新型コロナウイルス gooとOCNでできること

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
新型コロナウイルス gooとOCNでできること
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ちいき」
ち6688
  • ちー59
  • ちあ28
  • ちぁ1
  • ちい133
    • ちいお2
    • ちいか1
    • ちいき78
    • ちいく3
    • ちいさ20
    • ちいし1
    • ちいた1
    • ちいち3
    • ちいと1
    • ちいに1
    • ちいね1
    • ちいは1
    • ちいほ2
    • ちいま2
    • ちいみ2
    • ちいゆ1
    • ちいる1
    • ちいろ1
    • ちいん4
    • ちいざ1
    • ちいぱ1
  • ちう4
  • ちえ47
  • ちぇ173
  • ちお16
  • ちか190
  • ちき89
  • ちく188
  • ちけ32
  • ちこ30
  • ちさ16
  • ちし87
  • ちす13
  • ちせ22
  • ちそ13
  • ちた33
  • ちち113
  • ちっ79
  • ちつ31
  • ちて24
  • ちと33
  • ちな8
  • ちに11
  • ちぬ8
  • ちね5
  • ちの52
  • ちは22
  • ちひ10
  • ちふ11
  • ちへ12
  • ちほ114
  • ちま24
  • ちみ16
  • ちむ7
  • ちめ14
  • ちも21
  • ちゃ747
  • ちや4
  • ちゅ1185
  • ちゆ4
  • ちょ1963
  • ちよ19
  • ちら43
  • ちり125
  • ちる24
  • ちれ8
  • ちろ23
  • ちわ13
  • ちを8
  • ちん358
  • ちが33
  • ちぎ45
  • ちぐ15
  • ちげ6
  • ちご21
  • ちざ8
  • ちじ66
  • ちず7
  • ちぜ2
  • ちぞ1
  • ちだ12
  • ちぢ31
  • ちづ1
  • ちで6
  • ちど24
  • ちば33
  • ちび17
  • ちぶ14
  • ちべ15
  • ちぼ11

国語辞書の索引「ちいき」1ページ目

  • ち‐いき【地域】

    1 区画された土地の区域。一定の範囲の土地。「地域の代表」「防火地域」 2 (日本、または国際社会が)独立国として...

  • ち‐いき【値域】

    関数y=f(x)で、xがとる定義域内のすべての値に対応して、yがとる値の範囲。

  • ちいき‐アイピーもう【地域IP網】

    《regional IP network》NTT東日本・西日本が都道府県単位で運営する基幹通信回線網。

  • ちいき‐いりょう【地域医療】

    地域住民の健康維持・増進を目的として、医療機関が主導し、地域の行政機関・住民・企業などが連携して取り組む総合的な医...

  • ちいきいりょうきのうすいしん‐きこう【地域医療機能推進機構】

    社会保険病院や厚生年金病院など年金福祉施設として設置・運営されてきた病院・老人介護保険施設・看護専門学校を経営する...

  • ちいきいりょうしんこう‐きょうかい【地域医療振興協会】

    地域医療の確保と質の向上を目的とする公益社団法人。自治医科大学の卒業生が中心となって昭和61年(1986)に設立。...

  • ちいきうんえい‐がっこう【地域運営学校】

    保護者や地域住民が一定の権限を持って運営に参画する公立学校。日本におけるコミュニティースクール。保護者や地域住民な...

  • ちいきエネルギー‐かんりシステム【地域エネルギー管理システム】

    ⇒セムス(CEMS)

  • ちいき‐おこし【地域興し】

    地方の自治体などが、地元の経済・産業・文化などの活性化を図り、発展させること。また、その活動。町興し。

  • ちいきおこし‐きょうりょくたい【地域興し協力隊】

    地方自治体が都市地域の住民を受け入れ、人口減少や高齢化などが進む地域で農林水産業の応援、地域ブランドや地場産業の開...

  • ちいき‐か【地域化】

    ある言語に対応して開発されたソフトウエアを、他の言語に対応させること。ローカライズ。ローカライゼーション。ローカリ...

  • ちいき‐かいはつ【地域開発】

    特定の地域を対象に総合的な資源開発や工業開発、国土保全事業を行うこと。経済開発および社会開発を目的とする。

  • ちいきかつどうしえん‐センター【地域活動支援センター】

    障害者に創作的活動・生産活動の機会を提供することにより、社会との交流を促進し、自立した生活を支援する施設。障害者自...

  • ちいきかつどう‐センター【地域活動センター】

    1 地域住民の活動・相互交流の場として設置される施設。 2 ⇒地域活動支援センター

  • ちいき‐かんきょうけん【地域環境権】

    太陽光・風力・河川水・バイオマスなどの自然資源を地域の共有財産と捉え、これを再生可能エネルギーとして地域住民が優先...

  • ちいきかんゆそうよう‐りょかっき【地域間輸送用旅客機】

    ⇒リージョナルジェット

  • ちいきかん‐れんけいせつび【地域間連系設備】

    ⇒地域間連系線

  • ちいきかん‐れんけいせん【地域間連系線】

    沖縄電力を除く9電力会社(一般送配電事業者)の供給区域間を常時接続する送電線および交直変換設備。これによって、事業...

  • ちいき‐がっこうきょうぎかい【地域学校協議会】

    公立学校の運営に保護者や地域住民の意見を取り入れるための第三者機関。学校運営協議会制度が導入される以前に設置されていた。

  • ちいき‐がんしんりょうびょういん【地域癌診療病院/地域がん診療病院】

    地域における癌診療(がんしんりょう)の中核を担う医療機関として、都道府県の推薦を受け、厚生労働省が指定した病院。癌...

