アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ばと」
ば3349
  • ばー376
  • ばあ13
  • ばぁ1
  • ばい544
  • ばう35
  • ばえ7
  • ばお4
  • ばか59
  • ばき8
  • ばく180
  • ばけ23
  • ばこ8
  • ばさ22
  • ばし58
  • ばす91
  • ばせ12
  • ばそ7
  • ばた50
  • ばち46
  • ばっ276
  • ばつ45
  • ばて22
  • ばと39
    • ばとう6
    • ばとぅ12
    • ばとな3
    • ばとみ1
    • ばとら4
    • ばとる3
    • ばとん9
    • ばとぺ1
  • ばな27
  • ばに26
  • ばぬ3
  • ばね7
  • ばの4
  • ばは21
  • ばひ7
  • ばふ18
  • ばへ1
  • ばま1
  • ばみ6
  • ばむ4
  • ばめ4
  • ばや12
  • ばよ2
  • ばら125
  • ばり101
  • ばる162
  • ばれ54
  • ばろ23
  • ばん649
  • ばが11
  • ばぎ8
  • ばぐ19
  • ばげ5
  • ばご2
  • ばざ7
  • ばじ27
  • ばず7
  • ばぜ1
  • ばぞ4
  • ばだ9
  • ばで6
  • ばど9
  • ばば32
  • ばび17
  • ばぶ27
  • ばべ11
  • ばぷ6

国語辞書の索引「ばと」

  • バトゥ

    [1207〜1255]キプチャク‐ハン国の祖。チンギス=ハンの孫。父ジュチの死後、所領を継承。1236年から124...

  • バトゥアン

    インドネシア南部、バリ島南部の村。デンパサールの北東約10キロメートルに位置する。かつてスカワティに置かれた王宮の...

  • バトゥカウ‐じいん【バトゥカウ寺院】

    《Pura Luhur Batukau》インドネシア南部、バリ島中部のバトゥカウ山の南麓にあるヒンズー教寺院。17...

  • バトゥトゥモガ

    インドネシア中部、スラウェシ島中央部のタナトラジャ地方の村。ランテパオの北郊、標高2000メートルを超えるセセアン...

  • バトゥ‐どうくつ【バトゥ洞窟】

    《Batu Caves》マレーシアの首都クアラルンプールの郊外にある洞窟。市街中心部から北約10キロメートルに位置...

  • バトゥ‐パハ

    マレーシア、マレー半島南部、ジョホール州の町。バトゥパハ川沿いに位置する。かつてスリメダン鉱山の採掘で栄え、日本人...

  • バトゥ‐フェリンギ

    マレーシア、マレー半島北西岸、ペナン島北部の海岸保養地。同島有数の美しさで知られる白い砂浜が広がる。マリンスポーツ...

  • バトゥブラン

    インドネシア南部、バリ島南部の村。デンパサールの北東郊に位置する。石彫の村として知られ、石像や工房が随所に見られる...

  • バトゥプテ‐とう【バトゥプテ島】

    《Pulau Batu Puteh》マレー半島南部のペドラブランカ島のマレーシア名。

  • バトゥーミ

    ジョージア共和国中、アジャール自治共和国の首都。黒海東岸にある港湾都市。アゼルバイジャンのバクー油田からのパイプラ...

  • バトゥール‐こ【バトゥール湖】

    《Danau Batur》インドネシア南部、バリ島北東部のキンタマーニ高原にある湖。バトゥール山の東麓から南麓に横...

  • バトゥール‐さん【バトゥール山】

    《Gunung Batur》インドネシア南部、バリ島北東部の活火山。標高1717メートル。キンタマーニ高原の中心に...

  • ばとう【抜頭/撥頭/髪頭】

    雅楽。唐楽。太食(たいしき)調で古楽の小曲。林邑(りんゆう)楽の一。舞は一人の走舞(はしりまい)で、同じ舞の手が続...

  • ば‐とう【罵倒】

    [名](スル)激しい言葉でののしること。「人前で—される」

  • ばとう‐かんのん【馬頭観音】

    《(梵)Hayagrīva》六観音・七観音の一。宝冠に馬頭をいただき、忿怒(ふんぬ)の相をした観音菩薩(ぼさつ)。...

