膝(ひざ)を抱(だ・いだ)・く
1 自分の膝をかかえる。ひとりでさびしくいるようすにいう。 2 嘆願する。頭を下げて願う。「中へ入って挨拶をするか...
膝(ひざ)を容(い)・れる
《陶淵明(とうえんめい)「帰去来辞」から》足を入れる。その中に身を置く。転じて、狭い家に住む。
膝(ひざ)を打・つ
急に思いついたときや感心したときの動作にいう。ひざをたたく。「うまい、と思わず―・つ」
膝(ひざ)を折・る
1 膝を折り曲げて、かがんだり正座したりする。「―・って座る」 2 相手の前に身を屈する。また、相手に頭を下げる。...
膝(ひざ)を抱(かか)・える
自分の膝を両腕でかかえこむ。ひとりでさびしくしているさまや、考えこんでいるさまにいう。膝を抱く。
膝(ひざ)を屈(かが)・める
膝を折って、身をかがめる。また、屈服する。膝を屈(くっ)する。「力の前に―・める」
膝(ひざ)を崩・す
楽な座り方をする。楽な姿勢で座る。「どうぞ―・して下さい」
膝(ひざ)を屈(くっ)・する
「膝を屈(かが)める」に同じ。
膝(ひざ)を組・む
1 あぐらを組む。「―・んで車座になる」 2 同席する。対等に交際する。膝を交える。「ただ上意をおもくして、肩をな...
膝(ひざ)を進・める
1 座ったまま相手に近づく。前へにじり出る。「―・めて小声で話す」 2 強い興味を感じる。身を乗り出す。「もうけ話...
膝(ひざ)を正・す
きちんと座る。正座する。「―・して謝辞を述べる」
膝(ひざ)を突き合わ・せる
互いの膝が触れあうほど近くに向き合って座る。また、腹蔵なくじっくり話し合う。「―・せて談判する」
膝(ひざ)を突・く
倒れ込んだりして膝を地面や床に着ける。また、敬意を表してひざまずく。
膝(ひざ)を乗(の)り出(だ)・す
強い興味や関心をもつ。身を乗り出す。膝を進める。「遊びの計画に―・す」
膝(ひざ)を交・える
親しく同席する。うちとけて語り合う。「―・えて話し合う」