はん【凡】
⇒ぼん
はん【反】
[音]ハン(漢) ホン(呉) タン(慣) [訓]そる そらす かえる かえす かえって [学習漢字]3年 〈ハン〉...
はん【半】
[音]ハン(呉)(漢) [訓]なかば [学習漢字]2年 1 二つに分けた片方。全体の二分の一。「半額・半径・半減・...
はん【氾】
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]ひろがる 1 水があふれ広がる。「氾濫」 2 あまねく広がる。ひろい。「氾愛...
はん【犯】
[音]ハン(漢) ボン(呉) [訓]おかす [学習漢字]5年 〈ハン〉 1 おきてやルールを破る。おかす。「犯意・...
はん【帆】
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]ほ 〈ハン〉 1 船のほ。「帆影・帆船/順風満帆」 2 帆かけ船。船。「帰帆...
はん【汎】
[常用漢字] [音]ハン(漢) 1 水面に浮かぶさま。「汎汎(はんぱん)」 2 広く行き渡る。「汎愛・汎称・汎用・...
はん【伴】
[常用漢字] [音]ハン(漢) バン(呉) [訓]ともなう とも 〈ハン〉 1 連れ。とも。「伴侶(はんりょ)」 ...
はん【判】
[音]ハン(呉)(漢) バン(慣) [訓]わかる [学習漢字]5年 〈ハン〉 1 二つに分かれる。「剖判(ほうはん...
はん【坂】
[音]ハン(漢) [訓]さか [学習漢字]3年 〈ハン〉さか。「急坂・登坂」 〈さか(ざか)〉「坂道/男坂・女坂」...
はん【阪】
[音]ハン(漢) [訓]さか [学習漢字]4年 1 さか。「阪路」 2 大阪。「阪神/京阪(けいはん)」
はん【板】
[音]ハン(漢) バン(慣) [訓]いた [学習漢字]3年 〈ハン〉 1 木を薄く平らに切ったもの。また、そうした...
はん【版】
[音]ハン(漢) バン(慣) [学習漢字]5年 〈ハン〉 1 板。「版築」 2 文字を書く木の札。戸籍簿。「版籍・...
はん【叛】
[音]ハン(呉)(漢) ホン(慣) [訓]そむく 〈ハン〉反逆する。そむく。「叛逆・叛臣・叛服/背叛・離叛」 〈ホ...
はん【班】
[音]ハン(漢) [学習漢字]6年 1 分ける。分けて配る。「班田」 2 順序。席次。「首班」 3 いくつかに分け...
はん【畔】
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]あぜ くろ ほとり 1 田と田とを分ける境界。あぜ。「畦畔(けいはん)」 2...
はん【般】
[常用漢字] [音]ハン(漢) 1 同類の物事。種類。「一般・各般・這般(しゃはん)・諸般・全般・万般・百般」 2...
はん【絆】
[人名用漢字] [音]ハン(呉)(漢) バン(慣) [訓]きずな ほだし ほだす 〈ハン〉つなぎとめるひも。束縛す...
はん【販】
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]ひさぐ 1 品物を売る。商売をする。「販売・販路/市販・直販」 2 「販売」...
はん【斑】
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]まだら ふ ぶち 地と違う色の部分が入りまじった模様。また、その部分。まだら...
はん【飯】
[音]ハン(漢) ボン(呉) [訓]めし いい [学習漢字]4年 〈ハン〉 1 米など穀物を炊いた食べ物。めし。「...
はん【搬】
[常用漢字] [音]ハン(漢) 物を運んで移す。「搬出・搬送・搬入/運搬」
はん【煩】
[常用漢字] [音]ハン(漢) ボン(呉) [訓]わずらう わずらわす 〈ハン〉 1 事が多くてうるさい。わずらわ...
はん【頒】
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]わける わかつ 1 広くわけ与える。「頒価・頒布」 2 まだら。「頒白」 [...
はん【幡】
[人名用漢字] [音]ハン(漢) バン(慣) マン(慣) 旗。のぼり。「幡竿(はんかん)/幢幡(どうばん)」 [難...
