アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「とー」
と6984
  • とー145
    • とーあ1
    • とーい3
    • とーき7
    • とーく12
    • とーし2
    • とーす3
    • とーた11
    • とーち5
    • とーて6
    • とーと5
    • とーな2
    • とーに1
    • とーは1
    • とーふ2
    • とーほ1
    • とーま30
    • とーむ3
    • とーめ1
    • とーら5
    • とーり2
    • とーる9
    • とーれ5
    • とーん12
    • とーが2
    • とーご2
    • とーだ1
    • とーで1
    • とーど1
    • とーば1
    • とーび2
    • とーぶ1
    • とーべ2
    • とーぴ1
    • とーぷ1
  • とあ6
  • とい73
  • とう1927
  • とぅ167
  • とえ12
  • とお159
  • とか56
  • とき191
  • とく657
  • とけ29
  • とこ146
  • とさ42
  • とし223
  • とす21
  • とせ14
  • とそ14
  • とた9
  • とち68
  • とっ252
  • とつ53
  • とて13
  • とと25
  • とな48
  • とに17
  • とね10
  • との68
  • とは11
  • とひ8
  • とふ17
  • とへ1
  • とほ10
  • とま94
  • とみ58
  • とむ31
  • とめ44
  • とも134
  • とや32
  • とゆ6
  • とよ88
  • とら366
  • とり605
  • とる95
  • とれ117
  • とろ137
  • とわ23
  • とを1
  • とん195
  • とが49
  • とぎ29
  • とぐ14
  • とげ14
  • とご4
  • とざ17
  • とじ51
  • とず4
  • とぜ3
  • とぞ2
  • とだ17
  • とぢ2
  • とづ3
  • とで2
  • とど66
  • とば44
  • とび112
  • とぶ22
  • とべ11
  • とぼ20
  • とぱ2
  • とぴ8
  • とぷ2
  • とぺ1
  • とぽ13

国語辞書の索引「とー」1ページ目

  • トー

    《「トウ」とも》 1 足の指。また、靴のつま先部分。 2 ゴルフのクラブなどで、ヘッドの先端部分。→ヒール2

  • トーア

    《the onion router》インターネット上での通信経路の特定を困難にすることで匿名通信を行う手法。また、...

  • トーイ

    ⇒トイ

  • トーイック

    《Test of English for International Communication》国際コミュニケー...

  • トー‐イン

    自動車で、両前輪の前端がわずかに内側にすぼまっていること。車に直進性を与え、タイヤの異常摩耗を防ぐ。

  • トーガ

    古代ローマ市民が着用した外衣。半円形または楕円形の布をからだに巻くように袈裟(けさ)がけに着る。のち男子の専用とな...

  • トーガ‐けいかく【TOGA計画】

    《Tropical Ocean Global Atmosphere program》熱帯海洋・全球大気研究計画。地...

  • トー‐キック

    サッカーなどで、つま先でボールを蹴ること。トウキック。

  • トー‐きゅうでん【トー宮殿】

    《Palais du Tau》フランス北東部、グラン‐エスト地方、マルヌ県の都市ランスにある宮殿。15世紀末から1...

  • トーキング‐ダウン

    政治的発言により相場などの下落を誘導すること。

  • トーキング‐ドラム

    人声言語の音調やリズムを模倣するアフリカの太鼓や割れ目太鼓などの総称。

  • トーキング‐ペーパー

    討議資料。特に国際会議や外交交渉において、自国の主張や立場をあらかじめ相手側に伝えておくために作製・交付される文書...

  • トーキー

    音声の出る映画。音声はフィルムのへりのサウンドトラックに録音され、映像と同時に再生される。発声映画。→サイレント映画

  • トーキー

    英国イングランド南西部、デボン州の地名。トー湾に面する。鉄道が開通した19世紀後半以降、海岸保養地として発展。推理...

  • トーク

    話すこと。おしゃべりをすること。談話。「—ショー」

  • トーク

    浅い円筒形で、つばのない婦人帽。

  • トーク‐アプリ

    《talk applicationから》⇒メッセンジャーアプリ

  • トーク‐イベント

    《(和)talk+event》⇒トークライブ

  • トーク‐イン

    形式ばらないくだけた討論会。また、抗議集会。

  • トーク‐ショー

    気のおけない、おしゃべりを主体にした放送番組。タレントや有名人らによるインタビューなど、娯楽的要素をもった座談番組。

  • トーク‐セッション

    話し合いのための集まり。会合。討論集会。

  • トーク‐ブランシュ

    西洋料理の料理人がかぶる、円筒形の白い帽子。コック帽。トックブランシュ。

  • トーク‐ライブ

    《(和)talk+live》おしゃべりや対談を中心に構成される催し。トークイベント。

  • トークン

    1 証拠。 2 代用貨幣。代用硬貨。 3 コンピューターネットワーク上でデジタル認証を行うための小型装置。カード型...

