に・ぐ【逃ぐ】
[動ガ下二]「にげる」の文語形。
に‐ぐう【二宮】
1 中宮と東宮。 2 2柱の神の宮。特に、内宮と外宮。
にぐう‐の‐たいきょう【二宮の大饗】
平安時代、正月2日に、親王・王・公卿などが中宮・東宮に拝賀して饗宴を賜ったこと。
に‐ぐら【荷鞍】
《「にくら」とも》荷馬の背に置く鞍。荷をつけるための鞍。
ニグリステ‐きょうかい【ニグリステ教会】
《Niguliste Kirik》エストニアの首都タリンの旧市街にある教会。船乗りの守護聖人ニコラスを祭る。13世...
に‐ぐるま【荷車】
人・馬が引くなどして荷物を運搬するための車。
ニグロ
黒色人種を意味する学術用語。黒人。ネグロ。→ニグロイド [補説]日常用いる語としては好まれない。アフリカ系アメリカ...
ニグロイド
形態的特徴による人種の三大区分の一。皮膚の特徴は黄褐色から黒色、頭髪は縮れ、鼻は幅広い。アフリカ‐ニグロイド・エチ...
に‐ぐろ・し【土黒し】
[形ク]土の色のように黒い。「底土(しはに)は—・きゆゑ」〈記・中・歌謡〉
に‐ぐろめ【煮黒め】
銅の合金の一。銅100に対し白鑞(しろめ)3の比率で調合したもの。銅よりも黒みを帯びる。にぐるみ。
ニグロ‐リーグ
米国にかつて存在した、アフリカ系を中心とした有色人種の選手によるプロ野球リーグ。ロビンソンら有力選手が相次いでメジ...
に‐ぐん【二軍】
スポーツで、一軍に対する予備的なチーム。