専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ていか」
て4826
  • てー106
  • てあ37
  • てい919
    • ていあ16
    • ていい15
    • ていえ7
    • ていお29
    • ていか33
    • ていき83
    • ていく16
    • ていけ27
    • ていこ45
    • ていさ17
    • ていし97
    • ていす17
    • ていせ29
    • ていそ25
    • ていた23
    • ていち31
    • ていっ1
    • ていて11
    • ていと27
    • ていな5
    • ていに1
    • ていね16
    • ていの4
    • ていは11
    • ていひ5
    • ていふ6
    • ていへ3
    • ていほ6
    • ていま2
    • ていみ2
    • ていめ8
    • ていも2
    • ていや7
    • ていゆ4
    • ていよ9
    • ていら14
    • ていり29
    • ている11
    • ていれ12
    • ていろ3
    • ていわ2
    • ていん2
    • ていが23
    • ていぎ9
    • ていげ12
    • ていご4
    • ていざ7
    • ていじ56
    • ていず2
    • ていぜ3
    • ていぞ2
    • ていだ6
    • ていで5
    • ていど8
    • ていば3
    • ていび3
    • ていぶ6
    • ていぼ6
    • ていぱ4
  • てぃ532
  • てう5
  • てえ4
  • てぇ1
  • てお42
  • てか23
  • てき246
  • てく74
  • てけ5
  • てこ18
  • てさ12
  • てし37
  • てす37
  • てせ8
  • てそ6
  • てた5
  • てち5
  • てっ207
  • てつ165
  • てて21
  • てと21
  • てな38
  • てに45
  • てぬ9
  • てね11
  • ての31
  • ては13
  • てひ3
  • てふ16
  • てへ9
  • てほ3
  • てま50
  • てみ14
  • てむ8
  • てめ4
  • ても26
  • てや9
  • てゅ15
  • てよ4
  • てら88
  • てり43
  • てる54
  • てれ153
  • てろ19
  • てわ8
  • てを54
  • てん1307
  • てが89
  • てぎ7
  • てぐ24
  • てげ1
  • てご16
  • てざ10
  • てじ18
  • てず8
  • てぜ4
  • てぞ1
  • てだ15
  • てぢ3
  • てづ26
  • てで5
  • てど10
  • てば26
  • てび12
  • てぶ17
  • てべ3
  • てぼ10
  • てぴ1
  • てぷ2
  • てぽ2

国語辞書の索引「ていか」

  • てい‐か【低下】

    [名](スル) 1 低くなること。下がること。「水位が低下する」⇔上昇。 2 物事の質や程度が悪くなること。「能率...

  • てい‐か【低価】

    やすい値段。安価。廉価。「―を以て英国に輸入するに由れり」〈中村訳・西国立志編〉

  • てい‐か【定価】

    ある品物について前もって決めてある売り値。「定価の一割引」「定価販売」

  • ていか【定家】

    ⇒藤原定家(ふじわらのていか) 謡曲。三番目物。古くは「定家葛(ていかかずら)」とも。旅僧が京都千本付近のあずまや...

  • てい‐かい【低回/彽徊】

    [名](スル)立ち去りがたいようすで行ったり来たりすること。転じて、いろいろと考えめぐらすこと。「梓は―して歩を転...

  • てい‐かい【停会】

    [名](スル) 1 会議を一時中止すること。「議場混乱のため停会する」 2 明治憲法下で、天皇の大権によって帝国議...

  • ていかい‐しゅみ【彽徊趣味】

    世俗の雑事を避けて、余裕のある気持ちで人生をながめ、東洋的な詩歌の境地に遊ぼうとする態度。夏目漱石が高浜虚子の小説...

  • ていかいはつ‐こく【低開発国】

    ⇒開発途上国

  • てい‐かかく【低価格】

    [名・形動]商品の値段が安いこと。以前よりも低い価格であること。また、そのさま。安価。「高速通信を低価格で提供する...

  • ていか‐かずら【定家葛】

    キョウチクトウ科の蔓性(つるせい)の常緑樹。山野に自生。茎から気根を出して木や岩にはい上がる。葉は長楕円形で堅い。...

  • ていか‐かなづかい【定家仮名遣い】

    鎌倉時代、藤原定家が平安後期の文献をもとに定めた同音の仮名の使い分け。定家の作と伝えられる「下官集(げかんしゅう)...

