欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぱす」
ぱ1582
  • ぱー246
  • ぱあ7
  • ぱい83
  • ぱう36
  • ぱえ6
  • ぱお8
  • ぱぉ1
  • ぱか3
  • ぱき8
  • ぱく28
  • ぱけ21
  • ぱこ3
  • ぱさ10
  • ぱし19
  • ぱす57
    • ぱすー1
    • ぱすか7
    • ぱすき2
    • ぱすく2
    • ぱすこ2
    • ぱすた3
    • ぱすつ5
    • ぱすて8
    • ぱすと3
    • ぱすね1
    • ぱすふ1
    • ぱすも1
    • ぱする1
    • ぱすわ8
    • ぱすげ1
    • ぱすぶ1
    • ぱすぼ1
    • ぱすぱ1
    • ぱすぴ1
    • ぱすぽ2
  • ぱせ3
  • ぱそ7
  • ぱた30
  • ぱち15
  • ぱっ102
  • ぱつ4
  • ぱて15
  • ぱと36
  • ぱな18
  • ぱに13
  • ぱぬ1
  • ぱね17
  • ぱの8
  • ぱは4
  • ぱひ2
  • ぱふ26
  • ぱほ1
  • ぱま2
  • ぱみ4
  • ぱむ2
  • ぱや5
  • ぱら169
  • ぱり58
  • ぱる77
  • ぱれ43
  • ぱろ17
  • ぱわ57
  • ぱん170
  • ぱが12
  • ぱぎ2
  • ぱぐ4
  • ぱご4
  • ぱじ8
  • ぱず2
  • ぱぞ1
  • ぱだ5
  • ぱで4
  • ぱど12
  • ぱば4
  • ぱび4
  • ぱぶ51
  • ぱぱ18
  • ぱぴ13
  • ぱぷ5
  • ぱぺ5
  • ぱぽ1

国語辞書の索引「ぱす」1ページ目

  • パス

    [1914~1998]メキシコの詩人・批評家。シュールレアリスムの影響を受ける。1990年ノーベル文学賞受賞。詩集...

  • パス

    《para-aminosalicylic acid》結核治療用の内服薬。パラアミノサリチル酸の略称。

  • パス

    [名](スル) 1 通過すること。特に、試験や審査などに合格すること。「試験にパスする」 2 通行許可証。出入国許...

  • パス

    コンピューターの記憶装置における、ファイルやフォルダの所在を表す文字列。

  • パス

    「カリパス」の略。

  • パスカル

    [1623~1662]フランスの数学者・物理学者・思想家。円錐曲線における定理の発見、計算器の考案、トリチェリの真...

  • パスカル

    国際単位系(SI)の圧力の単位。1パスカルは1平方メートル当たり1ニュートンの力が作用するときの圧力。気圧について...

  • パスカル

    コンピューターのプログラミング言語の一。ALGOL(アルゴル)系で、構造化プログラミングに即した制御構造をもつ。ス...

  • パスカル‐ケース

    ⇒アッパーキャメルケース

  • パスカル‐げんり【パスカル原理】

    ⇒パスカルの原理

  • パスカル‐の‐げんり【パスカルの原理】

    密閉した容器内で静止している流体の一部に圧力を加えると、その圧力は同じ強さで流体のどの部分にも伝わるという原理。1...

  • パスカル‐びょう【パスカル秒】

    国際単位系の粘度の単位。1パスカル秒は10ポアズ。記号Pa・s

  • パスキエけのきろく【パスキエ家の記録】

    《原題、(フランス)Chronique des Pasquier》デュアメルの連作長編小説。1933年から1945...

  • パスキン

    [1885~1930]ブルガリア生まれの画家。エコール‐ド‐パリの一人。世界各地を放浪し米国に帰化したが、パリで自殺。

  • パスクア‐とう【パスクア島】

    《Isla de Pascua》イースター島のスペイン語名。

  • パスクアル‐アバフ

    グアテマラ中南部の町チチカステナンゴの南西郊にある丘。マヤ系の先住民キチェ族の祭祀の場で、四つの石像が東西南北に配...

  • パス‐げきじょう【パス劇場】

    《Theatro da Paz》ブラジル北部、パラー州の都市ベレンの旧市街にある劇場。19世紀後半、ゴム景気の財に...

  • パスコリ

    [1855~1912]イタリアの詩人。自然の美などを描いた幻想的な叙情詩は、多くのイタリア現代詩人に影響を与えた。...

  • パスコード

    ⇒ピン(PIN)

  • パスタ

    イタリア料理に用いる、小麦粉を水や卵で練っためん類。スパゲッティ・マカロニ・ラザーニャ・ラビオリなど種類が多い。

  • パスタ

    《ペースト状の意》「パスタ剤」に同じ。

  • パスタ‐ざい【パスタ剤】

    粉末医薬品を多量に含む軟膏(なんこう)剤。泥膏(でいこう)。

  • パスツール

    [1822~1895]フランスの化学者・細菌学者。酒石酸塩の結晶の旋光性や、乳酸およびアルコール発酵を証明。生物の...

