アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「とら」
と6984
  • とー145
  • とあ6
  • とい73
  • とう1927
  • とぅ167
  • とえ12
  • とお159
  • とか56
  • とき191
  • とく657
  • とけ29
  • とこ146
  • とさ42
  • とし223
  • とす21
  • とせ14
  • とそ14
  • とた9
  • とち68
  • とっ252
  • とつ53
  • とて13
  • とと25
  • とな48
  • とに17
  • とね10
  • との68
  • とは11
  • とひ8
  • とふ17
  • とへ1
  • とほ10
  • とま94
  • とみ58
  • とむ31
  • とめ44
  • とも134
  • とや32
  • とゆ6
  • とよ88
  • とら366
    • とらー4
    • とらあ1
    • とらい40
    • とらう8
    • とらえ5
    • とらか6
    • とらき1
    • とらく5
    • とらけ2
    • とらこ3
    • とらさ1
    • とらす11
    • とらせ1
    • とらち1
    • とらっ43
    • とらつ1
    • とらて2
    • とらと1
    • とらに3
    • とらぬ1
    • とらね1
    • とらの13
    • とらは3
    • とらひ3
    • とらふ19
    • とらほ1
    • とらま2
    • とらむ2
    • とらめ2
    • とらも1
    • とらや2
    • とらる1
    • とられ2
    • とらろ1
    • とらわ5
    • とらを3
    • とらん106
    • とらが5
    • とらぎ1
    • とらげ1
    • とらご1
    • とらざ2
    • とらじ7
    • とらで5
    • とらど1
    • とらば6
    • とらび1
    • とらぶ7
    • とらべ11
    • とらぱ1
    • とらぴ3
    • とらぺ7
    • とらぽ1
  • とり605
  • とる95
  • とれ117
  • とろ137
  • とわ23
  • とを1
  • とん195
  • とが49
  • とぎ29
  • とぐ14
  • とげ14
  • とご4
  • とざ17
  • とじ51
  • とず4
  • とぜ3
  • とぞ2
  • とだ17
  • とぢ2
  • とづ3
  • とで2
  • とど66
  • とば44
  • とび112
  • とぶ22
  • とべ11
  • とぼ20
  • とぱ2
  • とぴ8
  • とぷ2
  • とぺ1
  • とぽ13

国語辞書の索引「とら」1ページ目

  • とら【虎】

    1 ネコ科の哺乳類。ライオンと並ぶ大形の猛獣。体長約2メートル。全身黄褐色で黒い横縞がある。シカ・イノシシなどを捕...

  • とら【寅】

    1 十二支の一つで、その3番目。 2 方角の名。東から北へ30度の方角。東北東。 3 時刻の名。今の午前4時ごろ、...

  • トラ

    「トラディショナル」の略。「ニュー—」「浜—」

  • とらあみ‐ぎょほう【虎網漁法】

    付属船(灯船)に装備した集魚灯によって集めた魚を、網船から投入した網で巻いて、引き寄せて捕獲する漁法。主にアジ・サ...

  • と‐らい【渡来】

    [名](スル)遠く外国から渡ってくること。「シベリアから—するハクチョウ」「南蛮—」

  • トライ

    [名](スル) 1 試みること。「新しい技に—する」 2 ラグビーで、攻撃側のプレーヤーが相手側のインゴールに手で...

  • トライ‐アンド‐エラー

    《(和)try+and+error》⇒トライアルアンドエラー

  • トライアウト

    1 演技・スポーツなどで、適性を判断するための実技試験。また、プロ野球の入団テスト。 2 演劇などで、本公演の前に...

  • トライアスリート

    トライアスロンの選手。

  • トライアスロン

    水泳(スイム)・自転車(バイク)・マラソン(ラン)の3種目を1日で行う耐久競技。一般に、遠泳3.9キロ、自転車18...

  • トライアド

    米国戦略核戦力の3本柱。大陸間弾道ミサイル・潜水艦発射ミサイル・戦略爆撃機(空中発射巡航ミサイル)の3本立て(トラ...

  • トライアル

    試すこと。試み。試行。特に、運動競技の試技、また予選試合。「タイム—」

  • トライアル‐アンド‐エラー

    試行錯誤。トライアンドエラー。

  • トライアル‐こよう【トライアル雇用】

    公共職業安定所が紹介する労働者を企業が短期間(原則として3か月間)試行的に雇用し、双方が適性や職場環境等について相...

  • トライアル‐ストーン

    《(和)trial+stone》試金石。物の価値や人の力量などを判定する基準となるもの。 [補説]英語ではtouc...

