アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ふぉ」
ふ7881
  • ふー85
  • ふあ27
  • ふぁ613
  • ふい43
  • ふぃ365
  • ふう368
  • ふぅ1
  • ふえ47
  • ふぇ352
  • ふお10
  • ふぉ446
    • ふぉー213
    • ふぉあ22
    • ふぉい3
    • ふぉか1
    • ふぉく1
    • ふぉす13
    • ふぉっ19
    • ふぉて1
    • ふぉと62
    • ふぉに3
    • ふぉね4
    • ふぉの6
    • ふぉり7
    • ふぉる43
    • ふぉれ6
    • ふぉろ15
    • ふぉわ9
    • ふぉん37
    • ふぉぎ2
    • ふぉぐ4
    • ふぉげ1
    • ふぉご1
    • ふぉど1
    • ふぉび1
    • ふぉぶ1
    • ふぉぼ1
  • ふか218
  • ふき188
  • ふく747
  • ふけ56
  • ふこ27
  • ふさ51
  • ふし187
  • ふす38
  • ふせ106
  • ふそ25
  • ふた205
  • ふち56
  • ふっ153
  • ふつ102
  • ふて56
  • ふと131
  • ふな153
  • ふに21
  • ふぬ1
  • ふね28
  • ふの16
  • ふは9
  • ふひ16
  • ふふ12
  • ふへ25
  • ふほ30
  • ふま17
  • ふみ132
  • ふむ5
  • ふめ12
  • ふも16
  • ふや8
  • ふゅ30
  • ふゆ96
  • ふょ5
  • ふよ30
  • ふら458
  • ふり369
  • ふる298
  • ふれ213
  • ふろ201
  • ふわ20
  • ふん240
  • ふが7
  • ふぎ17
  • ふぐ17
  • ふげ17
  • ふご21
  • ふざ16
  • ふじ359
  • ふず9
  • ふぜ6
  • ふぞ14
  • ふだ38
  • ふぢ1
  • ふづ7
  • ふで73
  • ふど69
  • ふば10
  • ふび11
  • ふぶ12
  • ふべ5
  • ふぼ13

国語辞書の索引「ふぉ」1ページ目

  • フォア

    1 そこよりも前であること。前に位置していること。→バック 2 「フォアハンド1」の略。

  • フォア

    1 《「フォー」とも》数の4。四つ。 2 四人漕ぎの競漕用ボート。

  • フォア

    [感]ゴルフで、危い、ボールが行くぞの意で、打球の方向にいる人に対して掛ける声。ファー。

  • フォア‐イン‐ハンド

    ネクタイのごく一般的な形の幅タイのこと。また、ネクタイの結び方の中でいちばん簡単な一重結びのこと。

  • フォアキャスティング

    過去のデータや実績などに基づき、現状で実現可能と考えられることを積み上げて、未来の目標に近づけようとする方法。フォ...

  • フォアキャスト

    [名](スル)⇒フォアキャスティング

  • フォア‐グラ

    強制肥育したガチョウの肥大した肝臓。トリュフ・キャビアとともに世界三珍味の一。

  • フォアグラウンド

    マルチタスク環境のコンピューターで複数のソフトウエアを起動している時、ユーザーの操作対象となっているソフトウエアの...

  • フォア‐コンタクト

    ⇒オーバータイム2

  • フォー‐コーツ

    アイルランドの首都ダブリン中心部、リフィー川沿いにある建物。1796年から1802年にかけて、建築家ジェームズ=ギ...

  • フォアサム

    1 四人組。 2 ゴルフで、四人が二人ずつの二組に分かれ、各組二人が一つのボールを交互に打つ競技方法。

  • フォー‐サーズ

    オリンパス社と米国イーストマン‐コダック社により策定されたレンズ交換式デジタルカメラの共通規格。従来のフィルム用一...

  • フォア‐とう【フォア島】

    《Foa》トンガ王国中部のハアパイ諸島の島。同諸島の主島リフカ島の北東に隣接し、橋で結ばれる。主な集落は西岸に集ま...

  • フォア‐ナイン

    《99.99パーセントの意》混じりけのほとんどないこと。貴金属などの純度が極めて高いこと。また、そのもの。

  • フォアハンド

    1 テニス・卓球などで、ラケットを持った手の側に来たボールを打つこと。⇔バックハンド。 2 野球で、グラブを持つ手...

  • フォア‐ヒット

    ⇒オーバータイム2

  • フォー‐ビート

    1小節を四つのビート(拍子)で均等に刻むこと。スイングジャズなどのリズム形式。

  • フォア‐ボール

    《(和)four+ball》野球で、投手が打者にストライクでない球を4回投げること。打者は一塁に進むことができる。...

