つう‐し【通史】
歴史記述法の一様式。ある特定の時代・地域・分野に限定せず、全時代・全地域・全分野を通して記述された総合的な歴史。
つうし【通志】
中国の歴史書。九通の一。全200巻。三皇の時代から隋までの紀伝体の通史で、宋の鄭樵(ていしょう)撰。1161年ごろ成立。
つう‐しき【通式】
一般にあてはまる方式。
つう‐しゃく【通釈】
[名](スル)文章全体にわたって解釈すること。また、その解釈。通解。「徒然草全段を—する」
つうしょ【通書】
中国の儒書。1巻。宋の周敦頤(しゅうとんい)撰。原書名は「易通」。宇宙生成の原理を説く「太極図説」に対し、その応用...
つう‐しょ【通所】
[名](スル)老人福祉センター、身体障害者福祉センター、保育所などの社会福祉施設に養育・療育・介護・リハビリ・更生...
つう‐しょう【通宵】
一晩じゅう。夜どおし。副詞的にも用いる。「旧友と—酒を酌む」
つう‐しょう【通称】
正式ではないが世間一般で呼ばれている名称。とおり名。鎌倉東慶寺を縁切り寺、徳川光圀を水戸黄門、歌舞伎「与話情浮名横...
つう‐しょう【通商】
[名](スル)外国と商取引をすること。交易。貿易。「条約を結んで外国と—する」
つうしょう‐きょうてい【通商協定】
2国間の通商関係についての協定。通商航海条約に比べて規定の範囲が狭く暫定的。
つうしょう‐けん【通商権】
国家が条約に基づき、自国民の通商を他国家に許可させる権利。
つうしょうこうかい‐じょうやく【通商航海条約】
国家間の通商活動を円滑にするため、通商・航海などに関して結ばれる条約。相手国民の入国・居住、領事の交換などのほか、...
つうしょうさんぎょう‐しょう【通商産業省】
通商の振興・調整、各種産業の生産・流通、中小企業の振興、度量衡、工業所有権などに関する行政事務を担当した国の行政機...
つうしょうさんぎょう‐だいじん【通商産業大臣】
通商産業省の長。通産大臣。通産相。
つうしょう‐じょうやく【通商条約】
⇒通商航海条約
つうしょう‐だいひょうぶ【通商代表部】
社会主義国が国営貿易の業務を行うため外国に設置する出先機関。その職員には原則として外交特権が認められる。
つうしょ‐かいご【通所介護】
⇒デイサービス
つうしょ‐リハビリ【通所リハビリ】
⇒デイケア
つうしょ‐リハビリテーション【通所リハビリテーション】
⇒デイケア
つう‐しん【通信】
[名](スル) 1 手紙などで自分の意思やようすなどを他人に伝えること。また、そのたより。しらせ。「—文」 2 郵...
つう‐しん【痛心】
心を痛め悩ますこと。心痛。「孝心深きお浜は一方ならず—をせしが」〈露伴・風流魔〉
つうしん‐いん【通信員】
新聞社・雑誌社・通信社などから派遣または委嘱されて各地の情報を本社へ知らせる人。
つうしん‐えいせい【通信衛星】
マイクロ波による長距離電波通信の中継局の役割を果たす人工衛星。コミュニケーションサテライト。CS(communic...
つうしん‐からオケ【通信空オケ】
《Karaoke on demand》カラオケの一。ADSL、CATV、光通信、電話回線などを通じて楽曲データを配...
つうしん‐きかん【通信機関】
郵便・電信・電話などの通信を取り扱う組織。
つうしん‐キャリア【通信キャリア】
⇒コモンキャリア
つうしん‐きやく【通信規約】
⇒プロトコル
つうしん‐きょういく【通信教育】
通学して教育を受けられない者に対して、郵便・テレビ・ラジオなどの通信手段によって一定の教育課程を履修させる教育。学...
つうしん‐こうがく【通信工学】
電気信号によって音声や画像を伝達する技術を研究する学問。
つうしん‐しゃ【通信社】
ニュースを取材し、新聞社・放送局・雑誌社などに提供する会社。米国のAPやUPI、英国のロイター、フランスのAFP、...
つうしん‐じぎょう【通信事業】
1 郵便・電信・電話などの通信を取り扱う事業。 2 新聞社・雑誌社・放送局などに対して、報道の材料を取材・提供する事業。
つうしんせい‐かてい【通信制課程】
全日制・定時制の高等学校に通学することができない人を対象に、通信による教育を行う課程。添削・面接による指導や試験に...
つうしん‐せいぎょそうち【通信制御装置】
コンピューターの中央処理装置とデータ伝送系とを接続する装置。CCU(communication control u...
つうしん‐せいげん【通信制限】
⇒通信速度制限
つうしん‐そくど【通信速度】
コンピューターネットワークや無線通信における、単位時間当たりのデータの送受信量。単位には、一般的にbps(ビット毎...
つうしんそくど‐せいげん【通信速度制限】
スマートホンなどで、その契約回線のデータ通信量が一定量を越えると課される、通信速度の制限。回線の混雑緩和や利用量の...
つうしん‐てじゅん【通信手順】
⇒プロトコル
つうしん‐とう【通信筒】
飛行機などから通信文を入れて地上へ投下するのに使う円筒。
つうしんのすうがくてきりろん【通信の数学的理論】
《原題、A Mathematical Theory of Communication》米国の電気工学者・数学者、シ...
つうしん‐の‐ひみつ【通信の秘密】
信書・電話・電信などによる通信が当事者以外には知られないこと。日本国憲法は、これを侵してはならないと規定している。...
つうしん‐はんばい【通信販売】
消費者にカタログ・テレビ・ウェブサイトなどを通じて商品を宣伝し、通信による注文を受け、郵便や宅配便でその商品を配送...
つうしん‐プロトコル【通信プロトコル】
《communication protocol》⇒プロトコル3
つうしんほうそう‐いいんかい【通信・放送委員会】
⇒日本版FCC
つうしん‐ぼ【通信簿】
学校における児童・生徒の学業成績・行動状況・健康状態、およびそれらに対する所見を記入し、家庭に通知するための書類。...
つうしん‐ぼうじゅ【通信傍受】
他人間の通信を当事者の同意を得ずに受信すること。
つうしんぼうじゅ‐ほう【通信傍受法】
《「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律」の略称》組織的な殺人、銃器や薬物の取引などの捜査において、捜査機関が犯人...
つうしん‐もう【通信網】
通信社・新聞社・放送局などがニュースを集めるため、各地に設けている通信組織。
つうしんりょう‐せいげん【通信量制限】
⇒通信速度制限
つうしん‐りれき【通信履歴】
電子メールや携帯電話、ビデオチャットなどの、通信先・発信元・通信日時などの記録。通信のログ。