はん【範】
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]のり 1 基準となる一定の型。手本。「範式・範例/規範・師範・垂範・典範・文...
はん【繁】
[常用漢字] [音]ハン(漢) [訓]しげる しげし 1 草木がしげる。物事が盛んになる。たくさん増える。「繁栄・...
はん【蕃】
[人名用漢字] [音]ハン(漢) バン(慣) 〈ハン〉茂り増える。「蕃殖・蕃息」 〈バン〉 1 未開の異民族。「蕃...
はん【繙】
[音]ハン(漢) ホン(呉) [訓]ひもとく 書物を開いて読む。ひもとく。「繙閲(はんえつ)・繙読(はんどく)」
はん【藩】
[常用漢字] [音]ハン(漢) 1 まがき。垣根。「藩屏(はんぺい)・藩籬(はんり)」 2 垣根のように王室を守る...
はん【攀】
[音]ハン(呉)(漢) [訓]よじる 1 よじ登る。「攀縁/登攀」 2 上の人にすがりつく。「攀竜(はんりょう)」
はん【反】
[名] 1 ⇒反定立(はんていりつ) 2 「反切(はんせつ)」の略。 [接頭]名詞に付く。 1 それとは反対の、そ...
はん【半】
1 半分。半分の数量。2分の1。「一個—」「一メートル—」 2 正時から30分過ぎた時。「六時—」 3 2で割り切...
はん【判】
1 文書などに押して、しるしとするもの。印判。印形(いんぎょう)。はんこ。また、そのしるし。「書類に—をもらう」 ...
はん【版】
[名] 1 印刷で、インキを紙面に移す仲立ちとなるもの。印刷版や版木(はんぎ)。版式により、凸版・凹版・平版、また...
はん【班】
[名] 1 一つの集団を数人ずつに組み分けして、行動・作業を共にする小単位としたもの。「三つの—に分かれて討議する...
はん【斑】
まだら。ぶち。「白に黒い—のある犬」
はん【煩】
わずらわしいこと。面倒なこと。「—に堪えない」「—をいとわず」
はん【範】
手本。模範。「—を後世に残す」「工業先進国に—をとる」
はん【藩】
1 江戸時代、大名が支配した領域およびその統治機構。「長州—」 2 明治元年(1868)維新政府が旧幕府領に府・県...
ハン
モンゴル族・ウイグル族・トルコ族など遊牧民族の首長の称号。モンゴル帝国では、四ハン国の君主の称。ハガン。可汗(かが...
はん【汎】
[接頭]《英語のpanに「汎」の字を当てたもの》名詞に付いて、広くそのすべてにわたるという意を表す。「—太平洋同盟...
はん
[接尾]《「さん」の音変化》人名・役職名・団体名などに付いて、軽い尊敬の意を表す。多く、関西地方で話し言葉として使...
はん【犯】
[接尾]助数詞。刑を受けた回数を表すのに用いる。上に来る語によって「ぱん」ともなる。「前科三—」
はん‐あい【汎愛】
[名](スル)差別することなく、広く平等に愛すること。博愛。
はんあい‐しゅぎ【汎愛主義】
《(ドイツ)Philanthropinismus》18世紀の中ごろ、ルソーの影響を受けたドイツのJ=B=バセドーら...
はんアジア‐しゅぎ【汎アジア主義】
アジアの諸民族が団結して、植民地または半植民地的な状態を脱し、民族の独立を達成しようという思想および行動。孫文の大...
はんアフリカ‐しゅぎ【汎アフリカ主義】
アフリカ大陸をアフリカ人の手で統合しようとする思想と運動。19世紀末から起こった。
はんアメリカ‐かいぎ【汎アメリカ会議】
⇒汎米(はんべい)会議
はんアメリカ‐しゅぎ【汎アメリカ主義】
南北アメリカ大陸の諸国が、政治・経済などの面で協力し、平和と繁栄を築こうという思想・運動。米国が提唱、指導してきた...