やりがちな表現を変えたい!類語を教えてくれる無料メモアプリ

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
やりがちな表現を変えたい!類語を教えてくれる無料メモアプリ
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぬか」
ぬ624
  • ぬー31
  • ぬあ4
  • ぬい43
  • ぬう4
  • ぬえ16
  • ぬお2
  • ぬか50
    • ぬかあ2
    • ぬかえ1
    • ぬかか1
    • ぬかき1
    • ぬかく1
    • ぬかす1
    • ぬかた1
    • ぬかつ1
    • ぬかに1
    • ぬかふ1
    • ぬかみ6
    • ぬかも2
    • ぬかよ1
    • ぬから1
    • ぬかり2
    • ぬかる5
    • ぬかを2
    • ぬかが3
    • ぬかご2
    • ぬかず3
    • ぬかづ2
    • ぬかど1
    • ぬかば2
    • ぬかび1
    • ぬかぶ2
    • ぬかぼ3
  • ぬき64
  • ぬく25
  • ぬけ39
  • ぬこ1
  • ぬさ6
  • ぬし15
  • ぬす41
  • ぬた13
  • ぬち1
  • ぬっ6
  • ぬて1
  • ぬな6
  • ぬの28
  • ぬは1
  • ぬひ1
  • ぬほ1
  • ぬま26
  • ぬみ3
  • ぬめ19
  • ぬも1
  • ぬら12
  • ぬり52
  • ぬる28
  • ぬれ41
  • ぬわ2
  • ぬん5
  • ぬが4
  • ぬぎ8
  • ぬぐ8
  • ぬげ1
  • ぬじ1
  • ぬぜ1
  • ぬど1
  • ぬば5
  • ぬび3
  • ぬべ1
  • ぬぼ1

国語辞書の索引「ぬか」

  • ぬか【糠】

    1 玄米などを精白する際に果皮・種皮などが破けて粉になったもの。こめぬか。飼料や漬物などに用いる。 2 「糠味噌(...

  • ぬか【額】

    1 ひたい。「黒がねの―はありとも帰りてエリスに何とかいわん」〈鴎外・舞姫〉 2 ぬかずくこと。礼拝。「暁の―など...

  • ぬ‐か

    [連語]《打消しの助動詞「ず」の連体形+係助詞「か」。上代語》(多く「も…ぬか」の形で)詠嘆の気持ちをこめた願望の...

  • ぬか‐あぶら【糠油】

    糠からとった油。食用にするほか、石鹸(せっけん)の原料などに用いる。こめあぶら。

  • ぬか‐あめ【糠雨】

    霧のような細かい雨。霧雨。こぬかあめ。

  • ぬか‐えび【糠蝦】

    ヌマエビ科の甲殻類。川や沼の水草の間にすみ、体長3センチくらいで、黒褐色または青褐色。本州中部以北に分布。干しエビ...

  • ぬか‐か【糠蚊】

    双翅(そうし)目ヌカカ科の昆虫の総称。体長約1ミリ、黄褐色。他の昆虫から吸血したり花から蜜を吸ったりする種もあるが...

  • ぬか‐がき【額繋】

    馬具の一。馬の頭上にかけて轡(くつわ)を固定させるひも。

  • ぬかが‐は【額賀派】

    自由民主党の派閥の一。平成研究会の平成21年(2009)から平成29年(2018)までの通称。同年、前会長の津島雄...

  • ぬか‐がみ【額髪】

    ひたいの上の髪。まえがみ。ひたいがみ。「肥人(こまひと)の―結へる染木綿(しめゆふ)の染(し)みにし心我忘れめや」...

  • ぬか‐きび【糠黍】

    イネ科の一年草。道端などに生え、高さ約1メートル。全体に柔らかく、毛はない。秋、暗紫色の穂が離れ離れにつく。

  • ぬか‐くぎ【糠釘】

    1 きわめて小さい釘。 2 「糠に釘」の略。

  • ぬか‐ご【糠子】

    ヌカカの別名。

  • ぬか‐ご【零余子】

    「むかご」に同じ。

  • ぬか・す【抜かす】

    [動サ五(四)] 1 入れるべきものを入れない。うっかりして落とす。漏らす。また、間をとばす。「順番を―・す」 2...

  • ぬか‐ずき【酸漿】

    ホオズキの古名。「―などいふもののやうにだにあれかし」〈枕・六七〉

  • ぬかずき‐むし【叩頭虫/額突虫】

    《「ぬかつきむし」とも》コメツキムシの別名。

  • ぬか‐ず・く【額突く/叩頭く】

    [動カ五(四)]ひたいを地につけて拝礼する。ひたいが地につくほどに丁寧にお辞儀をする。「主の御前に―・く」

  • ぬかた‐の‐おおきみ【額田王】

    飛鳥(あすか)時代の歌人。7世紀末までは在世。鏡王(かがみのおおきみ)の娘。大海人皇子(おおあまのおうじ)(天武天...

  • ぬか‐づけ【糠漬(け)】

    糠に塩をまぜたものに野菜や魚を漬けたもの。また、糠味噌(ぬかみそ)漬けのこと。

  • ぬか‐どこ【糠床】

    糠味噌(ぬかみそ)のこと。

  • 糠(ぬか)に釘(くぎ)

    ぬかに釘を打つこと。なんの手ごたえもなく、効き目のないことのたとえ。暖簾(のれん)に腕押し。ぬかくぎ。「いくら注意...

