ギフト券など豪華賞品が当たる♪ Telopお年玉キャンペーン

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
ギフト券など豪華賞品が当たる♪ Telopお年玉キャンペーン
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「どし」
ど2840
  • どー76
  • どあ23
  • どい64
  • どう1002
  • どぅ70
  • どえ2
  • どお3
  • どか21
  • どき28
  • どく279
  • どけ5
  • どこ40
  • どさ14
  • どし25
    • どしえ1
    • どしつ1
    • どしめ1
    • どしゃ11
    • どしゅ1
    • どしょ4
    • どしり1
    • どしろ1
    • どしん1
    • どしが1
    • どしど1
  • どす21
  • どせ7
  • どそ6
  • どた11
  • どち14
  • どっ119
  • どつ4
  • どて8
  • どと2
  • どな29
  • どに15
  • どぬ1
  • どね12
  • どの9
  • どは4
  • どひ16
  • どふ3
  • どへ2
  • どほ2
  • どま8
  • どみ33
  • どむ6
  • どめ19
  • ども13
  • どや11
  • どよ26
  • どら162
  • どり54
  • どる61
  • どれ66
  • どろ116
  • どわ3
  • どを4
  • どん153
  • どが8
  • どぎ7
  • どぐ7
  • どげ1
  • どご6
  • どざ4
  • どじ31
  • どぞ7
  • どだ3
  • どづ1
  • どで7
  • どど16
  • どば17
  • どび11
  • どぶ32
  • どべ2
  • どぼ13
  • どぷ1

国語辞書の索引「どし」

  • どし【同士】

    《「どうし」または「どち」の音変化という》 1 動作・性質・状態などにおいて互いに共通点をもっている人。同じ立場で...

  • ドシエ

    ある件についての書類一式。

  • どし‐がた・い【度し難い】

    [形][文]どしがた・し[ク]済度(さいど)し難い。救いがたい。道理を言い聞かせてもわからせることができない。「縁...

  • ど‐しつ【土質】

    土壌の物理的、化学的性質。

  • どし‐どし

    [副] 1 物事が引き続いて起こったり、行われたりするさま。どんどん。「仕事をどしどし(と)かたづける」「家を―取...

  • どし‐め・く

    [動カ四]どしどし音をたてる。大声でどなりちらす。「日頃はどっぱさっぱと―・けど」〈浄・忠臣蔵〉

  • ど‐しゃ【土砂】

    1 つちと、すな。「土砂崩れ」 2 土砂加持を行った砂。種々の功徳があるとする。お土砂。

  • ど‐しゃ【度者】

    剃髪(ていはつ)して出家することを許された者。また、沙弥(しゃみ)となった者。得度者。

  • どしゃ‐かじ【土砂加持】

    密教で、清水で洗い清めた土砂を、光明真言を唱えて加持すること。また、この土砂を亡者の遺体や墓に散布して滅罪生善を得...

  • どしゃ‐くずれ【土砂崩れ】

    急傾斜地にある土砂が、地震や豪雨などによって急激にくずれ落ちること。

  • どしゃくずれ‐ダム【土砂崩れダム】

    土砂崩れが原因で河川が堰(せ)き止められた状態。→河道閉塞 →堰き止め湖

  • どしゃ‐さいがい【土砂災害】

    大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などに...

  • どしゃさいがいけいかい‐じょうほう【土砂災害警戒情報】

    大雨によって土砂災害が発生する危険度が高まった際に、都道府県と気象庁が共同で発表する防災情報。

  • どしゃさいがいけいかいはんてい‐メッシュじょうほう【土砂災害警戒判定メッシュ情報】

    気象庁が発表する防災情報の一つ。土壌雨量指数や降雨の実況・予測に基づいて、土砂災害が発生する危険度を5キロメートル...

  • どしゃ‐ダム【土砂ダム】

    山崩れや土石流などによって土砂が流れ込み、河川を堰(せ)き止めた状態。→河道閉塞 →堰き止め湖

  • どしゃ‐ぶり【土砂降り】

    雨が激しく降ること。また、その雨。

  • 土砂(どしゃ)をかけたよう

    《土砂加持を行った砂をかけると、硬直した死体も柔らかになるというところから》態度が急に軟化するさま。ぐにゃぐにゃに...

  • ど‐しゅう【土州】

    土佐(とさ)国の異称。

  • ど‐しょうね【土性根】

    「土性骨(どしょうぼね)」に同じ。

  • ど‐しょうぼね【土性骨】

    《「ど」は接頭語で、「土」は当て字》 1 性質・根性を強調、またはののしっていう語。ど根性。「土性骨をたたきなおす...

  • どしょう‐まち【道修町】

    大阪市中央区の地名。江戸時代からの薬種問屋街で、今も製薬会社が並ぶ。

  • ど‐しょっぽね【土性っ骨】

    「どしょうぼね」の音変化。「土性っ骨が腐ってる」

  • どしり

    [副] 1 重い物が落ちたりぶつかったりする音や、そのさまを表す語。どしん。「米俵がどしりと横倒しになる」 2 「...

  • ど‐しろうと【ど素人】

    《「ど」は接頭語》まったくの素人。

  • どしん

    [副]重い物が落ちたりぶつかったりする音や、そのさまを表す語。どすん。どしり。「荷物をどしんとほうり出す」「どしん...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「どし」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/22更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    パッション
  • 2位

    市中感染
  • 3位

    希死念慮
  • 4位

    無下にする
  • 5位

    計る
  • 6位

    雪に白鷺
  • 7位

    ポーザー
  • 8位

    市中
  • 9位

    トライバリズム
  • 10位

    遺憾
  • 11位

    ステータス
  • 12位

    寛大
  • 13位

    嬲る
  • 14位

    暁
  • 15位

    虎に翼
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ガウス
    数学は科学の女王であり、数論は数学の女王である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.