  • トライアル‐ユース

    試用。

  • トライアングル

    1 三角形。三角形のもの。 2 打楽器の一。鋼鉄の棒を一端があくように正三角形に折り曲げ、鋼鉄のばちで打つ。鋭く透...

  • トライアンフ

    勝利。成功。

  • トライク

    三輪の自転車またはオートバイ。 [補説]三輪オートバイは、道路交通法では普通自動車として扱われるため、ヘルメットの...

  • トライ‐ゲッター

    《(和)try+getter》ラグビーで、トライする能力の高い選手。

  • トライコプター

    回転翼が3枚のヘリコプター。トライローターヘリコプター。→マルチコプター

  • トライコロジー

    毛髪学。

  • トライサイクル

    ⇒トライシクル

  • トライシクル

    《tri-(3)+cycle(自転車)から》三輪自転車。また、三輪自動車。トライサイクル。

  • とらい‐じん【渡来人】

    外国から渡来した人。特に古代、4〜7世紀ごろに朝鮮・中国から日本に移住してきた人々をいう。武具製作・機織り・農業な...

  • トライセプス

    《「トライセップス」とも》上腕三頭筋。

  • トライチュケ

    [1834〜1896]ドイツの歴史家・政治評論家。プロイセンを中心とするドイツ統一を主張。排他的な権力国家思想を鼓...

  • トライデント

    先が三つに分かれた矛(ほこ)。三つ叉の矛。 (Trident)米軍の原子力潜水艦。また、それに搭載された潜水艦発射...

  • トライデント‐さん【トライデント山】

    《Trident Volcano》米国アラスカ州南部の山。標高1864メートル。アラスカ半島の基部に位置する活火山...

  • トライトン‐ブイ

    《TRITONは、TRIangle Trans-Ocean buoy Networkの頭文字から》日本の海洋研究開...

  • トライネシア

    《(和)Trinesia》南太平洋上のミクロネシア・メラネシア・ポリネシアの三つの地域区分を一括した総称。

  • トライバリズム

    部族中心主義。同族意識。

  • トライバル

    《部族独特の、の意》デザインやアクセサリーなどに民族的な要素を取り入れたファッション。

  • トライバンド

    ⇒トリプルバンド

  • トライ‐フォー‐ポイント

    アメリカンフットボールで、タッチダウン直後に行う、ゴール前3ヤード(プロは2ヤード)からの攻撃。

  • トライベッカ

    米国ニューヨーク市マンハッタン南部の地区名。ハドソン川に面し、レストランやカフェなどが多い。

  • トライボルミネセンス

    ⇒摩擦ルミネセンス

  • トライボロジー

    二つの物体が互いに滑り合うような運動をしたときの、接触面に生じる摩擦・摩耗・潤滑の現象やその過程を対象とする応用力...

  • トライポフォビア

    ⇒集合体恐怖症

  • トライマー

    ⇒三量体

  • トライミックス

    潜水用の混合気体の一。通常、ヘリウム・窒素・酸素からなる。窒素と酸素の分圧を相対的に下げることにより、窒素酔いと酸...

  • トライヤー

    試験官。裁判官。審査員。

  • トライリンガル

    3か国語を話す人。3か国語で表現されていること。トリリンガル。

  • トライローター‐ヘリコプター

    ⇒トライコプター

  • とら・う【捕らふ/捉ふ】

    [動ハ下二]「とらえる」の文語形。

  • トラウザーズ

    ズボン。特に、男性用。

  • トラウト

    鱒(ます)。ニジマスの類。

  • トラウト‐サーモン

    《(和)trout(鱒(ます))+salmon(鮭(さけ))》⇒サーモントラウト

  • トラウマ

    ⇒精神的外傷(せいしんてきがいしょう)

  • トラウマ‐まんが【トラウマ漫画】

    読者に、トラウマとなるような強い衝撃を与える描写や物語を含む漫画のこと。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 8
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「とら」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/10
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    根比べ
  • 2位

    忸怩
  • 3位

    姦淫
  • 4位

    新鮮
  • 5位

    計る
  • 6位

    思い思い
  • 7位

    一時
  • 8位

    枢機
  • 9位

    為政者
  • 10位

    頓首
  • 11位

    琴線に触れる
  • 12位

    孟母三遷の教え
  • 13位

    大胆
  • 14位

    五月雨
  • 15位

    ディール
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ユーゴー
    人気とは金で得る栄光だよ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO