Telopを始めると500ポイントプレゼント!スタートキャンペーン開催中

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
Telopを始めると500ポイントプレゼント!スタートキャンペーン開催中
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「はいい」
は7815
  • はー242
  • はあ10
  • はぁ3
  • はい1057
    • はいあ11
    • はいい25
    • はいう6
    • はいえ27
    • はいお8
    • はいか62
    • はいき38
    • はいく10
    • はいけ17
    • はいこ17
    • はいさ8
    • はいし82
    • はいす35
    • はいせ34
    • はいそ16
    • はいた31
    • はいち23
    • はいつ4
    • はいて19
    • はいと21
    • はいな1
    • はいに8
    • はいね10
    • はいの7
    • はいは10
    • はいひ7
    • はいふ33
    • はいへ2
    • はいほ5
    • はいま14
    • はいみ3
    • はいむ4
    • はいめ8
    • はいも8
    • はいや6
    • はいゆ6
    • はいよ7
    • はいら16
    • はいり22
    • はいる5
    • はいれ16
    • はいろ7
    • はいわ2
    • はいん17
    • はいが18
    • はいぎ4
    • はいぐ19
    • はいげ3
    • はいご11
    • はいざ8
    • はいじ31
    • はいず3
    • はいぜ7
    • はいぞ5
    • はいだ8
    • はいで21
    • はいど49
    • はいば11
    • はいび8
    • はいぶ51
    • はいべ2
    • はいぼ7
    • はいぱ29
    • はいぴ1
    • はいぷ3
    • はいぺ4
    • はいぽ6
  • はう59
  • はえ44
  • はお21
  • はか123
  • はき52
  • はく472
  • はけ20
  • はこ120
  • はさ51
  • はし267
  • はす50
  • はせ54
  • はそ6
  • はた170
  • はち270
  • はっ470
  • はつ300
  • はて23
  • はと51
  • はな594
  • はに42
  • はぬ8
  • はね78
  • はの14
  • はは48
  • はひ11
  • はふ33
  • はへ4
  • はほ2
  • はま154
  • はみ28
  • はむ45
  • はめ23
  • はも26
  • はや232
  • はゆ8
  • はよ4
  • はら249
  • はり203
  • はる190
  • はれ50
  • はろ45
  • はわ30
  • はを6
  • はん1163
  • はが43
  • はぎ46
  • はぐ41
  • はげ27
  • はご20
  • はざ21
  • はじ102
  • はず35
  • はぜ11
  • はぞ2
  • はだ103
  • はぢ6
  • はづ4
  • はで14
  • はど30
  • はば45
  • はび17
  • はぶ34
  • はべ4
  • はぼ11
  • はぴ3
  • はぷ11

国語辞書の索引「はいい」

  • はい‐い【配位】

    [名](スル)錯体の中で、中心原子の周りの空間に配位子が配列して結合すること。また、結晶中の一つの原子を近接の電子...

  • はい‐い【配意】

    [名](スル)心をくばること。心くばり。配慮。「他人の気持ちに十分配意する」

  • はい‐い【廃位】

    [名](スル)強要して君主をその位から去らせること。「奸臣に廃位させられる」

  • はいい‐かごうぶつ【配位化合物】

    一つの原子あるいはイオンに、他のイオンあるいは分子が配位結合によって結合している化合物。錯化合物(さくかごうぶつ)...

  • はいい‐けつごう【配位結合】

    錯体中の中心原子に対し、配位子がそれを取り巻いている形式の結合。中心原子との間に、配位子のもつ電子対が提供されるこ...

  • はいい‐こうぶんし【配位高分子】

    多座配位子の高分子と金属イオンからなる錯体が、連続的に連なった構造をもつもの。一般に水に不溶の固体で、耐熱性や耐水...

  • はいい‐し【配位子】

    錯体あるいは錯化合物の中で、中心原子に結合しているイオンあるいは分子など。リガンド。

  • はい‐いし【灰石】

    火砕流の堆積物に由来する、一部が再び溶けたような組織をもつ火山砕屑岩(さいせつがん)。暗灰色をし、阿蘇山や鹿児島湾...

  • はいい‐すう【配位数】

    錯体などで、中心原子に配位結合をすることのできる配位子の数。6、4、2などになるものが多い。

  • はい‐いり【這ひ入り】

    1 這って中にはいること。「ともし火の消えて、―に暗ければ」〈かげろふ・下〉 2 門の入り口。はいり口。「妹が家の...

  • はい‐い・る【這ひ入る】

    [動ラ四]這って中へはいる。「村雨のまぎれにて、え知り給はぬに、かろらかにふと―・り給ひて」〈源・賢木〉

  • はい‐いろ【灰色】

    1 灰のような、白と黒との中間の色。ねずみ色。グレー。 2 希望がなく暗い気持ちで活気のないこと。「灰色の日々を送...

  • はいいろかび‐びょう【灰色黴病】

    イチゴなどの花や果実に、不完全菌のボトリチス・シネレアが寄生し、灰色のカビができて腐敗する病害。湿度が高いと発生が多い。

  • はいいろ‐がん【灰色雁】

    カモ科の鳥。全長82センチくらい。全体に灰褐色でくちばし・足が桃色。ユーラシアの温帯以北に分布し、ヨーロッパ系ガチ...

  • はいいろ‐ぎつね【灰色狐】

    イヌ科の哺乳類。分類上はキツネよりもタヌキに近い。体長約60センチ、尾長約30センチ。背面は灰色、腹と四肢は赤褐色...

  • はいいろ‐ぐま【灰色熊】

    ヒグマの亜種。体長約2.5メートル、体重360キロ。肉食性が強く、気も荒い。北アメリカの森林にすむ。グリズリー。

  • はいいろ‐ごけぐも【灰色後家蜘蛛】

    ヒメグモ科のクモ。体長は、雄4~5ミリ、雌7~10ミリ。体色は灰白色や褐色などさまざま。雌は強い毒をもつが、性質は...

  • はいいろのつき【灰色の月】

    志賀直哉の短編小説。昭和21年(1946)1月、「世界」誌の創刊号に発表。昭和23年(1948)刊行の作品集「翌年...

  • はいいろ‐の‐のうさいぼう【灰色の脳細胞】

    英国の推理作家アガサ=クリスティの作品に登場する名探偵エルキュール=ポアロが、優れた洞察力を持つ自身の頭脳を指して...

  • はいいろのほくへき【灰色の北壁】

    真保裕一による短編小説。同作を表題作とする山岳ミステリー小説集は、ほかに「雪の慰霊碑」「黒部の羆(ひぐま)」の2作...

  • はいいろ‐ペリカン【灰色ペリカン】

    ペリカン科の鳥。全長約1.2メートル。全体に白みがかった灰色で、くちばしは桃色に灰色の斑点がある。南アジア南部に分...

  • はい‐いん【排印】

    活字を排列して印刷すること。

  • はい‐いん【敗因】

    敗れた原因。⇔勝因。

  • はいいん‐ぼん【排印本】

    「活字本」に同じ。

  • ハイイールド‐さい【ハイイールド債】

    《high yield bond》信用格付けが低く高利回りの債券。利回りは高いがデフォルトリスクも高く、ハイリスク...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「はいい」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/5更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    白鳥の歌
  • 2位

    売女
  • 3位

    軌を一にする
  • 4位

    希死念慮
  • 5位

    計る
  • 6位

    鶯の谷渡り
  • 7位

    伯母
  • 8位

    凡庸
  • 9位

    虎穴に入らずんば虎子を得ず
  • 10位

    暁
  • 11位

    三枚目
  • 12位

    白鳥
  • 13位

    葛藤
  • 14位

    理不尽
  • 15位

    モラハラ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ニュートン
    神の叡智は創造の業の中に現れている。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.