はっ‐しょく【発色】
[名](スル) 1 色を出すこと。「—剤」 2 染め物やカラー写真・フィルムなどの色の仕上がり。「—がいい」
はっしょく‐ざい【発色剤】
ハムやソーセージなどの食肉加工品やイクラ・たらこなどに用いられる、食品の色素を安定させる食品添加物。亜硝酸ナトリウ...
はっしょく‐だん【発色団】
化合物、特に有機化合物が色をもつために必要とされる原子団。アゾ基・ニトロ基・カルボニル基など。これに助色団が加わっ...
はっしょく‐はんのう【発色反応】
⇒呈色反応
はっ‐しん【八神】
天皇の守護神として宮中の神殿に祭る八柱の神。神産日(かみむすひ)・高御産日(たかみむすひ)・玉積産日(たまづめむす...
はっ‐しん【発信】
[名](スル) 1 電信や電波を発すること。「SOSを—する」⇔受信。 2 電報・郵便物などを送ること。「祝電を—...
はっ‐しん【発振】
[名](スル)振動を発生すること。電気振動についていうことが多い。「—器」「—回路」
はっ‐しん【発疹】
⇒ほっしん(発疹)
はっ‐しん【発進】
[名](スル) 1 飛行機や軍艦・部隊などが、基地から出発すること。「全機—せよ」「緊急—」 2 自動車を発車させ...
はっしん‐き【発信機】
通信信号を発する装置の総称。
ハッシング
⇒ハッシュ化
はっしんしゃばんごうつうち‐サービス【発信者番号通知サービス】
《caller ID display service》発信者の電話番号を着信者側の電話機などのディスプレーに表示す...
はっしん‐しゅぎ【発信主義】
意思表示の効力が発生する時期を、それが発信されたときとする主義。例えば、手紙を郵便ポストに投函したときなど。→到達主義
はっしん‐すう【八進数】
《octal number》八進法で表された数。→八進法
はっしん‐チフス【発疹チフス】
⇒ほっしん(発疹)チフス
はっしん‐にん【発信人】
郵便・電報の差出人。⇔受信人。
はっしん‐ほう【八進法】
《octal number system》8を基数とする位取り記数法。0から7までの8種類の数字で表され、桁が一つ...