  • ばとう‐きん【馬頭琴】

    モンゴルの民族楽器。2弦の擦弦楽器で、弦・弓とも馬の毛を用い、胴は台形、棹(さお)の先端に馬の頭部の彫刻がある。

  • ばとう‐せいうん【馬頭星雲】

    オリオン座の三つ星の南東にある暗黒星雲。背後にある散光星雲の光を遮る宇宙塵の雲の形が馬頭状であるところからの名。距...

  • ば‐とうゆ【馬桐油】

    大きな桐油ガッパ。旅人が馬上でからだと荷物を覆うのに用いる。

  • バトナ‐ひょうが【バトナ氷河】

    《Vatnajökull》⇒バトナヨークトル氷河

  • バトナヨークトル‐こくりつこうえん【バトナヨークトル国立公園】

    《Vatnajökuls þjóðgarður》アイスランド東部にある国立公園。ヨーロッパ最大級のバトナヨークトル...

  • バトナヨークトル‐ひょうが【バトナヨークトル氷河】

    《Vatnajökull》アイスランド南東部にある氷河。面積約8100平方キロメートルで同国の約8パーセントを占め...

  • バトペディ‐しゅうどういん【バトペディ修道院】

    《Moni Vatopediou/Μονή Βατοπεδίου》ギリシャ北部、ハルキディキ半島にある東方正教会の...

  • バドミントン

    球技の一。コート中央の高いネットを挟み、小型のラケットでシャトルコックを打ち合って得点を競う競技。インドのプーナ(...

  • バトラー

    召し使い頭(がしら)。執事。

  • バトラー

    [1612〜1680]英国の詩人。王党派として清教徒を攻撃した風刺詩「ヒューディブラス」で知られる。同姓同名の小説...

  • バトラー

    [1835〜1902]英国の小説家。風刺的ユートピア小説「エレホン」、ビクトリア朝の因習・偽善を批判した自伝的小説...

  • バトラー‐サービス

    《「バトラー」は執事の意》主に高級ホテルで、かかりきりで客の面倒を見ること。

  • バトル

    戦い。戦闘。「—ジャケット(=戦闘服)」

  • バトル‐ロイヤル

    プロレスリングで、多数のレスラーがリング上で戦う試合方法。

  • バトルロワイアル【バトル・ロワイアル】

    高見広春の小説。平成11年(1999)刊行。国家の実施するゲームによって、中学生同士が殺し合いを強いられるという物...

  • バトン

    1 陸上競技のリレー競走で、走者が手に持って走り、次走者に手渡す軽い棒管。 2 音楽で、指揮棒。タクト。また、パレ...

  • バトン‐ガール

    《(和)baton+girl》音楽に合わせてバトンを振り、行進の先導や応援団の指揮をする少女。

  • バトン‐ゾーン

    ⇒テークオーバーゾーン

  • バトン‐タッチ

    [名](スル)《(和)baton+touch》 1 リレー競走で、走者が次の走者にバトンを手渡すこと。バトンパス。...

  • バトン‐トワラー

    パレードや音楽隊の先頭に立ち、バトンを操りながら指揮をとる人。

  • バトン‐トワリング

    バトンをくるくる回したり、空中に投げ上げたりと、いろいろなバトンさばきを披露する競技。

  • バトン‐パス

    「バトンタッチ1」に同じ。

  • バトン‐ルージュ

    米国ルイジアナ州南東部の都市。ミシシッピ川に面する。1719年にフランス人が建設、1815年に米国領となった。20...

  • バトンを渡(わた)・す

    仕事などを後任に引き継ぐ。地位を譲り渡す。「若い世代に—・して現役から退く」

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ばと」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/23
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    更迭
  • 2位

    玄孫
  • 3位

    計る
  • 4位

    慟哭
  • 5位

    美人局
  • 6位

    手
  • 7位

    随意
  • 8位

    事程左様に
  • 9位

    集り
  • 10位

    蓋然性
  • 11位

    咆哮
  • 12位

    忖度
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    琴線に触れる
  • 15位

    器官
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ガウディ
    全ては、自然が書いた偉大な書物を学ぶことから生まれる、人間が造る物は、既にその偉大な書物の中に書かれている。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO