だ【蛇】
⇒じゃ
だ【打】
[音]ダ(慣) チョウ(チャウ)(呉) [訓]うつ [学習漢字]3年 1 うつ。たたく。「打撃・打倒・打撲/殴打・...
だ【朶】
[音]ダ(慣) 枝などが垂れ下がる。また、枝。「朶雲(だうん)/耳朶(じだ)・粗朶・万朶」
だ【妥】
[常用漢字] [音]ダ(慣) おだやかに落ち着く。事がおさまる。「妥協・妥結・妥当」 [名のり]やす
だ【陀】
[人名用漢字] [音]ダ(呉) タ(漢) 梵語の音訳字。「陀羅尼(だらに)/阿弥陀(あみだ)・仏陀・曼陀羅(まんだら)」
だ【拿】
[音]ダ(漢) ナ(呉) とらえる。つかまえる。「拿獲・拿捕」 [難読]拿破崙(ナポレオン)
だ【唾】
[常用漢字] [音]ダ(慣) [訓]つば 1 つば。「唾液・唾壺(だこ)/咳唾(がいだ)」 2 つばを吐くようにし...
だ【舵】
[人名用漢字] [音]ダ(呉) [訓]かじ 船のかじ。「舵機・舵手/操舵・方向舵」
だ【堕〔墮〕】
[常用漢字] [音]ダ(呉) [訓]おちる おとす 1 おちる。おとす。「堕胎」 2 悪い状態に陥る。「堕罪・堕落」
だ【惰】
[常用漢字] [音]ダ(呉) 1 だれてしまりがない。だらける。「惰気・惰弱・惰眠/勤惰・怠惰・遊惰・懶惰(らんだ...
だ【楕】
[人名用漢字] [音]ダ(慣) 長円形。「楕円」
だ【駄】
[常用漢字] [音]ダ(呉) タ(漢) [訓]においうま 〈ダ〉 1 馬に荷を積む。また、その積み荷。「駄賃/荷駄...
だ【懦】
[音]ダ(漢) 気が弱い。意気地がない。「懦弱/怯懦(きょうだ)」
だ
「た」の濁音。歯茎の有声破裂子音[d]と母音[a]とからなる音節。[da]
だ【打】
野球やゴルフなどで、ボールを打つこと。打撃。「—のチーム」
だ【兌】
易の八卦(はっけ)の一。算木での形に表す。沢や少女にかたどり、方位では西に配する。
だ【駄】
[名]荷役に使う馬。駄馬。「—一疋を給はせよ」〈大鏡・道長下〉 [接頭]名詞に付いて、値うちのないもの、つまらない...
だ【攤】
平安時代からの、さいころを使った遊戯の一。さいの目の大小で勝敗を決める。「宮にも、殿上人集まりて—打ち、遊びするに...
だ
[助動][だろ|だっ・で|だ|(な)|なら|○]《連語「である」の音変化形「であ」がさらに音変化したもの》名詞、準...
だ
[助動]助動詞「た」が動詞連用形撥音便、およびイ音便に付く場合の音変化。「読んだ」「呼んだ」「泳いだ」→た[助動]
だ【朶】
[接尾]助数詞。 1 枝についている花ぶさを数えるのに用いる。「万—の桜」 2 雲や山など、かたまりになっているも...
ダ‐ビンチ
⇒レオナルド=ダ=ビンチ (Da Vinci)米国インテュイティブサージカル社が開発した手術支援ロボット。名称はレ...
だあ
[感] 1 驚きあっけにとられたときに発する声。「—となる」 2 歌舞伎の立ち回りなどで殺される者が発する声。また...
だ‐あん【駄鞍】
牛馬の背に荷物をつけるときに置くくら。荷ぐら。
だい【内】
⇒ない
だい【弟/提】
〈弟〉⇒てい 〈提〉⇒てい
だい【乃】
[人名用漢字] [音]ダイ(漢) ナイ(呉) [訓]なんじ すなわち の 〈ダイ〉なんじ。「乃公・乃父」 〈ナイ〉...
だい【大】
[音]ダイ(呉) タイ(漢) [訓]おお おおきい おおいに [学習漢字]1年 〈ダイ〉 1 形・数量・規模などが...
だい【代】
[音]ダイ(呉) タイ(漢) [訓]かわる かえる よ しろ [学習漢字]3年 〈ダイ〉 1 位置や役割を他のもの...
だい【台〔臺〕】
[音]ダイ(呉) タイ(漢) [訓]うてな [学習漢字]2年 〈ダイ〉 1 周囲が見渡せるように高く造った建物や構...
だい【第】
[音]ダイ(呉) テイ(漢) [学習漢字]3年 1 一段一段と並ぶ順序。段階。「次第」 2 古代中国の官吏登用試験...
だい【題】
[音]ダイ(呉) [学習漢字]3年 1 書物や作品の内容を表す名。巻頭につけた見出し。タイトル。「題字・題名/改題...
だい【大】
[名・形動] 1 形・規模・数量などの大きいこと。また、そのさま。「声を—にする」⇔小。 2 程度のはなはだしいこ...
だい【代】
[名] 1 ある人が家や地位を受け継いでその地位にある期間。また、ある人が生きている間。「—が替わる」「孫子(まご...
だい【代】
中国、五胡十六国時代の国。鮮卑の族長拓跋猗盧(たくばついろ)が晋から封ぜられて建国(315〜376)。北魏はその後裔。
だい【台】
[名] 1 物をのせるもの。また、人がのるためのもの。「人形を—の上に据える」「踏み—」 2 周囲よりも高い平らな...
だい【第】
[名]りっぱな家。やしき。邸宅。「基経の—に所謂臨時の客があった時の事である」〈芥川・芋粥〉 [接頭]数を表す語に...
だい【題】
[名] 1 書物、または文章・芸術作品などの趣旨・内容を簡潔に、総括的に示す見出しの語句。標題。タイトル。「—をつ...
だ‐い【朶頤】
1 頤(あご)を動かして食べること。食欲の盛んなこと。また、うらやみ欲しがること。「海路の要地なるを以て甚だ—せり...
ダイ
1 厚紙や金属板などを打ち抜くための型。→ダイカット 2 パッケージ化される前のシリコンチップの小片。
ダイ
死ぬこと。「—イン」
ダイ
髪を染めること。「ヘア—」
ダイア
⇒ダイヤ
だい‐あく【大悪】
大きな悪事。極悪(ごくあく)。また、大悪人。「—無道(ぶどう)」⇔小悪。
ダイアグラム
⇒ダイヤグラム
ダイアゴナル
1 対角線。また、斜めの線。「—ライン」 2 斜め45度の文目(あやめ)を特徴とする毛織物。冬物衣料に多く使われる。
ダイアジェネシス
⇒続成作用
だい‐あじゃり【大阿闍梨】
1 密教で、伝法灌頂(かんじょう)を授ける資格をもつ阿闍梨。灌頂の師。 2 両界曼荼羅(まんだら)の諸仏を供養する...
ダイアジン
サルファ剤サルファダイアジンの商品名。肺炎・淋病(りんびょう)・化膿性疾患などに用いられた。
ダイアセチル
⇒ジアセチル