  • てい‐かく【定格】

    1 定まった格式。きまり。 2 機器類について指定された条件下での使用限度。出力・速度・電圧・電流・回転数などの値...

  • てい‐かく【底角】

    三角形の底辺の両端の角。ふつう二等辺三角形についていう。

  • てい‐かく【鼎鑊】

    1 3本足のかなえと、脚のないかなえ。また、大かなえ。肉を煮るのに用いた。 2 中国の戦国時代に、重罪人を煮殺すの...

  • ていかく‐しゅつりょく【定格出力】

    原動機などの機器類が、指定された条件下で安全に達成できる最大の出力。

  • ていかく‐ふか【定格負荷】

    機器類が定格で出力する場合の負荷。

  • てい‐かっしゃ【定滑車】

    回転の軸を固定してある滑車。力の大きさは変えずに、力の向きを変えるのに使う。

  • てい‐かつどう【低活動】

    1 活動が盛んでないこと。「火山の低活動期」 2 器官や神経などのはたらきが、通常よりもにぶいこと。⇔過活動。

  • ていか‐づくえ【定家机】

    歌人・文人などが用いた小さい文机。

  • ていか‐に【定家煮】

    鯛(たい)などの魚を塩と酒とで煮た料理。

  • ていか‐はんばい【定価販売】

    商品を前もって決めた価格で一律に売ること。独占禁止法により、書籍や新聞など一部の商品を除いて、製造業者が販売店に対...

  • ていかひゃくしゅ【定家百首】

    塚本邦雄による評論。副題「良夜爛漫」。藤原定家の歌100首に、著者の散文詞と評釈をつけたもの。昭和48年(1973)刊。

  • ていかふん‐すぎ【低花粉杉】

    花粉の量が少ないスギ。花粉症対策のため、森林研究・整備機構と都道府県が連携して開発するもので、一般の品種に比べて花...

  • ていか‐ぶんこ【定家文庫】

    江戸時代、女性が携帯した一種の文箱。厚紙で作った長方形の箱の表面に布帛(ふはく)を張り、口に飾りひもをつけたもの。...

  • ていか‐ほう【低価法】

    財務諸表に記載する資産の評価基準の一。資産の取得原価と期末の時価を比較し、低い方で評価する。低価法によって簿価を切...

  • ていか‐よう【定家様】

    「定家流」に同じ。

  • ていか‐りゅう【定家流】

    和様書道の流派の一。藤原定家の書風を規範とし、筆圧の強弱を極端に表した線質が特徴。定家様(よう)。

  • てい‐かん【定款】

    公益法人・会社・協同組合などの社団法人の目的・組織・活動などに関する根本規則。また、それを記載した書面。

  • てい‐かん【停刊】

    [名](スル)定期刊行物の発行を停止すること。発行停止。「来月号をもって停刊する」

  • てい‐かん【諦観】

    [名](スル) 1 本質をはっきりと見きわめること。諦視。「世の推移を諦観する」 2 あきらめ、悟って超然とするこ...

  • てい‐かんし【定冠詞】

    冠詞の一。名詞に付けて、それが特定のものあるいは一般的なものであることを示す。英語のthe フランス語のle, l...

  • ていかん‐の‐ま【帝鑑の間】

    江戸城中の大名詰め所の一。譜代またはそれに準じる大名が詰めた。襖(ふすま)に帝王の手本となる中国の聖帝の絵が書かれ...

  • ていかん‐ようしき【帝冠様式】

    昭和初期、主に国内や満州国などの公共機関の庁舎に多く用いられた建築様式。近代的な鉄筋コンクリートビルの頂部に、中世...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ていか」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/5更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    白鳥の歌
  • 2位

    売女
  • 3位

    軌を一にする
  • 4位

    希死念慮
  • 5位

    計る
  • 6位

    鶯の谷渡り
  • 7位

    伯母
  • 8位

    凡庸
  • 9位

    虎穴に入らずんば虎子を得ず
  • 10位

    暁
  • 11位

    三枚目
  • 12位

    白鳥
  • 13位

    葛藤
  • 14位

    理不尽
  • 15位

    モラハラ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ウナムーノ
    個人とは、全人類の究極である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.