  • トークン‐アプリ

    《(和)token+applicationから》⇒ソフトウエアトークン

  • トークン‐リング

    米国IBM社が開発した、LAN伝送規格の一。名称は通信機器を環状に接続することに由来する。IEEE802.5。

  • トーゴ

    アフリカ西部、ギニア湾に臨む国。正称、トーゴ共和国。首都ロメ。1960年フランスから独立。カカオや燐(りん)鉱石を...

  • トーゴ‐こ【トーゴ湖】

    《Lac Togo》トーゴ南部の巨大な潟湖(せきこ)。ギニア湾と細い砂州で隔てられており、トーゴという国名はこの潟...

  • トーシューズ

    バレエを踊るときに履く、かかとのない靴。つま先立ちができるように先端を固く、平らに作ってある。

  • とうしろう【藤四郎】

    鎌倉時代の陶工で瀬戸焼の祖とされる加藤四郎左衛門景正(かげまさ)の略称。藤四郎の名は代々継承され、12代を数える...

  • トースカン

    《語源未詳》機械工作で、加工物に所定の水平線を引くための工具。ブロックに垂直な支柱を立て、この支柱に沿って上下でき...

  • トースター

    食パンを焼いてトーストにする電気器具。

  • トースト

    [名](スル) 1 薄く切り、両面を軽く焼いた食パン。また、そのようにパンを焼くこと。 2 乾杯。祝杯。「木像と人...

  • トータス

    亀。特に、陸亀。→タートル

  • トータル

    [名](スル)合計すること。総計。「支出の—を出す」「得点を—する」 [形動]全体としてとらえるさま。総体的。「—...

  • トータルコスト‐オペレーション

    生産、販売などに要した総費用。TCO。

  • トータル‐コミュニケーション

    企業のあらゆるコミュニケーション活動を統合し、その効果を高めようとする考え方。広告・PR・販売促進などを個別に考え...

  • トータル‐コンタクト

    総合的、全面的な接触。

  • トータル‐コーディネート

    《(和)total+coordinate》ファッション用語で、頭のてっぺんから脚の先までの装いを、あるコンセプトに...

  • トータル‐システム

    コンピューターで、ある目的を達成するために相互に作用し合う人間、コンピューターの装置、およびソフトウエアの体系(シ...

  • トータル‐ステーション

    測量器械の一。距離を測る光波測距儀と角度を測る経緯儀を組み合わせたもの。コンピューターを内蔵し、測量結果を自動的に...

  • トータル‐チェック

    コンピューターで、入力データのある項目について、処理する以前に別の方法で合計した値を求めておき、その値と処理後の合...

  • トータルドーズ‐こうか【トータルドーズ効果】

    《total ionizing dose effect》LSIやRAMなどの半導体素子が、宇宙線や放射線を大量かつ...

  • トータル‐ルック

    《(和)total+look》全体的に統一感のとれたファッションのこと。ウエア類だけではなく、帽子・靴下・靴などの...

  • トー‐ダンス

    バレエで、爪先で立って演じる舞踊。

  • トーチ

    「たいまつ」に同じ。

  • トーチカ

    《点の意》機関銃や砲などを備えた、コンクリート製の堅固な小型防御陣地。特火点(とっかてん)。

  • トーチ‐ソング

    失恋や片思いなどを歌った歌。 [補説]carry a torch for…(…に片思いする)という成句から。

  • トーチ‐ランプ

    《(和)torch+lamp》ガス炎を用いる携帯用バーナー。鉛管工事などで使用。ブローランプ。

  • トーチ‐リレー

    オリンピックの聖火リレー。1936年の第11回ベルリン大会から始められた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「とー」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/20
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    繋がる
  • 2位

    遺憾
  • 3位

    首が繋がる
  • 4位

    叩き台
  • 5位

    計る
  • 6位

    気骨
  • 7位

    テンパる
  • 8位

    縊死
  • 9位

    虎に翼
  • 10位

    規矩
  • 11位

    弥縫策
  • 12位

    新鮮
  • 13位

    六博
  • 14位

    爪に火を点す
  • 15位

    泣いて馬謖を斬る
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ロダン
    真理に年齢はない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO