アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「たいか」
た7709
  • たー144
  • たあ11
  • たい1950
    • たいー1
    • たいあ14
    • たいい55
    • たいう3
    • たいえ14
    • たいお9
    • たいか88
    • たいき97
    • たいく21
    • たいけ32
    • たいこ101
    • たいさ31
    • たいし226
    • たいす26
    • たいせ97
    • たいそ26
    • たいた9
    • たいち28
    • たいつ1
    • たいて13
    • たいと53
    • たいな20
    • たいに14
    • たいね6
    • たいの10
    • たいは24
    • たいひ18
    • たいふ25
    • たいへ43
    • たいほ33
    • たいま26
    • たいみ9
    • たいむ59
    • たいめ16
    • たいも7
    • たいや16
    • たいゆ7
    • たいよ103
    • たいら56
    • たいり74
    • たいる5
    • たいれ7
    • たいろ13
    • たいわ34
    • たいを3
    • たいん12
    • たいが55
    • たいぎ20
    • たいぐ11
    • たいげ14
    • たいご14
    • たいざ16
    • たいじ66
    • たいず1
    • たいぜ7
    • たいぞ9
    • たいだ9
    • たいづ1
    • たいで15
    • たいど16
    • たいば9
    • たいび6
    • たいぶ17
    • たいべ6
    • たいぼ17
    • たいぱ1
    • たいぴ6
    • たいぷ7
    • たいぺ2
    • たいぽ7
  • たう60
  • たえ22
  • たお43
  • たか526
  • たき123
  • たく204
  • たけ239
  • たこ78
  • たさ11
  • たし105
  • たす45
  • たせ12
  • たそ22
  • たた140
  • たち304
  • たっ131
  • たつ83
  • たて247
  • たと33
  • たな126
  • たに102
  • たぬ26
  • たね70
  • たの57
  • たは25
  • たひ9
  • たふ29
  • たへ6
  • たほ12
  • たま328
  • たみ23
  • たむ49
  • ため52
  • たも34
  • たや11
  • たゆ19
  • たよ18
  • たら97
  • たり51
  • たる91
  • たれ44
  • たろ15
  • たわ77
  • たを1
  • たん1148
  • たが56
  • たぎ20
  • たぐ30
  • たげ18
  • たご17
  • たざ21
  • たじ75
  • たず28
  • たぜ3
  • たぞ2
  • ただ75
  • たぢ3
  • たづ12
  • たで10
  • たど21
  • たば49
  • たび98
  • たぶ63
  • たべ39
  • たぼ12
  • たぱ3
  • たぴ8
  • たぷ6
  • たぺ3
  • たぽ2

国語辞書の索引「たいか」2ページ目

  • たいか‐ふん【耐火粉】

    粉末状の耐火物。アルミナセメントやクリンカーを粉末状にしたものなどが使用される。

  • たいか‐へき【耐火壁】

    コンクリートや石材などの耐火材でつくった壁。

  • たいか‐ペイント【耐火ペイント】

    ⇒耐熱塗料

  • たいか‐れんが【耐火煉瓦】

    高温に耐える煉瓦。耐火粘土を主原料としてつくり、鉄鋼業・ガラス工業などの窯炉(ようろ)に使用。

  • タイ‐カレー

    タイ料理のゲーンのこと。→レッドカレー →グリーンカレー

  • たい‐かん【大汗】

    モンゴル民族の皇帝に対する称号。1206年のチンギス=ハンの即位に始まる。

  • たい‐かん【大旱】

    ひどいひでり。おおひでり。《季 夏》「—や泥泉地獄ふつふつと/誓子」

  • たい‐かん【大官】

    位の高い官職。また、その地位にある人。高官。⇔小官。

  • たい‐かん【大姦/大奸】

    非常に悪賢いこと。また、その人。

  • たい‐かん【大患】

    1 重い病気。大病。重病。「—に倒れる」 2 大きな心配事。「国家の—」

  • たい‐かん【大観】

    [名](スル) 1 広く全体を見渡すこと。大局を眺めること。「世界の政情を—する」 2 雄大な景色。壮大な眺め。「...

  • たい‐かん【大艦】

    大きな軍艦。

  • たい‐かん【大鑑】

    その一冊だけで、ある部門の主なことがわかるように書いてある本。「園芸—」

  • たい‐かん【太監】

    中国の官名。遼代は大府・少府の長官。元代から清代にかけては宦官の官庁の長官。転じて、宦官の俗称。

  • たい‐かん【台翰】

    相手を敬って、その手紙をいう語。尊翰。芳書。

  • たい‐かん【台観】

    物見の楼台。たかどの。

  • たい‐かん【体感】

    [名](スル) 1 からだで感じること。また、からだが受ける感じ。 2 皮膚や内臓の諸器官に加えられた刺激による感...

  • たい‐かん【対捍】

    逆らい手向かうこと。特に、中世、年貢・公事の徴収などをめぐって地頭・名主(みょうしゅ)が国司・荘園領主の命令を拒否...

  • たい‐かん【耐寒】

    寒さに耐えること。「—訓練」

  • たい‐かん【退官】

    [名](スル)官職をやめること。官吏が職を退くこと。「六〇歳で—する」

  • たい‐かん【諦観】

    ⇒ていかん(諦観)

  • たい‐かん【戴冠】

    [名](スル)国王が即位のしるしとして王室伝来の王冠を頭にのせること。

  • たい‐かん【体幹】

    体の主要部分。胴体のこと。また、その部分にある筋肉。コア。「—を鍛える運動器具」→コアマッスル

  • たい‐かん【対艦】

    艦艇を対象とすること。艦艇に対して攻撃すること。「—ミサイル」「—哨戒機(しょうかいき)」

  • たい‐かん【貸館】

    [名](スル)公民館やホールなどの施設を貸すこと。かしかん。「—依頼」

  • たいかん‐おんど【体感温度】

    からだに感じる暑さ・寒さなどの度合いを数量で表したもの。気温のほか風速・湿度・日射なども関係する。実効温度・不快指...

  • たいかんきょほう‐しゅぎ【大艦巨砲主義】

    《「だいかんきょほうしゅぎ」とも》 1 海軍力の増強には、大口径の主砲と厚い装甲をもつ大型戦艦が必要とする考え方。...

  • たいかん‐しき【戴冠式】

    新国王が、即位のあとに行う戴冠の儀式。 [補説]作品名別項。→戴冠式

  • たいかんしき【戴冠式】

    《(フランス)Le Couronnement》フランスの劇作家アラバルの戯曲。1966年初演。 《原題、(ドイツ)...

  • たいかんしきミサ【戴冠式ミサ】

    《原題、(ドイツ)Krönungsmesse》モーツァルトのミサ曲の通称。ハ長調。1779年作曲。全6曲。通称は、...

  • たいかん‐そくど【体感速度】

    数字で表される速度ではなく、人が視覚や振動などから感じる速さや遅さの感覚。例えば、同じスピードで走る自動車に乗って...

  • たいかん‐だんどうミサイル【対艦弾道ミサイル】

    ⇒エー‐エス‐ビー‐エム(ASBM)

  • たいかん‐ちあん【体感治安】

    統計に表されたものではなく、人々が日常生活の中で感じる治安の状況。「—が悪化する」

  • たいかん‐の‐うんげい【大旱の雲霓】

    《「孟子」梁恵王下から》日照り続きに待ち望む、雨の前触れである雲や虹。ひどく待ち焦がれている物事のたとえ。

  • 大姦(たいかん)は忠(ちゅう)に似(に)たり

    《「宋史」呂誨伝から》大悪人は、巧みに自分の本性を包み隠して、主君の気に入るように勤めるから、まるで忠臣のように見える。

  • たいかん‐ミサイル【対艦ミサイル】

    敵の艦艇を攻撃するミサイル。陸上や、艦艇・潜水艦・航空機などから発射される。搭載母体によって地対艦ミサイル・艦対艦...

  • たいかんミサきょく【戴冠ミサ曲】

    《原題、(ドイツ)Krönungsmesse》⇒戴冠式ミサ

  • たいかん‐ゆうどうだん【対艦誘導弾】

    ⇒対艦ミサイル

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「たいか」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/09
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    根比べ
  • 2位

    新鮮
  • 3位

    頓首
  • 4位

    一時
  • 5位

    孟母三遷の教え
  • 6位

    計る
  • 7位

    思い思い
  • 8位

    為政者
  • 9位

    無頼
  • 10位

    相殺
  • 11位

    大胆
  • 12位

    薫風
  • 13位

    近影
  • 14位

    獺祭
  • 15位

    琴線に触れる
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 中江藤樹
    それ学問は心の汚れを清め、身の行ひを良くするを以て本実とす。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO