフティー‐ネット
「安全網」に同じ。
セーフティーネット‐ほしょう【セーフティーネット保証】
取引先企業の倒産、災害、金融機関の破綻などによって経営が不安定になった中小企業に対する融資制度。中小企業信用保険法...
セーフティー‐バント
《(和)safety+bunt》野球で、一塁に生きる目的で行うバント。→犠牲バント
セーフティー‐ビンディング
《(和)safety+Binding(ドイツ)》スキー靴をスキーに留める金具の一種。転倒するなどして無理な力が加わ...
セーフティー‐ファクター
⇒安全率
セーフティー‐ボックス
《(和)safety+box》 1 緊急事態のための装置や設備を入れておく箱。 2 ホテルなどで、貴重品をしまって...
セーフティーライト‐カーテン
空間に複数の光線を張って、人や物の通過を検知する装置。ともに柱状の、光源が並んだ投光ユニットと、光センサーが並んだ...
セーフ‐ハーバー
あらかじめ定められた一定の基準や要件を満たしている限り、法令違反とはならないとされる範囲のこと。安全港。
セーフホールド‐モード
人工衛星や宇宙探査機などに何らかの異常が生じた場合、機体の安全を最優先に確保するために自律判断で行われる動作状態の...
セーフ‐モード
コンピューターに何らかの不具合が生じたときに、診断や修復を行うための起動方法の一。コンピューターを操作する上で必要...
セーフライト
暗室で使う、フィルムなどの感光材料を感光させない波長域のライト。安全光。
セーブ
[名](スル) 1 救うこと。救助すること。「セーブ‐ザ‐グリーン」 2 金や力などの消費を抑制すること。節約。ま...