  • ぬか‐ばえ【糠蠅】

    1 ヌカカの別名。 2 ウンカの別名。

  • ぬか‐ばたらき【糠働き】

    せっかく働いても働きがいのないこと。骨折り損。むだばたらき。

  • ぬかびら‐こ【糠平湖】

    北海道中部にある人造湖。周囲32キロメートル。石狩山地の音更(おとふけ)川を堰(せ)き止めてできた、原生林に囲まれ...

  • ぬかふく‐こめふく【糠福米福】

    継子(ままこ)話の一。後妻が先妻の子の糠福に意地悪をし、わが娘の米福をかわいがるが、最後に糠福は長者の家に嫁ぎ、幸...

  • ぬか‐ぶくろ【糠袋】

    糠を入れた布袋。肌を洗うのに用いる。また、木の艶出しなどにも用いる。

  • ぬか‐ぶるい【糠篩】

    精米と糠を分けるのに用いる目の細かいふるい。ぬかどおし。

  • ぬか‐ぼ【糠穂】

    イネ科の多年草。路傍に生え、高さ30~40センチ。葉は線形。5、6月ごろ、茎の先に細い枝を輪生し、小穂を多数つける。

  • ぬか‐ぼし【糠星】

    1 夜空にちらばって見える、無数の星。 2 兜(かぶと)の鉢についている小さい星形の金具。

  • ぬかぼし‐そう【糠星草】

    イグサ科の多年草。山のふもとに群生し、高さ20~30センチ。葉は広線形。夏、黄色みを帯びた花をつける。

  • ぬか‐みそ【糠味噌】

    糠に塩・水を加え、まぜ合わせて発酵させたもの。糠味噌漬けのもとになり、毎日かきまぜて空気を入れ、水分が多くなると新...

  • 糠味噌(ぬかみそ)が腐る

    悪声であったり調子が外れていたりする歌いぶりをあざけっていう言葉。

  • ぬかみそ‐くさ・い【糠味噌臭い】

    [形][文]ぬかみそくさ・し[ク] 1 糠味噌のにおいがする。「―・い手」 2 女性が所帯じみている。「―・い古女房」

  • ぬかみそ‐じる【糠味噌汁】

    1 古い糠味噌を味噌代わりにして作った、粗末な汁。 2 《「女郎買いの糠味噌汁」から》家ではけちで、ひどい粗食をす...

  • ぬかみそ‐づけ【糠味噌漬(け)】

    糠味噌にナス・キュウリなどの野菜を漬けた漬物。ぬかづけ。

  • ぬかみそ‐にょうぼう【糠味噌女房】

    家事に追われ所帯じみてしまった妻。また、自分の妻をへりくだっていう語。

  • ぬか‐も

    [連語]《連語「ぬか」+終助詞「も」。上代語》願望の意を表す。…くれないかなあ。…てほしいなあ。「ぬばたまの夜渡る...

  • ぬ‐かも

    [連語]《打消しの助動詞「ず」の連体形+詠嘆の終助詞「かも」。上代語》詠嘆の意を表す。…ないなあ。…ないことだよ。...

  • ぬか‐よろこび【糠喜び】

    [名](スル)あてがはずれて、あとでがっくりするような一時的な喜び。小糠祝い。「一時の糠喜びに終わる」「早合点で糠...

  • 抜(ぬ)からぬ顔

    油断のない顔つき。また、そしらぬ顔。「こりゃ何ぢゃと、おもやると言へば、―して」〈浮・諸艶大鑑・一〉

  • ぬかり【抜かり】

    油断。手落ち。手ぬかり。「万事に抜かりがない」「抜かりなく目を光らす」

  • ぬかり【泥濘】

    雨水などで地面がどろどろになること。「あぜを越す苗代水のほど見えて路の―のかわくまもなし」〈為尹千首〉

  • ぬか・る【抜かる】

    [動ラ五(四)] 1 油断して、失敗する。「敵は手強いぞ、―・るなよ」 2 ぐずぐずして時機を失する。また、だらし...

  • ぬか・る【泥濘る】

    [動ラ五(四)]雨や雪解けなどで、地面の土がどろどろになる。ぬかるむ。「霜解けで道が―・っている」

  • ぬかる‐み【泥濘】

    雨や雪解けなどで地面がぬかっている所。「泥濘に足を取られる」「泥濘にはまる」

  • ぬかるみのかいどう【ぬかるみの街道】

    百田宗治の詩集。民衆詩。大正7年(1918)刊行。

  • ぬかる・む【泥濘む】

    [動マ五(四)]「泥濘(ぬか)る」に同じ。「―・んで歩きにくい道」

  • 額(ぬか)を突・く

    ひたいを地や床につけるほど丁寧にお辞儀や拝礼をする。叩頭(こうとう)する。ぬかずく。「身を捨てて―・き、祈り申すほ...

  • 糠(ぬか)を舐(ねぶ)りて米に及ぶ

    《「史記」呉王濞伝から》糠をなめ尽くせば、やがては米にまで手をつける。被害が徐々に拡大することのたとえ。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぬか」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/26更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    市中感染
  • 2位

    既往症
  • 3位

    法令線
  • 4位

    市中
  • 5位

    齟齬
  • 6位

    希死念慮
  • 7位

    ざるを得ない
  • 8位

    計る
  • 9位

    柔和
  • 10位

    霞を食う
  • 11位

    院内感染
  • 12位

    所有者
  • 13位

    吝か
  • 14位

    一月往ぬる二月逃げる三月去る
  • 15位

    理不尽
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ガンジー
    はじめに彼等は無視し、次に笑い、そして挑みかかるだろう。そうしてわれわれは勝つのだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.