アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「はう」
は7994
  • はー262
  • はあ10
  • はぁ3
  • はい1093
  • はう66
    • はうぃ1
    • はうえ1
    • はうく1
    • はうこ1
    • はうさ1
    • はうす26
    • はうた2
    • はうち3
    • はうつ4
    • はうと1
    • はうに1
    • はうふ1
    • はうま1
    • はうめ1
    • はうら3
    • はうり2
    • はうる1
    • はうん2
    • はうげ1
    • はうじ5
    • はうだ1
    • はうぱ1
    • はうぷ4
  • はえ46
  • はお21
  • はか125
  • はき54
  • はく478
  • はけ20
  • はこ120
  • はさ51
  • はし268
  • はす53
  • はせ54
  • はそ6
  • はた171
  • はち272
  • はっ477
  • はつ301
  • はて24
  • はと51
  • はな598
  • はに42
  • はぬ9
  • はね78
  • はの14
  • はは48
  • はひ11
  • はふ33
  • はへ4
  • はほ2
  • はま159
  • はみ30
  • はむ46
  • はめ24
  • はも26
  • はや233
  • はゆ8
  • はよ4
  • はら251
  • はり208
  • はる204
  • はれ51
  • はろ46
  • はわ30
  • はを6
  • はん1206
  • はが43
  • はぎ48
  • はぐ42
  • はげ27
  • はご20
  • はざ21
  • はじ102
  • はず35
  • はぜ11
  • はぞ2
  • はだ106
  • はぢ6
  • はづ4
  • はで14
  • はど32
  • はば46
  • はび17
  • はぶ34
  • はべ4
  • はぼ11
  • はぱ1
  • はぴ3
  • はぷ11

国語辞書の索引「はう」1ページ目

  • ハウ

    [1819〜1867]米国の発明家。1845年に裁縫ミシンを完成。

  • は・う【這う/延う】

    [動ワ五(ハ四)] 1 手足を地面・床などにつけて進む。腹這いになって進む。また、腹這いになる。「赤ん坊が—・う」...

  • ハビ

    米国ハワイ州、ハワイ島北西部の町。近隣のカパアウとともにカメハメハ1世の生まれ育った地として知られ、ゆかりの史跡が...

  • ハウエルズ

    [1837〜1920]米国の小説家。米国におけるリアリズム文学の基礎を築いた。作「サイラス=ラパムの向上」など。

  • はうくず‐の【這ふ葛の】

    [枕]葛のつるが長く伸び分かれ、末にあうところから、「いや遠長く」「絶えず」「後もあふ」にかかる。「—いや遠長く万...

  • ハウゲスン

    ノルウェー南西部の都市。北海に通じる海峡に面し、港湾をもつ。かつてニシンの漁業基地として栄えた。現在は石油産業が盛...

  • はう‐こ【這子】

    ⇒ほうこ(這子)

  • ハウサ‐ご【ハウサ語】

    《Hausa》ハム諸語のうちのチャド諸語に属する重要な言語。ナイジェリアを中心に、ニジェール・ベナン・トーゴなど西...

  • ハウジング

    1 土地・家屋・家具・インテリアなどすべてを扱う住宅産業の総称。 2 機械装置などを包み、保護する箱形の部分。 3...

  • ハウジング‐アドバイザー

    《(和)housing+adviser》モデルルームなどで顧客に物件・契約などの助言を行う職業。また、その人。

  • ハウジング‐サービス

    顧客が用意したサーバーや通信機器を、データセンターなどで預かるサービス。耐震設備と電源設備が整った施設に顧客の機器...

  • ハウジング‐セキュリティー

    データセンターや各種サーバー群の設置場所についての安全性。地震や火災などに対する防災設備を設置し、不測の事態に備え...

  • ハウジング‐プアー

    不安定な雇用形態や経済的貧困などが原因で、安定した住環境の確保が困難な状態に陥り、居住権を脅かされやすい生活を余議...

  • ハウス

    1 家。家屋。住宅。「セカンド—」 2 建物。小屋。「レスト—」「オペラ—」 3 「ビニールハウス」の略。「—もの...

  • ハウス‐エンジニア

    《(和)house+engineer》⇒PAエンジニア

  • ハウス‐エージェンシー

    一広告主専属の広告代理業。大企業が広告コスト削減や企業秘密の保持のために設けることが多い。

  • ハウス‐オーガン

    企業などが自社の活動をPRすることを目的に、社内・社外を対象として発行する定期的な刊行物。PR誌。→カンパニーマガジン

  • ハウス‐カジュアル

    《(和)house+casual》おしゃれでありながら、くつろぐことのできる服。くつろぎ着。

  • ハウス‐カード

    《(和)house+card》発行会社または同社と提携する店舗やサービスのみで使えるようにしたクレジットカードやプ...

