てい‐すいいき【低水域】
⇒低水敷
ていすい‐こうじ【低水工事】
河川の改修で、主に利水のために行う工事。河岸工事や河床の浚渫(しゅんせつ)など。→高水工事
てい‐すいじき【低水敷】
河川敷のうち、常時水が流れている部分。低水域。→高水敷
ていすい‐しょくぶつ【挺水植物】
⇒抽水(ちゅうすい)植物
ていすいじゅん‐げんご【低水準言語】
⇒低級言語
てい‐すう【定数】
1 一定の数量・数値。また、定められた数量・数値。「出席者が—に達する」 2 自分の意志で変えることのできない運命...
ていすう‐こう【定数項】
方程式で未知数を含まない項。また、多項式で変数を含まない項。
ていすう‐とくれい【定数特例】
市町村合併の際に適用される、自治体議員の処遇に関する特例の一つ。関係する市町村の協議により、合併後最初の選挙におけ...
ていすう‐ふきんこう【定数不均衡】
ある選挙区の議員定数と有権者数との比率が、他の選挙区における比率と著しく均衡を欠くこと。議員一人当たりの有権者数が...
ていすう‐われ【定数割れ】
一定の数量に達しないこと。特に、選挙で、立候補者数や当選者数が議席数よりも少なくなること。
テイスター
《「テースター」とも》(酒や茶などの)味の鑑定人。
テイスティング
《「テースティング」とも》ワインやウイスキー、日本酒などの味を鑑定すること。また、一般に飲食物の味聞きをすること。...
テイスティー
[形動]《「テースティ」とも》 1 (食物が)美味であるさま。風味のあるさま。「—な食事を楽しむ」 2 (人や作品...
テイスト
《「テースト」とも》 1 味。味わい。風味。「濃厚なカカオの—」 2 趣味。好み。「独自の—を反映させたデザイン」
てい・する【呈する】
[動サ変][文]てい・す[サ変] 1 差し出す。また、差し上げる。進呈する。「書を—・する」「苦言を—・する」 2...
てい・する【訂する】
[動サ変][文]てい・す[サ変] 1 文字や文章などの誤りを正す。訂正する。「朱で—・する」 2 結ぶ。定める。「...
てい・する【挺する】
[動サ変][文]てい・す[サ変]他に先んじて進む。また、みずから進んで差し出す。多く「身を挺する」などの形で用いる...