  • ちいき‐がんとうろく【地域癌登録】

    都道府県や市町村といった地域を対象に、その地域に居住する癌患者の情報を登録して整理すること。癌の種類・進行度、治療...

  • ちいき‐きかく【地域規格】

    地理的・政治的・経済的に密接な国々の取り決めによって設立された標準化団体が制定し、その地域内で適用される規格。CE...

  • ちいき‐きゅう【地域給】

    「地域手当」に同じ。

  • ちいきけいざいかっせいかしえん‐きこう【地域経済活性化支援機構】

    地域経済の活性化や信用秩序の基盤強化を図るため、金融機関や地方公共団体などと連携し、中堅・中小企業の事業再生支援な...

  • ちいきけいざい‐ほうこく【地域経済報告】

    日本銀行が年4回公表する、国内各地域の景気情勢についてまとめた報告書。企業ヒアリングで得られた情報をもとに、地域経...

  • ちいきけいざい‐レポート【地域経済レポート】

    ⇒地域経済報告

  • ちいきけい‐でんわ【地域系電話】

    ⇒直収電話

  • ちいきげんてい‐せいしゃいん【地域限定正社員】

    勤務地を限定して働く正社員。限定正社員の一形態。転居を伴う転勤はないが、昇給や昇進は限定される。→エリア社員

  • ちいき‐げんていモデル【地域限定モデル】

    ⇒ローカルモデル

  • ちいき‐こうきかくどうろ【地域高規格道路】

    高規格道路の一種で、高規格幹線道路と一体となって自動車による高速交通網を形成する自動車専用道路、もしくは同様の規格...

  • ちいきこうきょうこうつうかっせいかさいせい‐ほう【地域公共交通活性化再生法】

    《「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」の略称》地域住民の自立した生活の確保、活力ある都市活動の実現、観光な...

  • ちいき‐コード【地域コード】

    《region code》⇒リージョンコード

  • ちいきさいせい‐ほう【地域再生法】

    地域経済の活性化や地域における雇用機会の創出など、地方公共団体の自主的・自立的な取り組みによって、地域の活力の再生...

  • ちいきしえんがた‐のうぎょう【地域支援型農業】

    消費者が地域の農家と直接契約し、代金を前払いして農産物を購入する取り組み。消費者が不作のリスクを分担することで、農...

  • ちいきしげんかつようしんじぎょうてんかいしえん‐じぎょう【地域資源活用新事業展開支援事業】

    地域の特色ある産業資源を活用した、商品開発・販路開拓を支援する取り組み。経済産業省中小企業庁が実施。認定を受けた中...

  • ちいきしぜんしさん‐くいき【地域自然資産区域】

    地方公共団体が、地域の自然環境を保全し、持続可能な利用を促すために指定する区域。地域自然資産法に規定。都道府県や市...

  • ちいきしぜんしさん-ほう【地域自然資産法】

    《「地域自然資産区域における自然環境の保全及び持続可能な利用の推進に関する法律」の通称》地域における自然環境の保全...

  • ちいき‐しゃかい【地域社会】

    ある一定の地域に、共通した社会的特徴をもって成立している生活共同体。コミュニティー。

  • ちいきしゃかい‐がっこう【地域社会学校】

    ⇒コミュニティースクール

  • ちいき‐しゅうさんきぼしいりょうセンター【地域周産期母子医療センター】

    ⇒周産期母子医療センター

  • ちいきしゅけん‐せんりゃくかいぎ【地域主権戦略会議】

    地域主権改革に関する施策を検討・推進するため、民主党政権下で内閣府に設置された機関。閣議決定により平成21年(20...

  • ちいきしゅけん‐せんりゃくしつ【地域主権戦略室】

    地域主権戦略会議の事務局として、法制化等に関連する実務を担当する組織。地方分権改革推進委員会の事務局だった地方分権...

  • ちいき‐しゅさいしゃ【地域主宰者】

    公職選挙において、候補者の選挙区の一部の地域における選挙運動を指揮する人。→総括主宰者

  • ちいき‐しょうがいしゃしょくぎょうセンター【地域障害者職業センター】

    高齢・障害・求職者雇用支援機構が設置・運営する障害者職業センターの一つ。全国47都道府県に設置され、公共職業安定所...

  • ちいきじょうほう‐けんさく【地域情報検索】

    ⇒ローカル検索

  • ちいき‐せい【地域制】

    都市計画法における用途地域規制のこと。

  • ちいき‐せいとう【地域政党】

    特定の地域の地方議会などで活動するか、地域の利益を国政に反映させることを目的とした政治団体の通称。地方政党。ローカ...

  • ちいき‐せつでんしょ【地域節電所】

    ⇒セムス(CEMS)

  • ちいき‐たいこく【地域大国】

    世界の一定の地域内で相対的に大きな影響力を持つ国。ユーラシアにおけるロシア・中国・インド、北アフリカにおけるエジプ...

  • ちいき‐ターゲティング【地域ターゲティング】

    ⇒ジオターゲティング

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ちいき」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/2更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    僥倖
  • 2位

    淘汰
  • 3位

    葛藤
  • 4位

    一月往ぬる二月逃げる三月去る
  • 5位

    報告徴求命令
  • 6位

    気色ばむ
  • 7位

    希死念慮
  • 8位

    李下に冠を正さず
  • 9位

    伯母
  • 10位

    鎮圧
  • 11位

    計る
  • 12位

    暁
  • 13位

    下風
  • 14位

    胡散臭い
  • 15位

    理不尽
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • カーネギー
    幸福は毎月やって来る。だがこれを迎える準備ができていなければ、 ほとんど見過ごしてしまう。今月こそ幸福を見逃すな。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.