  • ハウスキーパー

    1 家事を行う人。家政婦。 2 住宅・別荘・事務所などの管理人。

  • ハウスキーピング

    1 家政。家事全体。 2 コンピューターシステムの長期間の運用にともなって生成される不要なファイルや古いデータを、...

  • ハウスキーピング‐いでんし【ハウスキーピング遺伝子】

    ほとんどの細胞や組織で、常にほぼ一定量が発現し、機能している一連の遺伝子群。エネルギー代謝や細胞の維持・増殖などに...

  • ハウスキープ‐しょり【ハウスキープ処理】

    ⇒ハウスキーピング2

  • ハウスクリーニング

    業者による家屋の清掃。カーペットや壁紙、水回り、ベランダなど家屋の内外を清掃するサービス業。

  • ハウス‐さいばい【ハウス栽培】

    ビニールハウスで作物を栽培すること。

  • ハウス‐シェア

    ルームシェアの一。一つの家屋で他人と共同生活をすること。ハウスシェアリング。シェアハウス。

  • ハウス‐シェアリング

    「ハウスシェア」に同じ。

  • ハウス‐ダスト

    室内のほこり。イエダニの排泄(はいせつ)物などが含まれ、気管支喘息(ぜんそく)などアレルギー疾患のアレルゲンの一つ。

  • ハウス‐テンボス

    《オランダ語で「森の家」の意》長崎県佐世保市にあるテーマパーク。平成4年(1992)開園。中世オランダの町並みを再...

  • ハウスドレス

    「ホームドレス」に同じ。

  • ハウスハズバンド

    家事・育児を受けもつ夫。主夫。

  • ハウス‐ビル

    同一会社などの本支店間、特に貿易商社の国内店と海外店との間で振り出される為替手形。多くは輸出代金の決済に用いる。

  • ハウスホン

    ホテルの館内電話。

  • ハウスホールド

    所帯。家族。また、家政。

  • ハウスボーイ

    家庭に雇われて雑役をする男性。

  • ハウス‐マヌカン

    《(和)house+mannequin(フランス)》ブティックで、その店の商品である服を着て客に応対する販売員。

  • ハウス‐ミュージック

    1980年代後半、米国シカゴのクラブWarehouseを発火点に世界的に流行したダンス音楽。既成の複数の音源をDJ...

  • ハウス‐ワイン

    レストランが独自に注文して作り、客に提供するワイン。グラスで注文できる割安のワインをいう場合が多い。

  • ハウスワーミング

    新築や新居移転の祝い。「—ギフト(=転居祝いの贈り物)」

  • は‐うた【端唄/端歌】

    1 (端唄)三味線音楽の一種。江戸後期から幕末にかけて江戸で流行した、三味線伴奏の小編歌曲。うた沢と小唄の母体。「...

  • はうた‐もの【端歌物】

    1 「端歌2」に同じ。 2 薩摩琵琶(さつまびわ)の曲のうち、詞章が教訓的、宗教的色彩の強いもの。「武蔵野」など。

  • ハウ‐ダニット

    《How done it?の略。「どのようになされたか」の意》犯行方法の解明を重視した推理小説。→フーダニット →...

  • は‐うちわ【羽団扇】

    鳥の羽で作ったうちわ。「天狗の—」

  • はうちわ‐かえで【羽団扇楓】

    ムクロジ科の落葉高木。本州中部以北の山地に自生。葉は円形で9〜11に浅く裂けていて、縁にぎざぎざがある。春、新葉と...

  • はうちわ‐まめ【羽団扇豆】

    ルピナスの別名。

  • は‐う・つ【羽撃つ】

    [動タ五(四)]鳥が羽ばたきをする。「凜(りん)とした朝(あした)の大気に—・って」〈蘆花・自然と人生〉

  • はうつた‐の【這ふ蔦の】

    [枕]蔦の先があちこちに分かれて伸びるところから、「おのがむきむき」「別る」にかかる。「—別れし来れば肝向かふ心を...

  • ハウ‐ツー

    《どのように…するか、の意》やり方。方法。特に、実用的な方面での方法や技術。

  • ハウツー‐もの【ハウツー物】

    実用的な方法や技術を教える案内書。手引き書。

  • はふに【白粉】

    《「はくふん」の音変化。後世「はうに」とも》米の粉でつくったおしろい。「—といふもの、むらはけ化粧じて」〈栄花・御裳着〉

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「はう」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/21
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    うまい
  • 2位

    旨い
  • 3位

    玄孫
  • 4位

    遺憾
  • 5位

    馬子にも衣装
  • 6位

    売るほど
  • 7位

    計る
  • 8位

    間抜け
  • 9位

    縊死
  • 10位

    気骨
  • 11位

    容易
  • 12位

    更迭
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    叩き台
  • 15位

    何時何時
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • サシャ・ギトリ
    真面目なふりをすることはできるが、おどけたふりをするのは難しい
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO