やりがちな表現を変えたい!類語を教えてくれる無料メモアプリ

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
やりがちな表現を変えたい!類語を教えてくれる無料メモアプリ
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「そせ」
そ4491
  • そー184
  • そあ6
  • そい35
  • そう1760
  • そえ34
  • そお10
  • そか13
  • そき15
  • そく309
  • そけ19
  • そこ118
  • そさ12
  • そし117
  • そす14
  • そせ26
    • そせい17
    • そせき4
    • そせつ2
    • そせん3
  • そそ40
  • そた3
  • そち26
  • そっ98
  • そつ36
  • そて8
  • そと92
  • そな32
  • そに8
  • そね12
  • その78
  • そは6
  • そひ8
  • そふ122
  • そへ3
  • そほ13
  • そま27
  • そみ9
  • そむ14
  • そめ68
  • そも15
  • そや6
  • そゆ2
  • そよ19
  • そら138
  • そり70
  • そる37
  • それ91
  • そろ52
  • そわ12
  • そん269
  • そが39
  • そぎ17
  • そぐ7
  • そげ11
  • そご5
  • そざ4
  • そじ20
  • そぜ15
  • そぞ19
  • そだ13
  • そで109
  • そど9
  • そば64
  • そび23
  • そぶ7
  • そべ3
  • そぼ17
  • そぴ2
  • そぷ4
  • そぽ2

国語辞書の索引「そせ」

  • そ‐せい【素性】

    本来の性質。本性。すじょう。

  • そせい【素性】

    平安前期の歌人。三十六歌仙の一人。俗名、良岑玄利(よしみねのはるとし)。遍昭の子。左近将監、のち出家し、権律師(ご...

  • そ‐せい【粗製】

    作り方が粗雑なこと。雑なつくり。

  • そ‐せい【組成】

    [名](スル) 1 いくつかの要素・成分によってひとつのものを組み立てること。また、その組み立て。「五百名の代議士...

  • そ‐せい【塑性】

    ⇒可塑性(かそせい)

  • そ‐せい【蘇生/甦生】

    [名](スル) 1 息をふきかえすこと。生き返ること。よみがえること。「心臓マッサージで―する」 2 生き返ったよ...

  • そせい‐ガソリン【粗製ガソリン】

    ⇒ナフサ

  • そせい‐きょひ【蘇生拒否】

    ⇒ディー‐エヌ‐アール(DNR)

  • そせいご‐のうしょう【蘇生後脳症】

    心停止が3~5分以上続いた後に心拍が再開した場合にみられる脳障害。脳への酸素供給が途絶えることで起こる。

  • そせい‐しき【組成式】

    化合物を構成する原子の種類と、各原子の個数の最も簡単な整数比を示す化学式。実験的に定められたものを実験式ということ...

  • そせいしょち‐きょひ【蘇生処置拒否】

    ⇒ディー‐エヌ‐アール(DNR)

  • そせい‐ひずみ【塑性歪み】

    ⇒永久歪み

  • そせい‐ひん【粗製品】

    1 粗雑な製品。質の悪い品。 2 精製品の原料となるもの。粗鋼の類。

  • そせい‐ふよう【蘇生不要】

    ⇒ディー‐エヌ‐アール(DNR)

  • そせい‐へんけい【塑性変形】

    物体に外力を加えて変形させ、その後、外力を取り去っても残る変形。外力の大きさが弾性限界を超えた場合に生じる。

  • そせい‐モデリング【疎性モデリング】

    ⇒スパースモデリング

  • そせい‐らんぞう【粗製濫造/粗製乱造】

    粗悪な品をむやみにつくること。

  • そ‐せき【疎斥】

    [名](スル)きらってしりぞけること。疎外。「自ら列国に―せられて」〈竜渓・経国美談〉

  • そせき【疎石】

    ⇒夢窓疎石(むそうそせき)

  • そ‐せき【礎石】

    1 建物の土台となる石。基礎となる石。いしずえ。「礎石を据える」 2 物事の基礎。もとい。「市民運動の礎石を築く」

  • そせき‐ぞう【組積造】

    建築で、煉瓦(れんが)・石材・ブロックなどを積み重ねてつくる構造。組積構造。

  • そ‐せつ【素雪】

    白雪。「玄冬―のさむき夜は」〈平家・灌頂〉

  • そ‐せつ【鼠窃】

    ねずみのように人に隠れて物を盗むこと。また、その者。こそどろ。

  • そせん【狙仙】

    ⇒森狙仙(もりそせん)

  • そ‐せん【祖先】

    1 家系の初代。 2 家系の先代以前の人々。 3 一族のもと。「人類の祖先」

  • そせん‐すうはい【祖先崇拝】

    祖先や祖霊に対する信仰。子孫や一族の加護を祈るのが一般的形態。その集団の結束を固めるのにも役立つ。日本をはじめ、東...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「そせ」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/6更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    命辛辛
  • 2位

    辛辛
  • 3位

    鶯の谷渡り
  • 4位

    諮問
  • 5位

    希死念慮
  • 6位

    計る
  • 7位

    啓蟄
  • 8位

    売女
  • 9位

    虎穴に入らずんば虎子を得ず
  • 10位

    伯母
  • 11位

    恣意的
  • 12位

    がらがら
  • 13位

    暁
  • 14位

    命
  • 15位

    ステータス
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • 与謝野晶子
    創造は過去と現在とを材料としながら新しい未来を発明する能力です。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.