Telopを始めると500ポイントプレゼント!スタートキャンペーン開催中

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
Telopを始めると500ポイントプレゼント!スタートキャンペーン開催中
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「はて」
は7815
  • はー242
  • はあ10
  • はぁ3
  • はい1057
  • はう59
  • はえ44
  • はお21
  • はか123
  • はき52
  • はく472
  • はけ20
  • はこ120
  • はさ51
  • はし267
  • はす50
  • はせ54
  • はそ6
  • はた170
  • はち270
  • はっ470
  • はつ300
  • はて23
    • はてい1
    • はてぃ1
    • はてく1
    • はてさ1
    • はてし3
    • はてな2
    • はての5
    • はては2
    • はてる3
    • はてん1
    • はてぐ1
    • はてだ1
  • はと51
  • はな594
  • はに42
  • はぬ8
  • はね78
  • はの14
  • はは48
  • はひ11
  • はふ33
  • はへ4
  • はほ2
  • はま154
  • はみ28
  • はむ45
  • はめ23
  • はも26
  • はや232
  • はゆ8
  • はよ4
  • はら249
  • はり203
  • はる190
  • はれ50
  • はろ45
  • はわ30
  • はを6
  • はん1163
  • はが43
  • はぎ46
  • はぐ41
  • はげ27
  • はご20
  • はざ21
  • はじ102
  • はず35
  • はぜ11
  • はぞ2
  • はだ103
  • はぢ6
  • はづ4
  • はで14
  • はど30
  • はば45
  • はび17
  • はぶ34
  • はべ4
  • はぼ11
  • はぴ3
  • はぷ11

国語辞書の索引「はて」

  • はて【果て】

    1 果てること。終わること。また、物事の終わり。しまい。限り。すえ。「果てもない議論」「旅路の果て」 2 年月を経...

  • はて

    [感]不審や異常を感じて、考え惑うときに発する語。「はて不思議」「はてどうしたものか」

  • ハティ

    ⇒ハチ

  • は‐てい【破堤】

    [名](スル)《土木・防災関係の用語》河川の堤防や防波堤が、洪水や津波などで壊れること。

  • はて‐くち【果て口】

    命の果てるきっかけ。破滅のもと。転じて、物事の終わりぎわ。「芝居の―ほど騒がしきを」〈浮・曲三味線・二〉

  • はて‐さて

    [感]驚いたり当惑したりしたときに発する語。「はてさて、りっぱなものだ」「はてさて困った」

  • はて‐し【果てし】

    《「し」は強意の副助詞。打ち消しの語を伴って用いる》果て。際限。きり。終わり。「果てしのない大空」

  • はてし‐な・い【果てし無い】

    [形][文]はてしな・し[ク]限りがない。終わりがない。「―・い論争」「―・く広がる海」

  • はてしないものがたり【はてしない物語】

    《原題、(ドイツ)Die unendliche Geschichte》ドイツの児童文学者、エンデによる長編ファンタ...

  • はて‐だいこ【果て太鼓】

    芝居・相撲などの興行の終わりに打つ太鼓。仕舞い太鼓。打ち出し太鼓。

  • はて‐な

    [感]《感動詞「はて」+間投助詞「な」から》怪しんだり、考え惑ったりするときなどに発する語。「はてな、これでよかっ...

  • はてな‐マーク

    疑問符のこと。

  • はて‐の‐お【果ての緒】

    琴の13弦のうち、いちばん端の最高音の巾(きん)の弦。

  • はて‐の‐こと【果ての事】

    四十九日または一周忌の仏事。果ての業。「今は―すとて」〈かげろふ・上〉

  • はて‐の‐つき【果ての月】

    1 一周忌の供養のある月。「太政大臣の北の方うせ給ひて、御―になりて」〈大和・九七〉 2 12月。極月(ごくげつ)...

  • はて‐の‐とし【果ての年】

    忌みや喪が明けた年。「円融院の御―、みな人御服ぬぎなどして」〈枕・一三八〉

  • はて‐の‐わざ【果ての業】

    「果ての事」に同じ。「皇太后宮うせ給ひて、―にさはることありて参らざりければ」〈後拾遺・哀傷・詞書〉

  • はて‐は【果ては】

    [副]しまいには。ついには。「口論して、果てはなぐり合いになる」

  • はて‐はて【果て果て】

    果ての果て。最後。とどのつまり。あげくの果て。「あまたさるまじき人の恨みを負ひし―は、かう打ち捨てられて」〈源・桐壺〉

  • は・てる【果てる】

    [動タ下一][文]は・つ[タ下二] 1 続いていた物事が終わりになる。最後の所まで行き着く。終わる。「いつ―・てる...

  • はてるま‐くうこう【波照間空港】

    沖縄県八重山郡竹富町にある空港。地方管理空港の一。昭和51年(1976)開港。波照間島の東端に位置する。

  • はてるま‐じま【波照間島】

    沖縄県、八重山諸島の島。西表島(いりおもてじま)の南に位置し、有人島では日本最南端。竹富町に属する。サトウキビを栽培。

  • は‐てんこう【破天荒】

    [名・形動]前人のなしえなかったことを初めてすること。また、そのさま。前代未聞。未曽有(みぞう)。「破天荒の試み」...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「はて」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/8更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    正道
  • 2位

    眦
  • 3位

    尻に帆を掛ける
  • 4位

    泣く子と地頭には勝てぬ
  • 5位

    交流
  • 6位

    二酉
  • 7位

    蔑視
  • 8位

    希死念慮
  • 9位

    伯母
  • 10位

    売女
  • 11位

    感触
  • 12位

    陽気を発する処金石も亦透る
  • 13位

    眦
  • 14位

    正直
  • 15位

    花売り
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • エリザベス1世
    私は国家と結婚している。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.