デジタル‐みんしゅしゅぎ【デジタル民主主義】
⇒eデモクラシー
デジタル‐メディアコントローラー
メディアサーバーに保存された動画や音楽などのコンテンツを選択し、再生・視聴するためのテレビやディスプレーを指定する...
デジタル‐メディアサーバー
⇒メディアサーバー
デジタル‐メディアプレーヤー
1 フラッシュメモリーやハードディスクを内蔵し、デジタル化された音楽・動画データを記録・再生する機器。一般的に携帯...
デジタル‐メディアレンダラー
デジタルメディアコントローラーによる操作の命令を受け、メディアサーバーに保存された動画や音楽などのコンテンツを再生...
デジタル‐メディシン
⇒デジタル錠剤
デジタル‐メモタブレット
⇒電子メモ帳
デジタル‐メモパッド
⇒電子メモ帳
デジタル‐モックアップ
三次元CADによる製品設計で、実物の試作品をつくらずに、製品の外観、内部構成、動作の整合性などを確認できる仮想的な...
デジタル‐ゆうかい【デジタル誘拐】
《digital kidnapping》俗に、他人がインターネット上に投稿した子供の写真を無許可でダウンロードし、...
デジタル‐ユーロ
EU(欧州連合)で導入が検討されている中央銀行デジタル通貨(CBDC)。2021年にECB(欧州中央銀行)が導入に...
デジタル‐ラジオ
デジタル方式の伝送信号を用いるラジオ放送。また、その受信機。従来のアナログ方式のAM・FM放送に比べて格段に音質が...
デジタル‐ラジオグラフィー
⇒ディー‐アール(DR)
デジタルリビングネットワーク‐アライアンス
⇒ディー‐エル‐エヌ‐エー(DLNA)
デジタル‐リマスター
1 古い映画フィルムを最新の電子機器でデジタル化し、汚れ・傷を取り、色の補正や音質の調整などをする作業。新しいデー...
デジタル‐りょう【デジタル量】
離散的な量を数値で表したもの。一定の桁数で数量を表したり、ある最小単位の何倍かを飛び飛びの値で表したりするもの。離...
デジタル‐レコーディング
音声信号をデジタル符号に変換して記録する録音方式。再生するときは符号をもとの信号に復元する。コピーを繰り返しても音...
デジタル‐ろくおん【デジタル録音】
連続的に変化するアナログの音声信号を、0と1からなるデジタルデータに変換して記録すること。エンコード(符号化)には...
デジタル‐ロゼッタストーン
恒久的なデジタルデータの保存を目的とする記憶媒体。平成21年(2009)に京都大学・慶応大学・シャープの共同チーム...
デジ‐チケ
「デジタルチケット」の略。→電子チケット
デジ‐ちょう【デジ庁】
「デジタル庁」の略。
デジ‐ぱち
《(和)digital+pachinkoから》スロットマシンを組み込んだパチンコ。特定の穴に玉が入ると3、4個の数...
デジパック
光ディスク用ケースの一種。折りたたみ式の厚紙にプラスチックのトレーを貼り付けたもの。商標。
デジ‐ピ
「デジタルピアノ」の略。→電子ピアノ
デジ‐ファブ
「デジタルファブリケーション」の略。
でじま【出島】
長崎市の地名。寛永11年(1634)江戸幕府が長崎商人に命じて長崎港内に築かせた4000坪ほどの扇形の小島。初めポ...
デジ‐もの【デジ物】
《多く「デジモノ」と書く》俗に、デジタルガジェットやデジタル家電のこと。ケースやケーブルなど、デジタル機器の付属品...
デジャ‐ビュ
《「デジャブー」とも》 1 一度も経験したことがないのに、すでにどこかで経験したことがあるように感じること。既視感...
デジャ‐ブー
⇒デジャビュ
デジュネ
昼食。また、昼食をとること。
デジュリ‐スタンダード
⇒デジュールスタンダード
デジュール‐スタンダード
《de jureはラテン語で「法律上の」の意》公的機関が法的に定めた標準。ISOやJISなど。デジュール標準。デジ...
デジュール‐ひょうじゅん【デジュール標準】
《de jure standard》⇒デジュールスタンダード
で‐じり【出尻】
「でっちり」に同じ。
で‐じろ【出城】
本城のほかに国境などの要害の地に築いた城。枝城(えだじろ)。→根城(ねじろ)