はな‐たうえ【花田植(え)】
中国地方の山間部で、太鼓・笛・鉦(かね)などを鳴らしながらする大田植え。牛供養や祝宴を催すこともある。囃子田(はや...
はな‐だか【鼻高】
[名・形動]《「はなたか」とも》 1 鼻の高いこと。また、そのさま。「—な(の)人」 2 得意そうであること。また...
はな‐たかだか【鼻高高】
[形動][文][ナリ]いかにも得意そうであるさま。「合格して—だ」 [副]得意そうに。自慢げに。「出世話を—とする」
はな‐たけ【鼻茸】
鼻炎などの際に、鼻腔にできるキノコ状の腫瘤(しゅりゅう)。数や大きさはさまざま。鼻ポリープ。
はな‐たちばな【花橘】
1 花の咲いている橘。橘の花。《季 夏》「駿河路や—も茶の匂ひ/芭蕉」 2 襲(かさね)の色目の名。表は朽葉(くち...
はな‐たて【花立て】
1 仏前や墓前に花を立てて供える器。 2 花入れ。花生け。
はな‐たで【花蓼】
タデ科の一年草。山野に生え、高さ約50センチ。細長い葉が互生する。9、10月ごろ、イヌタデに似た淡紅色の花をつける...
はな‐たば【花束】
花を何本か束ねたもの。
はな‐たらし【洟垂らし】
1 いつも鼻水を垂らしていること。また、そのような子供。はなたれ。 2 年若く経験の乏しい者などをあざけっていう語...
はな‐たれ【洟垂れ】
「洟垂らし」に同じ。
はなたれ‐こぞう【洟垂れ小僧】
1 鼻水を垂らしている男の子。 2 若く経験の浅い者をあざけっていう語。「—に何がわかる」