  • パスツール‐けんきゅうじょ【パスツール研究所】

    パスツールによる狂犬病予防法の確立を記念して、1888年フランスのパリに設立された研究所。初代所長はパスツール。微...

  • パスツール‐こうか【パスツール効果】

    細胞や微生物による解糖や発酵が、酸素によって抑制される現象。酸素濃度が十分であると、好気的な条件でATPを消費する...

  • パスツール‐ピペット

    ガラス管の先端が細く引き伸ばされたピペット。上部に中空のゴム球をはめ、陰圧で吸引する。計量には向かず、微量の液体の...

  • パスツール‐フラスコ

    首の部分が細長く、上下に大きく湾曲したフラスコ。19世紀にパスツールがフラスコにスープを入れて加熱処理したところ、...

  • パスティス

    アニスなどで香りをつけたリキュール。甘口だがアルコール度数は高い。 [補説]もともとはアブサンに似せてつくられたもの。

  • パスティーシュ

    文学・美術・音楽などの模倣作品。寄せ集め。ごたまぜ。

  • パステル‐デ‐ナタ

    ポルトガルの菓子の一。卵黄を多く使ったカスタードクリームを詰めて焼いた小型のパイ。マカオを経由してアジアに広まった...

  • パステル

    1 固形絵の具の一。粉末顔料に白粘土をまぜ、アラビアゴムなどの粘着剤で棒状に固めたもの。 2 「パステル画」の略。

  • パステル‐カラー

    パステルの色調に似た中間色。

  • パステル‐が【パステル画】

    パステルで描いた絵。18世紀以後、フランスの画家が優れた作品を残した。

  • パステル‐ちょう【パステル調】

    パステルのような中間色の色調。

  • パステルナーク

    [1890~1960]ソ連の詩人・小説家。象徴主義的な詩集「雲の中の双生児」で文名を確立。唯一の長編小説「ドクトル...

  • パスト

    ⇒パースト

  • パストラミ

    塩などの調味料で漬け込んだ牛の赤身肉に、香辛料・ハーブなどをまぶして燻製(くんせい)にしたもの。前菜やサンドイッチ...

  • パストラル

    [名・形動] 1 牧歌的であるさま。田舎風。「のどかでパストラルな気分」 2 田園生活や牧歌的な気分を描いた音楽・...

  • パスネット

    《(和)pass+net》首都圏22社の私鉄・地下鉄・モノレールで使用できた磁気カード。また、その運用システム。自...

  • パスパ

    [1235?~1280]チベット仏教のサキャ派の法主。元の世祖フビライの国師となった。パスパ文字(蒙古新字・方形文...

  • パス‐ピエ

    17~18世紀に愛好された8分の3拍子または8分の6拍子の快活な舞曲。

  • パスフレーズ

    利用者本人の認証に用いられるパスワードのうち、いくつかの単語をスペースで区切って並べた句(フレーズ)からなるもの。...

  • パスブック

    米国アップル社のオペレーティングシステム、iOSに搭載された電子クーポン管理アプリ。商店や飲食店のクーポン、飛行機...

  • パス‐ボール

    野球で、捕手が投球を捕りそこない、走者の進塁を許すこと。捕逸。

  • パスポート

    1 旅券のこと。 2 フリーパスのこと。施設の無料入場券や、遊園地の遊具乗り放題券など。「年間パスポート」「ワンデ...

  • パスポート‐コントロール

    出入国審査。

  • パスモ

    《「パスネット」のPASと、「MORE(もっと)」のMOを組み合わせた語》非接触型ICカードを用いた電車・バスの運...

  • パスルアン

    インドネシア、ジャワ島北東部の港湾都市。スラバヤの南東約50キロメートルに位置し、マドゥーラ海峡に面する。後背地に...

  • パス‐ワーク

    《(和)pass+work》サッカー・ラグビーなどの試合で、ボールを、チーム内で渡し合うこと。

  • パスワード

    1 合い言葉。 2 コンピューターに記憶されている情報の利用の際に入力する符号。機密保護などのため、正式の登録者で...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぱす」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/3更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    こじつけ
  • 2位

    廉恥
  • 3位

    葛藤
  • 4位

    淘汰
  • 5位

    希死念慮
  • 6位

    一月往ぬる二月逃げる三月去る
  • 7位

    僥倖
  • 8位

    嚆矢
  • 9位

    計る
  • 10位

    伯母
  • 11位

    夜の帳
  • 12位

    贖罪
  • 13位

    暁
  • 14位

    カンフル剤
  • 15位

    腹心
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • プラトン
    魂には眼がある。それによってのみ真理を見ることができる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.