  • フォアボール‐マッチ

    ゴルフで、四人が二人ずつの二組に分かれ、各自それぞれプレーし、合計打数の少ない組がポイントを得るか、各組二人のうち...

  • フォアマン

    [1949〜2025]米国のプロボクサー。1968年のメキシコシティーオリンピックで金メダルを獲得し、プロに転向。...

  • フォアマン

    [1932〜2018]米国の映画監督。チェコスロバキア(現チェコ)の出身。チェコ‐ヌーベルバーグの一人として活躍の...

  • フォーレター‐ワード

    《多く4文字から成るところから》卑猥(ひわい)な言葉。

  • フォイエルバッハ

    [1804〜1872]ドイツの哲学者。ヘーゲル学派の左派の一人。ヘーゲル批判から唯物論の立場に立ち、自らの哲学を「...

  • フォイヒトワンガー

    [1884〜1958]ドイツの小説家・劇作家。ナチスに迫害され、米国に亡命。歴史小説「ユダヤ人ジュース」など。

  • フォイルゲン‐はんのう【フォイルゲン反応】

    《Feulgen's reaction》ドイツの生化学者フォイルゲンにより開発されたDNAの検出反応。DNAが赤紫...

  • フォカッチャ

    イタリアの手焼きパン。生地はピザと同じ。

  • フォギング

    コンピューターグラフィックスで奥行きのある空間を描画する技法の一つ。視点から離れるに従って、物体本来の色に白を混ぜ...

  • フォギー‐ボトム

    米国ワシントン、ポトマック川河畔の地区名。低地で霧がよく発生する。 (にあるところから)米国国務省のこと。

  • フォクシー

    幻覚剤「5-MeO-DIPT(ゴメオディプト)」の通称。

  • フォグ

    ⇒フォッグ

  • フォッグ‐コンピューティング

    コンピューターネットワーク上で、IoT機器を運用する場所に一次的な処理を行う中継点を配置し、必要に応じてクラウド上...

  • フォッグ‐ライト

    ⇒フォッグランプ

  • フォッグ‐ランプ

    光が遠くからよく見えるように、自動車や船に取り付ける淡黄色灯。霧灯。フォッグライト。

  • フォゲット‐ミー‐ノット

    忘れな草のこと。

  • フォゴ‐とう【フォゴ島】

    《Ilha do Fogo》アフリカ西岸のベルデ岬西方沖にあるカーボベルデの島。首都プライアがあるサンティアゴ島の...

  • フォス

    《free/open source software》⇒フロス(FLOSS)

  • フォスゲン

    ⇒ホスゲン

  • フォスコロ

    [1778〜1827]イタリアの詩人・小説家。イタリアの解放・独立運動に参加。晩年は英国へ亡命した。長詩「墳墓」、...

  • フォスター

    [1826〜1864]米国の作曲家。豊かな詩情と素朴な美しさにあふれた数々の歌曲を作った。「草競馬」「スワニー河」...

  • フォスター‐しょくぶつえん【フォスター植物園】

    《Foster Botanical Garden》オアフ島南東部のホノルルにある植物園。19世紀半ばに王宮医を務め...

  • フォスター‐の‐ほうそく【フォスターの法則】

    ⇒島嶼(とうしょ)化

  • フォスター‐プラン

    1937年、スペイン内戦の戦災孤児救済を契機に発足した国際組織。現在は途上国児童の就学支援から生活環境改善を行って...

  • フォスター‐ペアレント

    1 里親。育て親。 2 途上国児童の支援を行う人。→フォスタープラン

  • フォス‐ド‐イグアス

    ブラジル南部、パラナ州の都市。パラナ川に面する。同州最西端、アルゼンチンとの国境にあるイグアスの滝の、ブラジル側の...

  • フォスファーゲン

    ⇒ホスファゲン

  • フォスファターゼ

    ⇒ホスファターゼ

  • ホスホクレアチン

    ⇒クレアチンリン酸

  • フォスフォリラーゼ

    ⇒ホスホリラーゼ

  • フォックス

    狐(きつね)。狐の毛皮。

  • フォックス

    米国の民間放送ネットワーク。ニューズ‐コーポレーションが1986年に設立。スポーツ中継やドラマで人気を得て急成長し...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 9
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ふぉ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/28
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    五月秋
  • 2位

    顰みに倣う
  • 3位

    門外漢
  • 4位

    麒麟児
  • 5位

    計る
  • 6位

    随意
  • 7位

    脚色
  • 8位

    権化
  • 9位

    潔しとしない
  • 10位

    虎に翼
  • 11位

    概念
  • 12位

    虐げる
  • 13位

    琴線に触れる
  • 14位

    一里塚
  • 15位

    細見
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 高山樗牛
    自分が立っている所を深く掘れ。そこからきっと泉がわき出る。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO